葬を使用した俳句

俳句例:101句目~

草じらみつけて葬の行列に/小林梨花

医者の馬は闇に秋夜の小葬/飯田蛇笏

葉桜となり屈葬の者つつむ/坊城俊樹

名残梅雨斂葬をもて昭和逝く/泉治人

葬すみ後のうつろに鳥帰る/福田蓼汀

葬の列いま綿虫のなか通る/伊藤霜楓

葬の旗冬青草に挿しにけり/山崎祐子

国葬の日は下るかに紫蘇の花/齋藤玄

葬の灯の水田にうつる寒哉/正岡子規

葬の灯へ春の霰の音もなし/伊藤京子

葬ひの終る夕日や鳳仙花/岡本癖三酔

葬ひの被衣戻るや若楓/菅原師竹句集

葬より一ト月経ちぬ一葉忌/斎藤美規

大寒の富士にぶつかる葬かな/岸田稚

如月の海の光に海女の葬/内山みちこ

葬人は山辺や露の渡舟こぐ/飯田蛇笏

葬哀れ縁濃き者ら黍に立つ/橋本鶏二

婚と葬家にかさなる聖五月/巌谷小波

葬支度賑ひのやう雪起し/平井さち子

葬果てぬばたまの闇髪洗ふ/松村多美

俳句例:121句目~

陣中葬風にちりとぶ灰白き/細谷源二

葬禮の崩れや新酒のむ月夜/正岡子規

屈葬のままの母ゐて雪解川/吉田紫乃

屈葬の地や錆こぼす榛の花/井桁白陶

葬禮の旗ひるがへる枯野哉/正岡子規

葬終へし箒の音や百日紅/鷲谷七菜子

蜥蜴出づ鳥葬の国遠けれど/丸山哲郎

山梔子に提灯燃ゆる農奴葬/飯田蛇笏

蟹の死を舟虫群れて葬へり/富安風生

辛夷打つ雨風激し三鬼葬/石田あき子

道に出て守宮は願ふ天日葬/攝津幸彦

師無き者等累々彳てり寒葬/楠本憲吉

野の葬や祭の如く幟立て/瀧澤伊代次

鉄工葬終り真赤な鉄打てる/細谷源二

門に立てば葬禮通る秋の暮/寺田寅彦

門衛に日永し盛葬の過ぐ/栗林一石路

徒弟葬わが子彼等と齢近し/細谷源二

あきらかに笑声寒の葬家より/鈴木鷹夫

桜狩葬煙をいぶかりもせず/橋本多佳子

校葬のおとうと銀河が床下に/西川徹郎

俳句例:141句目~

いとせめて葬の路に落葉すな/原田種茅

麦秋にわが葬おもふ列短し/成瀬桜桃子

葬一つきのふに済ませ茗荷汁/高澤良一

葬人の野に曳くかげや神無月/飯田蛇笏

かなかなや煽られあがる葬の幕/角光雄

かろ~と帰る葬具の寒さかな/渡邊水巴

生前葬さつさとすませ大昼寝/長谷川櫂

葬以後おどろき易し竹落葉/中尾寿美子

葬場の冬木それ~影もち佇つ/小林康治

葬小さし風の鞭に打たれつつ/細谷源二

葬掘るや何ともあらぬ松の幹/中島月笠

秋の野の葬ひ果てし真昼かな/中川宋淵

つぎつぎと蝗とばせし葬かな/今河君江

にぎやかに葬後の訣れ芋煮汁/藤谷敦子

茂みより茂みへ消える山の葬/小島花枝

漁夫の葬寒き沖向く一戸より/齋藤愼爾

ぶるぶると蒟蒻玉や村の葬/吉田さかえ

深みゆく秋海とおもふ漁民葬/萩原麦草

涅槃西風葬の花輪を倒したる/田中/実

生れてなお屈葬型に眠る児よ/江里昭彦

俳句例:161句目~

萩青し劇団葬から傘のひとり/友岡子郷

一島に鳥葬あるか走り梅雨/長谷川秋子

葬花鳴る北風へ向へば唇乾く/古市絵未

三伏の路地をふさぎて婆の葬/菖蒲あや

人の葬に炭殻踏んで最短距離/菖蒲あや

先頭は早稲の香に入る葬の鐘/鈴木鷹夫

冬ざれや屈葬甕にひび走り/冨田みのる

冬菊やひそとせはしき葬の家/井上和子

冴返りつつ屈葬のモヨロ人/鳥居美智子

蔭雪に足すべらせて友の葬/八牧美喜子

北風たゆむ神葬の笙火に温む/宮武寒々

藁葬の女帝の森に菜殻燃ゆ/野見山朱鳥

落盤葬終えごくごくと泉呑む/鷹島牧二

北風やふるひ声して葬もどり/森川暁水

叔父の葬具など焼き棄つ/長谷川零餘子

蝶の舌にまい重ねて月光葬/佐藤きみ子

行かざりし葬を思ふ甚平かな/綾部仁喜

見えゐしは屈葬の母夏炉の火/栗林千津

夏ひばり太幹ばかり葬家囲む/友岡子郷

環葬や舞船ぬ絵の涼冪し/長谷川零餘子

俳句例:181句目~

多情佛心汗拭き葬の列の尾に/小林康治

夜葬通りしあとの桑を摘む/大橋櫻坡子

河上徹太郎葬の弥撒無月かな/石原八束

妓もまじる漁師の葬曼珠沙華/宮武寒々

逝く歳の盛葬にして雪まじり/河野静雲

子の葬終へ来て坐る牡蠣打台/佐伯青砂

遠嶺発つ冬の薄日に姉の葬/相原左義長

寒く黒く人ら集まり路地の葬/菖蒲あや

屈葬のごとく冬夜の湯に沈む/井上青穂

屈葬の過去も冬日を母として/有馬朗人

葬すませて葱畑の日ぐれ働く/大橋裸木

山くだる山人の葬曼珠沙華/岡部六弥太

鉄工葬ひとレース林掃き浄め/細谷源二

山裾に葬具寄せある霞かな/大峯あきら

師の門出づ葬ふたたび温む水/松村蒼石

鉄工葬をはり真赤な鉄うてり/細谷源二

銀河濃し海女を葬の海女の列/橋本鶏二

干瓢の干され葬も昨日のこと/和田浩一

田の薄氷きらりと葬の人あそぶ/中拓夫

矢車の廻つてをりぬ葬の家/大捕八重子