季語/秋出水(あきでみず)を使った俳句

「秋出水」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「秋出水」について

【表記】秋出水

【読み方】あきでみず

【ローマ字読み】akidemizu

子季語・関連季語・傍題・類語など

・洪水(こうずい:kozui)

季節による分類

・「あ」で始まる秋の季語

・「秋の地理」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

秋出水を含む俳句例

鶏を縁にあそばせ秋出水/上村占

秋出水輪中滅法空青き/近藤一鴻

人形の足の扁平秋出水/小堀紀子

放心の鶏歩く秋出水/古河ともこ

石女の舌熱ければ秋出水/仁平勝

秋出水竈の石を女持つ/萩原麦草

光つつ仏壇沈む秋出水/東條素香

秋出水引綱の先犬歩く/勝野俊子

秋出水散歩の芝も泥の中/国久黄実

秋出水蛇居て去らぬ竃口/萩原麦草

秋出水提灯つけて家高し/清原枴童

踏切を流れ退く秋出水/橋本多佳子

御陀佛の鯉や鯰や秋出水/鈴木鷹夫

橋脚に来て裏返る秋出水/山田弘子

秋出水少年頻りなる尿意/進藤幹弘

秋出水高く残りし鏡かな/前田普羅

秋出水牛をあづかる小半日/上村占

門燈の低く灯りぬ秋出水/日野草城

石叩たたく石なき秋出水/下村梅子

雑草の花の渦消ゆ秋出水/萩原麦草

俳句例:21句目~

電柱に提灯かかげ秋出水/田中冬二

秋出水昔々の着物出て/佐々木六戈

鳥籠を二階に移す秋出水/磯崎美枝

秋出水つばさ重たき鴉かな/永方裕子

秋出水菊塢が庭を思ふかな/野村喜舟

秋出水草の茎みな赤きまゝ/石橋秀野

秋出水石鼎の下駄没したり/萩原麦草

鶏頭の門まで来たり秋出水/富安風生

秋出水乾かんとして花赤し/前田普羅

秋出水火鉢かこみて娼婦達/宮武寒々

二階より犬も貌出す秋出水/伊東白楊

秋出水家を榎につなぎけり/西山泊雲

仮橋でバス折り返す秋出水/高橋悦男

泥の荷の上に教科書秋出水/加藤義明

秋出水交番所妻が独り守る/石川桂郎

掴まりて覗く水位や秋出水/岡本緑也

学校へ舟でかよふや秋出水/加藤覚範

決潰は空にはあらず秋出水/品川寛子

放牛の流るる那須の秋出水/斎藤一郎

刻なしに寺の鐘鳴る秋出水/成嶋瓢雨

俳句例:41句目~

秋出水恐るる杭を打ち並べ/井上史葉

秋出水髻を解く武者のごと/三森鉄沿

空襲以後の避難警報秋出水/山口保人

臼一つ救ひあげけり秋出水/籾山梓月

舟で送る鶏の餌や秋出水/大谷碧雲居

八つ当りして天竜の秋出水/品川鈴子

輦台の上に乗る母秋出水/磯貝碧蹄館

秋出水女の乳房しづみけり/萩原麦草

秋出水仁王面して山の石/鈴木ミエ子

秋出水少年のごと靴提げて/奈良文夫

引き上げてある庭祠秋出水/吉田大江

杞柳田の漂渺として秋出水/西本一都

柵の上に腰かけ居るや秋出水/高浜虚子

母家より起きよと電話秋出水/杉森干柿

水位計つけし護岸や秋出水/小泉八千代

流れよる枕わびしや秋出水/武原はん女

甲斐秩父分かつ闇より秋出水/三森鉄治

石垣の目から噴きをり秋出水/浅見さよ

石垣より吹き出すちから秋出水/五味靖

水平らかに夕映えの秋出水/及川キエ子

俳句例:61句目~

秋出水おびゆる犬を抱き佇つ/西本一都

秋出水かくてすたれる俚謡かな/原月舟

秋出水して比良裾の湖西線/野呂ふさ江

秋出水二手になりて流れけり/洲崎英子

秋出水引きゆく中を吃りをり/萩原麦草

秋出水流れゆくもの横向きに/斎藤夏風

秋出水真ん中のみが空映す/岡村天錦章

秋出水篠を浸してゆれゐたり/高橋馬相

秋出水言問團子休みけり/久保田万太郎

かりがねと関の旅人や秋出水/飯田蛇笏

ふところの親の位牌や秋出水/三宅応人

秋出水鶏舎柿の木を襲ひけり/小杉余子

ふるさとの木槿の垣や秋出水/飯田蛇笏

秋出水牛流されてゆきにけり/西浦一滴

一燈のもと音もなき秋出水/村上/冬燕

人の顔へおち窪みたる秋出水/萩原麦草

買ひ得たる村の豆腐や秋出水/中村汀女

地下街の禽鋪ことなく秋出水/宮武寒々

夕鷺のこゑ落しゆく秋出水/綿谷ただ志

遠き瀬の音はなれては秋出水/飯田蛇笏

俳句例:81句目~

大台の水あつまりし秋出水/藤本安騎生

大渦をなしたる国栖の秋出水/山中弘通

富士川も木曽川も秋出水あと/児島倫子

山門の夕かたまけて秋出水/大峯あきら

指定券の裏はくろくて秋出水/隈元拓夫

脚下黒部前後を断ちし秋出水/福田蓼汀

秋出水渡れぬ橋の架りいる/長谷川かな女

ローソクの灯に一夜あけ秋出水/巻野南風

提灯の火の鈴生りや秋出水/久保田万太郎

岩に乗り上げて曲がれり秋出水/茨木和生

輪中より舟漕ぎ出すや秋出水/前田/白雨

野ざらしも波がくれなる秋出水/飯田蛇笏

秋出水稲の穂首をとらへたり/鈴木玉きう

土手の上に人立ちつくす秋出水/浅倉里水

千曲の瀬なべて消されし秋出水/瀬在苹果

仏壇のうらがはに鳴り秋出水/座光寺亭人

秋出水案山子胸まで水漬ける/八牧美喜子

秋出水あらがふ岩を組み伏せて/高澤良一

百花園もとより浸り秋出水/久保田万太郎

くちなはも流れ着くなり秋出水/中村苑子