祠)を使用した俳句

祠)に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

祠)を含む俳句例

稲こす水に祠浮きたつ/山店

小舟して島の祠へ鏡餅/泊月

岩窟の祠の神の両面/横山白虹

鰯雲庇の長き石祠/岡野美枝子

七夕の夜汐しぶける浜祠/龍太

初凪に島の祠の昼灯/久米正雄

囀の下に小き祠かな/尾崎紅葉

春霞赤き祠が木の根方/中田剛

蛇神の祠はみ出し鏡餅/藤原孝子

蘗の屋上園祠運河見ゆ/宮武寒々

菜の花の中に狐の祠哉/正岡子規

頂は祠一つや四方の春/木野泰男

源平の祠の裸蟋蟀よ/佐々木六戈

浄財の韻く祠の山眠る/古市絵未

秋渇く峯の祠は恋の神/宇咲冬男

祠より代田見張れる猿田彦/原裕

山祠左右の扉に松飾り/石原栄子

初午の祠ともりぬ雨の中/龍之介

庭祠守りて村医や落椿/田代草舎

弁天の祠の岬磯開く/鈴木灰山子

俳句例:21句目~

道傍に小き祠や鶏頭花/寺田寅彦

山治む石の祠や牛蒡注連/篠崎一路

秋月の小寺小祠赤のまま/矢島渚男

八朔の祠に供ふ白だんご/藤野澪子

草苅って海峡に向く一祠/高澤良一

蟇出づる磐余の道の辻祠/大石悦子

小祠に豆粒ほどの蟻地獄/細井将人

小祠の切子硝子や春立てる/辻桃子

茶の花や祠小暗き庭の隅/正岡子規

山襞の小さき祠も一の午/東野悠象

山神は小さき祠落葉ふむ/池村惇子

枝豆を供へて馬の祠かな/安部元気

磯焚火王子の祠煙らしぬ/石倉啓補

石風呂を祠の如く覗き秋/志村貴美

氷穴に祠一灯滴りし/佐々木いつき

命終か祠ごもりの草蛍/小枝秀穂女

緑蔭に深く沈める祠かな/湯浅典男

囀りに木立鎮めて祠かな/島田青峰

湖のほとりの祠花すはう/佐藤梧林

山刀伐や杉の祠を秋の風/加藤耕子

俳句例:41句目~

夜釣人浦の祠に酒を置く/坂井清明

琴弾の祠の上や今日の月/寺田寅彦

山刀伐峠のかくも暑き日祠神/原裕

輪飾や何処より行く巌祠/永田青嵐

返り咲く李の下の祠かな/河野静雲

秋草や祠一つの嫁ヶ島/三加茂禧恵

霧荒し岩もてうづむ岩祠/福田蓼汀

露しのぐほどの祠も宵祭/村越化石

波聴きて在す祠の捨て雛/斎藤節子

下闇に入りて凛たる古祠/笹間てるゑ

中宮祠に滝の音聞く夏の月/正岡子規

乙子祠の木苺の実を頂戴す/高澤良一

伊勢古材使ひし祠萩囲ひ/中戸川朝人

冬すみれ一祠を残し里見城/巌谷小波

初午の山がかりなる祠あり/高木晴子

初午や雪より祠掘り出して/三宅句生

初庚申祠に供物なお絶えず/宇咲冬男

十薬やまつることなき庭祠/広川楽水

向ひゆく祠灯りて落葉かな/野村泊月

地下街に灯る小祠一の午/三谷蘭の秋

俳句例:61句目~

地蔵会や祠とりまき土産店/西山泊雲

天へ跳ね山の祠の牛蒡注連/近藤一鴻

小綬鶏や鈴の緒切れし古祠/栃木光歩

庭祠ありてそこらに笹子鳴く/上村占

引き上げてある庭祠秋出水/吉田大江

石臼を祠としたる暑さかな/高橋睦郎

梅一輪祠の神へ日のとどく/黒木貞子

正面に祠堂のぬしや御取こし/大江丸

焦土の石積みて初午の祠とす/秋櫻子

神立つと波打ち越すや島祠/久米正雄

祠には石ひとつ在り蝉湧く村/穴井太

祠暮れをさめし雛の面白し/福田蓼汀

祠淋し一むら芒そよそよと/正岡子規

空蝉の反り身にかかふ石祠/梅澤朴秀

籾干せる小さき祠の前の庭/高濱年尾

花過ぎの薄日にねむる山祠/有泉七種

虎御前の暗き祠を覗く朱夏/蛯原方僊

秋風の祠に祀るさびつるぎ/岡田日郎

赤飯に春日さしたる祠かな/正岡子規

お供への繭の蝶出し祠かな/岡崎芋村

俳句例:81句目~

輪飾や蜑のいつける巌祠/鈴鹿野風呂

かまくらの雪の祠に幣白し/山口誓子

この祠椿落ちなば埋まるべし/森田峠

野祠やかげろふ上る二三尺/飯田蛇笏

そここゝの祠相撲をけふも見る/里石

ゆく水に紅葉をいそぐ山祠/飯田蛇笏

カッパ淵遅日の祠一つ置き/高澤良一

手で払ふ祠の屋根の落葉かな/野村泊月

水輪涼し祠に木目大きすぎて/香西照雄

祠の花湯あがりの子は栗のように/太穂

茸狩や知らぬ祠に手を合わす/井上井月

冬の浜ッ子早朝清掃祠より/平井さち子

不器男忌の屋敷祠に燭ふたつ/芝/千鶴

恵方とて山の祠の灯さるる/つじ加代子

秋小雨和讃とも聴き祠堂古る/河野南畦

倒れ木の祠蹴上げて野分かな/野村泊月

あしかびに水の路あり祠あり/酒井英子

滝裏を見せてさやかや祠の灯/西山泊雲

一つまみ新米あげし祠かな/池内たけし

かたかごや祠失せたる牛の神/山中/巌