拳を使用した俳句

俳句例:101句目~

水とりの火へ雄叫びの拳かな/横井博行

汗の拳かため昏睡夫に侍す/石田あき子

拳ほどの没日や胸に石蓴干す/巌谷小波

無碍の詩こそ泉うちより水拳/友岡子郷

父の拳母のてのひら水温む/柴田佐知子

手のやがて拳となりぬ卒業歌/鈴木鷹夫

抱籠に拳入れ抜けざりしこと/茨木和生

空拳のごときに提げて烏瓜/赤松けい子

籾おろす拳をりをり嘴のさま/皆吉爽雨

紅蜀葵軽き拳の寝入りばな/井沢ミサ子

拳で叩く枯木悪夢の昨夜無し/小宮山遠

豪雨の壁に涙の嬰児拳出す/林田紀音夫

起きるまで額に拳ひやゝかに/川崎展宏

雪あたる傘の柄にぎる拳かな/中野三允

雪の日や哀しみは拳のかたち/永島靖子

梅咲くと亡父の拳滾るなり/藤井真理子

風緊めて一鷹もどる一拳に/平井さち子

鳩吹や己が拳のあはれなる/松根東洋城

えぞにうの拳ほどけて海の風/木村敏男

起きねばの春雨を聞く胸の拳/田村千代子

俳句例:121句目~

初花や拳をかたく湯浴みの嬰/佐々木雅翔

突き指や拳ひらけば消ゆる寮/水島純一郎

箸拳てふ土佐の遊びの夜長かな/大石悦子

山中をありありとゆく父の拳/奥山甲子男

悴むや拳固宙までおろしけり/阿波野青畝

唖蝉をみ上げゐし手が拳となる/川口重美

光の阿呆に呑まれてしまえ両拳/夏石番矢

神将の左拳にまとふ紫雲英の風/古舘曹人

青野に出て風に浮き立つわが拳/桜井博道

目に入りて拳大なる青パパイヤ/高澤良一

花冷やにぎれば拳ひらけば手/今井杏太郎

ポケットの拳膨らむコートかな/佐伯千里

秋天やあまりに小さき子の拳/長谷川秋子

梅雨寒の口に拳をあてて咳く/加倉井秋を

毛皮着てほとけの拳ふりかぶる/井沢正江

ぬくもりは拳の中に神の留守/細井三千代

鷹を呼ぶ鈴を拳に吊り鳴らす/鈴木半風子

梅雨に灯ともす拳のような定時制/穴井太

鷹載せて拳の勇むわれと知る/平井さち子

帰郷われに拳をあづけ芋掘る父/栗林千津

俳句例:141句目~

桑の木の拳こぶしの芽吹きかな/岸田/桂子

かげろふの遥けきを来て拳泣く/文挟夫佐恵

葉生姜のそろへ拳の売られけり/大木あまり

橡の実のでこぼこ拳の中で消ゆ/小檜山繁子

枸杞の実を容れて緩やかなる拳/丹間美智子

振り上げた拳を何處へ降ろそか蟇/高澤良一

麦飯に拳に金の西日射す/西東三鬼「今日」

舞ひ初めのかるき拳をやがて解く/正木ゆう子

ヤッチクサッサ拳をかたく踊りけり/今井飛佐

拳ひらくとき天道虫に飛ぶチャンス/津田清子

わが拳いびつまんさくひらきたる/新谷ひろし

拳ひらくとき天道虫に飛ぶチヤンス/津田清子

南瓜煮てやろ泣く子へ父の拳やろ/磯貝碧蹄館

石蕗の蕾はシュプレヒコールする拳/上原富子

出刃の背を叩く拳や鰹切る/松本たかし「火明」

グローヴのくぼみ拳で打ちて夏/大高弘達「海鳴りの森」