陵を使用した俳句

陵に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

陵を含む俳句例

鶯や陵拝む門の外/正岡子規

陵と冬菜の間通りけり/原田喬

陵も雨苗床も一日雨/高野素十

陵の石段下りぬ春の暮/田中冬二

陵の大きな闇の螢かな/山本洋子

春眠や迦陵頻伽の聲絡ひ/上村占

夕涼み芸の極みや蘭陵王/林日圓

草を摘む陵は木花咲媛/神尾季羊

遠景に王陵まろき水砧/原田青児

平成山に陵多し水の秋/横田昌子

飼屋の灯后の陵の方にまた/誓子

青柿に山影移る天武陵/角川春樹

陵や春まだ寒き十日月/正岡子規

陵も父も翳なす蟻地獄/齋藤愼爾

陵へ通ふ風見え菱の花/山尾玉藻

山の辺の道の陵垣直す/下村梅子

新院の陵ありて稲妻す/寺田寅彦

山陵に猩々袴威儀正す/大島民郎

遅田植垂仁陵の水貰ひ/梅田/葵

蛍袋咲かせ仁徳陵の守/土田春秋

俳句例:21句目~

陵へ直線引くや夕懸巣/山本洋子

牛芹の太き仁徳陵の濠/前田/忍

山陵や能の歩みの月のぼる/原裕

島人の素通りの陵初詣/上崎暮潮

陵と見えて四五本夏木立/正岡子規

かくも腰曲りて涼し陵詣/石田勝彦

妃の陵は細き参道冬の蝶/皆吉爽雨

陵に菊焚く南ありにけり/山本洋子

陵のお祀りごとや浅き春/京極杞陽

陵の水照りをまとふ山桜/老川敏彦

陵の火気を断ちたる寒椿/後長耕浦

陵の青葉に潮の遠音かな/会津八一

日あたりて天皇陵裏葱畑/大石悦子

春や春蕪村の武陵桃源圖/高澤良一

陵や何と思ふて曼珠沙花/正岡子規

雨晴れし大仙陵へ鳥渡る/森本祐子

露草のまはりの暮色后陵/長谷川双

月明の陵なれば素通りす/柿本多映

河豚釣らん李陵七里の浪の雪/芭蕉

山陵や稲妻しきる石の上/寺田寅彦

俳句例:41句目~

燕来る箒目を引く陵守に/亀井糸游

王陵に牛を放つや秋の雲/三好達治

帝陵の放ちし鷹と疑はず/大石悦子

陵守に机一基と栗一と枝/松村蒼石

初夢は蘭陵王のその素顔/加藤房子

秋蝶は蜆蝶のみ皇女の陵/松村蒼石

十三陵眠らしめ山粧へる/西村和子

草笛や白鳥陵の水こだま/石田勝彦

葉牡丹の白鳥陵は雨の中/角川春樹

蜥蜴出づ後醍醐陵の石畳/国枝隆生

忍阪の陵どころ芋の露/大星たかし

野菊濃し旅の参陵参仏に/皆吉爽雨

行春や東西にある大原陵/五十嵐播水

王陵に童が載りて凧揚ぐる/横山白虹

帝陵の泡立草を刈りゐたり/塩川雄三

陵枯れぬ短き脚の石馬立つ/山口誓子

陵杜へ夕べをはぐれ寒鴉/尾亀清四郎

せきれいが遊ぶ女院陵の前/藤岡筑邨

帝陵へ麦焼きの火の迫り来る/藤田宏

芹摘むや鳥羽帝陵の小流に/園多佳女

俳句例:61句目~

陵守に干柿のまだ新しく/大峯あきら

陵の水さわだてゝ残る鴨/中村七三郎

陵守と無聊をかこち通し鴨/山内遊糸

睡蓮や陵ひとつ吸い了わる/豊口陽子

行く雁や帝陵妃陵相よらず/下村梅子

陵を遥拝すれば河骨咲く/伊丹三樹彦

応神陵色変へぬ松涸れぬ水/三嶋隆英

陵を出し白鷺一つ月の面を/山本梅史

鷹に襲はれたる羽毛白鳥陵/茨木和生

陵をめぐりて吹きぬ秋の風/正岡子規

持統陵欽明陵と青き踏む/首藤会津子

散る桜天より迦陵頻迦の声/橋本夢道

后陵まづは拝みて毛見の衆/鷲見明子

唐門の迦陵頻伽に遊糸かな/菅原師竹

背陵の雪かがやけり白川/小原菁々子

覚猷忌迦陵頻伽の声きけり/明石浩嗣

方/圓の陵はさへづりの中/筑紫磐井

天皇陵寒の赤松伐られあり/大石悦子

葦枯るる大帝陵を遠巻きに/山内遊糸

梅林を抜いて応神陵はすぐ/高濱年尾

俳句例:81句目~

陵王の面おそろし聖霊会/都丸美陽子

実をつけし安徳陵の塀の萩/西本一都

宮内庁書陵部御用始かな/山崎ひさを

箕祭の人山陵へ力むなり/吉本伊智朗

若夏や落暉に染まる玉陵/西銘順二郎

鉤の手に青田道来て参陵す/岡村英彦

山門の迦陵頻伽や秋澄めり/足立和信

山陵の壱歩をまはす師走哉/榎本其角

陵の雨となりたる紅葉かな/吉田鴻司

陵の萩のをはりを拝みけり/綾部仁喜

雛流す幼帝陵のたもとより/向野楠葉

飛火野や帝陵近く井を晒す/宮武寒々

鰒釣らん李陵七里の浪の雪/松尾芭蕉

ちちろ澄む幼帝陵の小暗がり/長澤壽子

なが潜きせぬ陵のかいつぶり/関戸靖子

はばたくは三光鳥よ垂仁陵/小川三補子

ほろびゆく影あり陵の男郎花/坂井三輪

もたらさる炭一俵や山の陵/大橋櫻坡子

をだまきの花に風吹く陵の道/石原八束

出水後の松透きて見ゆ天泉陵/大石悦子