竹林を使用した俳句

竹林に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

竹林を含む俳句例

山中の竹林ゆれて底冷す/鶏二

竹林の雨騒然と暮の春/岡本眸

竹林に旧年ひそむ峠かな/鶏二

竹林の薄暮に遊ぶ白扇/鈴木鷹夫

竹林を抽く大欅夏近し/細田寿郎

右斜め左斜めや今年竹/林三枝子

竹林蛍の宿はこの奥に/高澤良一

新しき風を集めて今年竹/林璃美

昔より竹林夏の一返信/田中裕明

竹林の奥の厠や花の寺/橋本鶏二

竹林に発し螢と一川と/高澤良一

朝霜や寒竹林の鉦の音/北原白秋

青騒の竹林大硝子の全面/益田清

竹林の奥に尼さま冬籠/鈴村寿満

竹林に透く空青し冬の蜂/原石鼎

秋冷の竹林や片襖なす/皆川白陀

六月の竹林誰か先を行く/和田順子

竹林に僧ゐて遥かなる鶯/鈴木鷹夫

竹林を童子と覗く春夕ベ/西東三鬼

初嵐がらがらばんと竹林/川崎展宏

俳句例:21句目~

竹林に入り風細か十三夜/川村紫陽

竹林の奥へ奥へと寒月光/目迫秩父

竹林の裾に闇湧き万燈会/阪本謙二

竹林の奥の霧らへり魂祭/臼田亜浪

竹林に寒声つかふ女かな/有馬朗人

生盆や竹林幹を打ち合へる/岩田諒

文業の竹林灯す雪夜にて/清水基吉

赤土入れて寒養生の竹林/大石悦子

虫の音や竹林院の竹の中/角田竹冷

竹林の落葉深夜か病句集/飯田龍太

秋風や竹林一幹より動く/高濱年尾

窯いづる陶や竹林の冬浅し/上野泰

竹林に風少し出て少し冬/清水青風

竹林に淡雪残る兜子の忌/赤尾恵以

竹林に煌きこぼす春の禽/谷中隆子

臨済の竹林に秋漲れる/赤松ケイ子

竹林に石を抛つ秋思かな/山崎きぬ

竹林の苧よ冷茶啜つてる/北原白秋

竹林に高鳴る風や残り花/内田百間

竹林を魂素通る直後の雨/和田悟朗

俳句例:41句目~

朽ら野や妙竹林話水手書/加藤郁乎

竹林を楯に潜める夏座敷/伊達甲女

竹林の外へ外へと今年竹/南雲糸虫

竹林の整ひゐたる枝蛙/折野美恵子

竹林に賢者在さず水寒き/石塚友二

竹林を出て洛北の秋の雲/佐藤光風

竹林の奥軋みゐる雪催/岡部名保子

竹林の渡舟今なし梅の村/西山泊雲

竹林に遊行のこゑや冬旱/伊藤通明

露けさや竹林劃る多門塀/野村喜舟

遠のけば滝音さむき竹林/平井照敏

竹林の奥春の水奏でそむ/木下夕爾

竹林の風をたのしみ冷し酒/小島健

秋彼岸竹林雲の下に揺れ/廣瀬直人

うすら氷の坂滑りけり竹林/平井照敏

竹林に螢の星座組まれけり/渡辺恭子

竹林に走る地割れや三汀忌/石塚友二

竹林に鳴る秋声は峡に満つ/石原八束

鱧の骨切る竹林は呆けたり/阿保恭子

竹林の中より暮るゝ竹の春/新島艶女

俳句例:61句目~

竹林の向うの滝の涼気来る/鈴木鷹夫

竹林の外をめぐりて春の水/野村泊月

竹林の奥あかるくて盆休/古賀まり子

竹林の奥の日向を梅雨の蝶/星野立子

ホテル竹林常宿として稲雀/鈴木栄子

二つ荷にゆらぐわが身や今年竹/林翔

竹林の奥の日溜まりだるま市/杉良介

竹林の奥へ蝶ゆく法然忌/加藤かけい

竹林の日の深々と冬安居/田上さき子

大原の竹林走る淑気かな/野津貴志子

太陽や竹林といふ夏の檻/大木あまり

竹林の昏き眼窩に風鳴れり/江里昭彦

山吹や裏より詣づ竹林寺/志村さゝを

布施なるや竹林院の糸桜/矢田かずこ

竹林の月の奥より二月来る/飯田龍太

竹林の深き処に施餓鬼かな/松瀬青々

竹林の空に鳶舞ふ寒露の日/有泉七種

竹林の青まさりけり初御空/増井/和

竹林は妊るごとし望の夜/高木方日呂

春暁や竹林越えの紫色なり/大野磯美

俳句例:81句目~

竹林を出て十月の伊豆の海/石井淳子

時雨るゝや水の流るゝ竹林/前田普羅

曲水の流れ竹林より引かれ/百武熊生

竹林を春嵐薙ぎ祝ぐごとし/石川桂郎

竹林を逃げし日ざしの侘助に/上村占

竹林を過ぎ来て乞食金色に/攝津幸彦

竹秋の竹林鳴動して止まず/高澤良一

風ならで春のしぐれの竹林/野澤節子

残寒の竹林に首さし入れて/高澤良一

風蘭を吊り竹林に対しけり/長谷川櫂

水をみちびく竹林の精春の暮/桂信子

焙炉場の窓竹林に開け放つ/斎藤佳織

短日の嵯峨竹林の水の音/柴田白葉女

竹林にゐる日鵯ちかちかす/石川桂郎

竹林に呼びとめられし懐手/攝津幸彦

竹林に奥行のあり春の雨/斎藤くめお

竹林に月遠き風の速さかな/内田百間

竹林に椿折る人の声すなり/前田普羅

竹林に竹は話をして了わる/阿部完市

きさらぎの竹林の奥明るかり/江崎和子