湖を使用した俳句

湖に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

湖を含む俳句例

湖や枯葦に降る白き雪/裕

湖の高波風に初燕/石井保

湖に影のつきくる冬旱/原裕

湖の一寸上る蜃気楼/松澤昭

湖のほとりの玉や鏡餅/才麿

湖の水の低さよ稲の花/士朗

京近く湖近く年暮るる/素十

月明に標高高き湖よ/茨木和生

月高く湖廣し窓の中/正岡子規

雁渡る杖突峠湖の上/桂樟蹊子

湖の空ある限り鰯雲/戸田静子

湖や山朦朧と春の月/正岡子規

湖へ韋駄天波や鮎下る/森田峠

元日の一湖を拓く鴨の陣/原裕

湖へ傾く町の吊し柿/福田蓼汀

元朝の一湖を拓く鴨の陣/原裕

湖の枯蓮風に賑かに/高野素十

薬掘る大粒の雨湖に/中川志帆

親烏子烏に山深き湖/高木晴子

湖の香の一すぢ走り祭来る/裕

俳句例:21句目~

湖の秋や竹嶋沖の島/立花北枝

湖へ傾く丘の袋掛/斧谷三十四

湖の精か白鳥漂へる/山本歩禅

湖は氷の上の焚火哉/夏目漱石

閃々と湖が一枚飾売/廣瀬直人

鳰人をしづかに湖の町/森澄雄

湖のうき上りたる枯野哉/鱸釣

湖の氷にはぢく霰哉/正岡子規

春眠や窓の湖たひらかに/蕪城

湖の水軟かや行々子/松藤夏山

甘露忌の一番星を湖の上/長田等

野茨の湖へ傾く滑り台/菅野茂甚

白鳥の湖に傾き山眠る/大塚信子

冬茜氷湖の中の城一つ/有馬朗人

流星の声発したる湖の上/大串章

湖の神の育てし菱の花/小野菖菊

ゆく春の月や近江の湖の上/麦南

雪解や湖舟に洗ふ旅硯/西島麦南

一枚の湖の光と秋の虹/山田弘子

若水や硯の湖に花の雲/水田正秀

俳句例:41句目~

繋留の湖の釣舟雁渡し/松本悦子

一粒の星落つ春の湖に/高浦銘子

蓬莱や湖の空より鳶のこゑ/澄雄

深曇る近江の湖や田草取/柊愁生

肩退くや湖白し暑気中り/松澤昭

万緑や一舟湖へ網捌く/仁科文男

雨のあと湖に日亙る帚草/森澄雄

湖の映さば映せ山眠る/尾崎迷堂

八講の湖深深と船回向/森定南楽

三ツ峠湖へと下る瑠璃鶲/峠素子

白鳥の湖へ開け勝手口/榎本栄子

踏み迷ふひかりの湖の夏祭/原裕

湖の三寒四温くりかへし/山本綾

夏湖に染まり息づく乳母車/原裕

十三湖濁る大景蜆汁/蓬田紀枝子

卯月寒生涯湖の蜆掻く/西本一都

味噌汁の寒蜆また湖の蔵/森澄雄

湖に風波立てる義仲忌/大山百花

涼しさや湖を跳ぶ兎波/矢島渚男

赤彦の湖の匂へる松納/国吉玲子

俳句例:61句目~

秋暑し湖の汀に牧の鶏/飯田蛇笏

厨房に温泉迸り湖氷る/木村蕪城

釣舟に晩秋の湖色深む/金沢葭舟

湖の秋日に焼ける蜆採/長谷川櫂

名月や我舟一ツ湖の中/正岡子規

稲の花順調に湖平かに/右城暮石

眼前の湖の鱸を奉書焼/吉岡桂六

湖の冬の社は朱の社/富澤赤黄男

湖に岸離る舟や遠鳴子/尾崎迷堂

湖に暑さ去りゆく夕かな/星野椿

湖を鴨で埋たる夜あけかな/士朗

湖を象り燃ゆる山躑躅/堀北久子

湖の島に人ゐる春のくれ/小澤實

揚雲雀流れ~て湖の上/鈴木花蓑

湖を月見の旅や友二人/黒柳召波

火の山の麓の湖に舟遊/高濱虚子

湖を切る遠泳の頭かな/茨木和生

春泥の自転車あふれ湖へ/石寒太

湖に篠つく雨や昼寝覚/長谷川櫂

湖に光るや鷺と枯真菰/岩本英人

俳句例:81句目~

湖に群衆の如く雪降れり/上野泰

湖に臨む小村や桃の花/正岡子規

湖青し雪の山々鴉飛ぶ/正岡子規

湖に裾を沈めて山笑ふ/市川玲子

月光や湖のごとくに潦/鈴木貞雄

湖青し雪の山々鳥帰る/正岡子規

湖よぎる鶚隼眼に蔵ふ/黒田杏子

孵りたる森青蛙湖暗し/栗原政子

湖や漁る舟と風ザ芒/東洋城千句

朧なる湖に瀕死の白樺/堀口星眠

湖や渺々として鳰一つ/正岡子規

炎天の白皚々の塩湖かな/森田峠

湖や春惜み居る足許に/尾崎迷堂

湖の波は小刻み手鞠唄/茨木和生

湖の暮れ終るより花篝/伊藤柏翠

湖や七夕竹を流したる/尾崎迷堂

湖漁夫の大手大足鯰捕る/下田稔

湖のあらなみどきの桜漬/小澤實

夜の湖の暗きを流れ桐一葉/爽波

大枯野羽咋の湖も亡びたり/欣一