壷を使用した俳句

俳句例:101句目~

蛸壺に波音詰まる昼の虫/白井新一

やれ壷に澤瀉細く咲きにけり/鬼貫

年用意父に大壷運ばせて/朝倉和江

蛸壺の蟹が貌出す黒船祭/芦澤芦水

蛸壺の肌の荒さや梅早き/水谷晴光

陶工の尿壷にほふ柿の花/右城暮石

蓼咲くや溜壺一つ寺の跡/正岡子規

蓼の穂や溜壺一つ寺の跡/正岡子規

蒔絵筆ぎつしり壷に小正月/井上雪

草紅葉骨壺は極小がよし/飯田龍太

茶問屋に茶壷茶唐櫃夏祭/辻田克巳

文机に花なき壷や宣長忌/若林喜幸

水餅の混雑しをる壷の中/高浜虚子

壷の口ひろきを移る秋の翳/桂信子

壷の国信濃を霧のあふれ出づ/静塔

梅天の下の壺網十あまり/山本歩禅

花冷の燭台一つ壺一つ/後藤比奈夫

醉蟹の壺を伺ふ霜夜かな/正岡子規

湖底に数多の壺や秋の声/川崎展宏

自らを緊めて朧の壺の首/河合凱夫

俳句例:121句目~

脇壺に泣いて若湯に唄ふかな/林桂

朝寒き壷や千年毒ねむり/加藤楸邨

肥壺の深さ肥汲み年迫る/大熊輝一

日中や地に梅干の壺一つ/石井露月

銀杏散る骨董市の壷の中/飛高隆夫

水餅や壷中の天地晦冥に/高浜虚子

緑さす唐三彩の壷の口/松井千鶴子

噴煙の壺あり雪の大涌谷/塩川雄三

紫苑晴戸板に乾く壺百個/石川文子

藤壺の猫梨壺に通ひけり/高浜虚子

糸滝の緑釉の壺大いなる/伊藤敬子

藍壷に絞る藍汁花ぐもり/堀内雄之

藍壺に泥落したる燕かな/子規句集

水餅の壷の蓋とる窓明り/高浜虚子

春愁やインキの壺に蓋忘れ/森田峠

壺の口の鳴りおり酔芙蓉/日野雅規

壺の口ひろきを移る秋の翳/桂信子

壺の口蓮華びらきに秋のこゑ/原裕

吾亦紅ばかりの壺は正面に/星野椿

塩蓼の壷中に減るや自ら/高浜虚子

俳句例:141句目~

朝粥や大壺に挿す草の花/川崎俊子

塩辛に一壺の酒や鹿の秋/飯田蛇笏

窯変の壺鶏頭の炎を束に/荒井正隆

窯出しの壷三椏の花曇り/中井之夫

壺の碑の韃靼遠し草紅葉/倉橋羊村

窓に入る月に塑像壷をかつぎ/篠原

壺の色茫乎と遅き日なりけり/太郎

朝鵙や老僧壷の如く坐す/伊藤柳香

稲の花卒寿の母の泪壷/柴崎左田男

秋興の湯壺に適ふ人の数/高澤良一

秋燈下古壺闇を蔵しけり/内藤吐天

秋深みたり浜焼の火消壺/綾部仁喜

秋深し弾けば陶壷鉄の音/池上和子

秋の蝉老年壺に生ひ繁る/三橋鷹女

瀧壺の渦にはねこむ霰哉/正岡子規

礁壷覗き移りて海鼠突く/水見句丈

砂糖壷塩壷満たし大晦日/三浦ゆふ

壺底に水至らざる冬の滝/茨木和生

水壺と灼け翻る乙女妻/小檜山繁子

塩辛を壺に探るや春浅し/夏目漱石

俳句例:161句目~

墨壺に井戸水差して初仕事/小林馨

春深し自愛の壺を膝の上/野上照子

百尋といふ蛸壺の縄を綯ふ/森田峠

白糸の瀧壺までが白糸で/小野元夫

夕焼の道骨壷をかかへ来る/瀧春一

大口の壺へ投げ入れ寒桜/川崎展宏

水入れて壺に音する秋の暮/桂信子

発掘の壷が顔出す炎天下/松井正明

湖底より縄文の壺風光る/金子百子

薬喰座右に瑠璃の砂糖壺/松瀬青々

大寒の壺の中から笛の音/大西昇月

熊笹や湯壷に落つる斑れ雪/桂信子

夫が書く壺てふ文字蓬餅/中村祐子

好晴や壷に開いて濃竜胆/杉田久女

煮凝に春甦る一壺かな/大谷碧雲居

密葬の壺を身近に明易く/川崎展宏

秋の色糠味噌壺も無かりけり/芭蕉

描くべく椿挿されて一壺あり/上村占

去ぬ燕蛸壺浜に積まれけり/下村槐太

蛸壺の嵩なす壺に布団干す/秋光泉児

俳句例:181句目~

枯野に置く塩酸の壺煙りおり/飴山實

蛸壺の口のかげろふ村芝居/桂樟蹊子

泪壺かかへ二月の没日海/河野多希女

古備前の壺に適ひし白牡丹/金子隆吉

蛸壺に灘の風鳴る北枝の忌/小林俊彦

蛸壺にいかなる貌の冬の虫/綾部仁喜

蛸壷もことにおぼろの朧月/和知喜八

虫歌ふ壷中の秋も既に尽く/林原耒井

骨壷の夫を春著の膝にのせ/品川鈴子

寒中の画房花満つ陶壺かな/西島麦南

喜喜として行春の壺砕けたり/橋間石

寒梅の一枝を鉄の壺に挿す/館岡沙緻

藍蔵の壷木枯を聴いてをり/杉浦典子

寒水の韻き収めし壺の闇/鷲谷七菜子

呉州扁壷観し目に展け未草/桑田青虎

炎天や影つけて売れ壺一つ/川崎展宏

藍壺に寝せある布や明易き/籾山柑子

永き日の水滲みゐる壺の口/柿本多映

火消壺水甕よりも夜寒かな/野村喜舟

昼顔や捨草壺のたまり水/鈴鹿野風呂