匂いを使用した俳句

俳句例:201句目~

手渡して螢の匂ひ残りけり/矢島渚男

市中は物のにほひや夏の月/野澤凡兆

年の市青〆縄のにほひたつ/石川桂郎

手の中に水のにほひの青螢/黒田杏子

炎昼や人の影なく匂いなく/田尻禮子

明易し野洲は畑も水にほひ/高瀬哲夫

焼き玉の匂ひ舳先に彼岸潮/鷹羽狩行

梅にほひ彫の字細き尼の墓/松田多朗

此梅を遥に月のにほひかな/服部嵐雪

焚火跡跨ぐ古年にほひけり/綾部仁喜

焼きたての飯のにほひや秋の風/李由

提灯の匂ひ身に添ふ春寒し/富田木歩

番傘は男のにほひ蛇笏の忌/神山冬崖

改築の村の鎮守に匂ひ鳥/平田マサ子

故郷の匂ひ運び来秋の風/郡司しま子

羽蟻とぶ森に男のにほひあり/飯田晴

若竹に一心の青にほひ立つ/尾上直子

茜掘山霧ささとにほひ来る/小亀双二

茸踏みしにほひの中の石仏/桂樟蹊子

菊にほひ波郷も寝ねし雨の音/及川貞

俳句例:221句目~

薄氷に傘にほひけり山の国/永島靖子

一夜二夜蚊屋めづらしき匂ひ哉/春武

一月の川の匂いが重い真昼/山内嵩弘

一月や仏を刻む木の匂ひ/大峯あきら

薬の日杉のにほひをつけ歩く/斎藤玄

新海苔の匂ひ運びし浜の女/安藤寿胡

七草や風呂の煙の木の匂ひ/兒玉南草

新米もまだ草の実の匂ひ哉/与謝蕪村

三伏の土蔵の匂ひ父は亡し/小山都址

蟻地獄畳のにほひ忘れ得ず/宮坂静生

血のにほひする輪飾の屠牛場/藤井亘

新藁の匂ひ赤子の匂ひかな/山本清子

製錬のにほひかそかに夏山路/上村占

谷汲の星のにほひを返り花/黒田杏子

乳の匂ひ金木犀の辺にはらふ/中田剛

乾草の匂いに染みて母若し/金子兜太

鋼灼くにほひ余寒の鉄工所/松本照子

雪晴へ藁のにほひの雀翔つ/丸山佳子

玉葱の寒き匂ひを刻みけり/野村喜舟

青天の辛夷や墓のにほひする/森澄雄

俳句例:241句目~

生きものの匂ひ充満春の闇/高橋冬峰

青麦に海のにほひを感じゐる/瀧春一

日の匂ひ草の匂ひやご開帳/川口崇子

人間の匂ひ砂丘に腐れトマト/有働亨

人が呼吸する陸で火の匂い/佐藤佳希

生垣の刈りあと匂ひ魂祭/片山由美子

代田水月を捉えて匂いたつ/嶋崎みつ

仰向けに寝て枯草は火の匂い/瀧春樹

体温の仄かに匂い冬立てる/水野青濤

馬溜り馬のにほひの霧の湖/石川桂郎

鬼灯の水にほひたつ浅草寺/杉山青風

白湯を呑む十月吉野杉匂い/中島斌雄

百八燈風が消したる蝋匂ひ/井口冨子

元旦や寒気の匂ひ菊の如し/渡邊水巴

兜虫木肌より剥ぐ木の匂ひ/石黒正裕

早春の馬はしり過ぎ火の匂い/穴井太

磯菊の冬芽にとほき日の匂ひ/中澤愛

明易し青磁の壺に火の匂ひ/山崎悦子

祖あつまる潮の匂いの椿の森/穴井太

祖母を恋ふ匂ひ袋の古代裂/梅本悦子

俳句例:261句目~

帷子をこほるゝ肌の匂ひ哉/正岡子規

神およそ干物の匂ひ神無月/攝津幸彦

秋なすび安房の女の匂いかな/鷲田環

刃物屋の暗さが匂ひ雪催ひ/行方克巳

秋の日の三条下ル酢の匂い/小川千子

秋の蜂群れて火薬の匂ひ満つ/佐野威

春暁の匂ひ立つ闇無聊なり/河野南畦

刈られたる形に匂ひ青き芝/小林草吾

刈草の一荷の匂ひ胸辺過ぐ/綾部仁喜

刈草の一荷の匂ひ通りたる/児玉輝代

春来つつ北京印泥匂ひ立つ/宮坂静生

稔田の匂ひ盛り上げ通り雨/篠田/瞳

稲匂ひ潟の民話に溺れをり/河野南畦

昼顔や塩田干る匂ひ強き時/吉田冬葉

端渓の海匂ひ立つ吉書かな/庄司敏子

箒目の匂いのままの夏木立/姉崎蕗子

別れ霜に母の匂いす上野駅/柏崎青波

匂いなき雨にとざされ海怒る/三谷昭

箱書きの墨匂いたつ冬座敷/土田桂子

箸にとる細きも匂ひ新牛蒡/宮地清子

俳句例:281句目~

給水車待てば寒梅匂ひ来る/三村純也

繭煮ゆる夜の匂いを忘れず/橋本夢道

考古館陽の匂いたつ紅カンナ/伊藤翠

匂ひ有るきぬもたたまず春の暮/蕪村

月見草垣外の草と匂ひ合ふ/林原耒井

肉附の匂ひ知らるな春の母/三橋敏雄

匂ひ立つ女身の秘仏青葉闇/桑原淑亘

自転車を倒し七月匂いけり/和田悟朗

匂ひ立つ木犀は子の誕生樹/村上洋子

匂ひ立つ白き瓊花や鑑真忌/村井倫子

望の夜の近し厨に火の匂ひ/伊藤京子

舟小屋に藁火の匂ひ良寛忌/本宮哲郎

朝刊の匂ひをひらく菜種梅雨/井上雪

花曇り曲馬に佇てば馬匂ひ/太田鴻村

朧夜はこ歯黒どぶの匂ひ哉/正岡子規

花甘き匂ひを放つ曝書かな/岸本尚毅

芽山椒青年を摘む匂いして/星野明世

若菜籠土の匂ひを加へけり/沖崎一考

十ほどの空蝉雪の匂いする/鳴戸奈菜

茶の花の世にはさし出ぬ匂ひ哉/正秀