翁を使用した俳句

俳句例:101句目~

笑ひ皺ふかめし翁新走/長谷川和子

雪間草翁は吾を恋ひをらむ/辻桃子

野老堀見れば髯なき翁哉/正岡子規

翁忌の駅に小さく傘畳む/加藤耕子

翁の頭媼が剃れる百日草/大石悦子

我道の神とも拝め翁の日/井上井月

その像に大川明り翁の忌/村上光子

秋風の辞儀に六歳翁応ず/永田耕衣

その旅の一笠一杖翁の忌/下村梅子

踝を翁のほむる紅葉かな/大石悦子

謡初腮のたゆげに翁かな/臼井丁川

奉る中に恋の句翁の忌/斎藤由美子

読初や音読もよき翁の句/加賀久詞

西行も翁も飲みし苔清水/小山陽子

押鮎や国栖の翁にあやかれと/何龍

袷着て木曾古宿の翁たり/井沢正江

若菜売る翁物見へ召されけり/几董

紺ふかき装束翁や初蹴鞠/桂樟蹊子

ひそみて淡し翁の魂の冬桜/有働亨

蛙鳴く翁媼がふゆる世に/鈴木鷹夫

俳句例:121句目~

芭蕉忌や逸翁蔵すもの何々/大橋敦子

花の影藍田翁を見たりけり/前田普羅

うづみ火や壁に翁の影ぼふし/蝶夢/

花祭翁かこみて踊り初む/後藤紳一郎

若くして翁といひし忌を修す/森田峠

茸壷を一人知りたる翁かな/守屋青楓

かやつり草翁も泊てし川港/高澤良一

からくりの翁の手ぶり高山祭/石寒太

草も樹も心ありけや翁の日/大原其戎

草若葉翁に障子あけまつる/下村槐太

菊の香の髯に薫する翁かな/尾崎紅葉

葛飾に露伴今亡し翁の忌/池上浩山人

蒟蒻に發句書かばや翁の日/正岡子規

蓮根掘醜つ翁にあらざりし/茨木和生

このわたと遊ぶ翁の箸二本/柄沢恭子

さみだれて翁このかた光堂/山本歩禅

蕉翁の卯波見てゐる砂の山/佐川広治

その頃の旅をし思ふ翁の忌/高木石子

たうがらし売白頭の翁かな/高井几董

だみごゑの山鳩翁忌の正座/中本柑風

俳句例:141句目~

とがむなよ翁さびたる鮎のすし/徳元

蕗の薹翁さぶてふ語を愛す/小林康治

藥堀に出てしか翁返り來す/正岡子規

蚊屋を出て物争へる翁かな/五車反古

蝉の穴十まり一茶翁に侍す/土屋未知

蝉涼し翁も触れし老杉に/小松崎爽青

みちのくに憧れ強し翁の忌/岩崎照子

蝶しばし舞ふや翁の夢の上/正岡子規

螢とぶとぶと艶なる翁ごゑ/茨木和生

蟷螂の吹かるる貌の翁さび/奥野桐花

親しきは翁の町のでで虫よ/大橋敦子

ゐのこづち媼訪ねて翁来し/大島邦子

通勤も旅路なるべし翁の忌/岩崎照子

重陽の変にもの食ふ翁かな/攝津幸彦

ソーダ水沙翁の恋の話など/須川洋子

重陽や書斎に翁の酒を呼ぶ/角田竹冷

金閣をにらむ裸の翁かな/大木あまり

降り暮す雨も尊し翁の日/高橋淡路女

陽炎のたつや翁の背中より/正岡子規

一翁の窓を埋むる秋声図/相生垣瓜人

俳句例:161句目~

陽炎の下に背をほす翁かな/正岡子規

一遍も翁も乞食ひような汁/丸山分水

雨にひま茶所の翁は襟巻を/高濱年尾

三百年隔てし弟子や翁の忌/室岡純子

雪の中うたひに似たる翁哉/正岡子規

今の世の花の翁と申すべし/中川宗淵

雪片も旅いそぐかに翁の忌/堀口星眠

霜降の陶ものつくる翁かな/飯田蛇笏

青葉寒む翁も倚りし床柱/岡本差知子

佐渡の星荒しと仰ぐ翁の忌/糸賀千代

面影はしらぬ翁の花香かな/上島鬼貫

高砂の翁のごとく舞へる雪/高澤良一

先達は笛の翁よ国栖の奏/野崎ゆり香

鬼やんまずんずん奥へ翁道/矢島渚男

麥刈に利キ鎌もてる翁かな/蕪村遺稿

切干もあらば供へよ翁の忌/高浜虚子

厨子像の近松翁の足袋白し/山田弘子

去り難し翁の墓のしぐるゝに/森田峠

古稀翁にへんぽん赤き鯉幟/山口青邨

句を得たる夢は尊し翁の日/島田五空

俳句例:181句目~

国栖の野に翁の笛や梅三分/中川晴美

夏草に潮の香こもる翁みち/吉澤卯一

夜咄の翁の一人ことし欠け/大石悦子

大川のまんなか暝し翁の忌/橋本榮治

大根蒔く室の八嶋の翁道/児玉真知子

寒鯉の翁がほして泛びけり/大石悦子

寺にある花屋日記や翁の忌/鶴田絹子

山の日や翁が飼へる春の鯉/大石悦子

山一つこえて畑打つ翁かな/正岡子規

山清水翁の杖を拝しけり/佐藤美恵子

山里を雪のうかがふ翁の忌/矢島渚男

当年も施主の翁が門茶かな/民部里静

御堂筋その一筋を翁忌へ/阿波野青畝

感銘や奈翁の墓域拝したる/河野静雲

手の形に雑巾よごる翁の忌/大石雄鬼

旅にゐて旅を虔しむ翁の忌/遠藤梧逸

旅一夜明けて翁の忌なりけり/安住敦

日焼翁御塩焼く業伝へけり/衣川砂生

春さむや翁は魂の雲がくれ/飯田蛇笏

春愁や沙翁の原書赤茶けて/小橋敏午