紬を使用した俳句

紬に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

紬を含む俳句例

天井に露の歯車紬織/古舘曹人

椿の花粉紬の羽織に/喜谷六花

藤袴庵主のしろき紬帯/佐藤とよ

戦経し大島紬石蕗の花/川崎展宏

紬着る客に取つけ木瓜の花/許六

妹に買ひし紬や蛍の夜/橋本榮治

紬着る人見送るや木瓜の花/許六

黄落のあかり牛首紬積む/井上雪

お形見の紬の包み十三夜/黒田杏子

織り上げし紬一反初氷/神尾久美子

手織紬愛し着つづけ春浅し/及川貞

さりげなく大島紬梅日和/川崎展宏

織初の紬は強打して終る/橋本鶏二

まぼろしや秋風紬ぐ糸車/椎橋清翠

霜月や紬に合はす母の帯/村上光子

紬着て梟をきく顔をせり/宮坂静生

正月や年に一度の紬着て/宇川清英

初商絹と紬の手ざはりに/新藤潤水

榾の火を育て丹後の糸紬ぐ/福島勲

紬着てゆき紅葉且つ散り/阿部完市

俳句例:21句目~

母亡くて紬の父やお元日/岩田由美

御僧の紬を召して初句会/上崎暮潮

お練り来る元結の町紬の町/西本一都

梅雨に入る忍火紬の紬着て/野澤節子

紬織る筬のゆききや雁渡し/渡部照子

紬着て月下の旅を楽しめり/影島智子

紬織るはげしき一打蝉の中/橋本鶏二

五月には五月の色の紬織る/吉本渚男

オカリナの音は紬色鳥渡る/小泉静子

嫁ぐ子に紬をゆづり初詣/上村比呂子

織り上る紬にほへり春灯/氏家さち子

寒明けの山つらなれる紬かな/原田喬

花冷えの遠き喪に侍す紬着て/ひふみ

虫干のこの紬着て遺影夫/塩谷はつ枝

身になじむ母の紬や梅早し/小林洋子

雪降る淵玉虫色に紬織る/加藤知世子

寒木瓜や紬織場は中二階/吉田まつを

霾ぐもり禽の眼をして紬織る/北永一

飯田紬織りわすれしも機始/西本一都

紬織る朴を意中の花として/神尾久美子

俳句例:41句目~

縫ひ針に紬は強しほととぎす/八染藍子

織りあげて雪に草の香藍紬/文挟夫佐恵

きしきしと田の氷りゐる紬織/矢島渚男

そば餅や浜田庄司の紬もんぺ/細見綾子

傾ける野火の曼荼羅紬織る/加倉井秋を

花冷えの人に会ふ日の紬かな/中村祐子

薺打つや袂をつめし出羽紬/古賀まり子

冬の日や鵜匠の羽織る黒紬/殿村莵絲子

去年今年飛騨の紬に手を通す/藤田湘子

楪の柄のくれなゐに雪紬ぐ/古賀まり子

やはらかな冬のゆずむし紬唄/宮坂静生

紬染む泥池にして飯匙倩泳ぐ/川端節代

紬着て発たれし後の月あかり/黒田杏子

紬着る人のうなじや宵ざくら/宮田富子

佗助やちちの紬をははが着て/塩谷はつ枝

山茱萸や地震の翳りや紬織る/加藤知世子

夜は秋のみつしりと織る白紬/三田きえ子

母に買ふ母の日過ぎし島紬/鍵和田ゆう子

芋の葉に火山灰の黒露紬織る/大岳水一路

山茶花の咲き初む好きな紬着て/館岡沙緻

俳句例:61句目~

紬織る夜なべは島に嫁してより/井尾望東

千代尼忌の紬真白に織りあがる/林さわ子

紬織る泣き音咽び音夜稼ぎ島/加倉井秋を

むかしよりしぐれは淡し島紬/神尾久美子

紬織る里は茶の花ごもりかな/古賀まり子

亡き母のこゑ肩ぐちに夏大島紬/平井さち子

紬縞仕立あがりしちゃんちゃんこ/岩田余志

もうどこにも花なし父の紬着る/能村登四郎

紬織る筬の間遠やハイビスカス/細川晋士子

縫ひあげし紬着こなす賀状書き/加藤知世子

ケルン大聖堂大島紬を着て呆れている/峠素子