俳句作品例 小皿を使用した俳句 小皿に関連した俳句の例をまとめました。小皿を含む俳句例卓袱や小皿に分けて煮染芋/照子沖膾小皿の如き舟の中/正岡子規六月や硝子小皿の薄荷飴/中村千久取廻す小皿ちぐはぐ沖膾/吉井莫生テロ来るか小皿に光る心太/茨木晶子出石そば小皿に五枚静塔逝く/... 俳句作品例
俳句作品例 知己を使用した俳句 知己に関連した俳句の例をまとめました。知己を含む俳句例藁塚の古きは知己となり易し/素秋知己の如触れ下闇の久女句碑/小出秋光福寿草わが晩年の知己増えぬ/伊東宏晃蛇穴を出づ古里に知己すこし/松村蒼石返り花知己のひとりは国の外/友岡子郷出会うもの... 俳句作品例
俳句作品例 胸像を使用した俳句 胸像に関連した俳句の例をまとめました。胸像を含む俳句例胸像の中の常闇冬の城/徳弘純校門の奥の胸像花吹雪/長野啓女胸像の陰なる女医が初扇/宮武寒々間拓者胸像もろに海南風/大橋敦子喪失や胸像に雪降りつもる/藤岡筑邨胸像のまへの露臺に凄しがる/竹... 俳句作品例
俳句作品例 呱々の声を使用した俳句 呱々の声に関連した俳句の例をまとめました。呱々の声を含む俳句例呱々の声聞ゆる山家鯉のぼり/薮脇晴美大寒を掴み蹴り上げ呱々の声/柴田鮎子山茶花ややや嗄れて呱々の声/飛旅子/年の内電話にとどく呱々の声/河田青嵐春暁のしじまを破り呱々の声/山田弘... 俳句作品例
俳句作品例 分教場を使用した俳句 分教場に関連した俳句の例をまとめました。分教場を含む俳句例七夕竹分教場に机六つ/相馬遷子囀や校門のなき分教場/斉藤葉子秋桜父若き日の分教場/加藤耕子分教場裏は大根の花盛り/南上加代子分教場閉ぢぬ目高の学校も/神山果泉天地夕焼冬木の中の分教場... 俳句作品例
俳句作品例 火の手を使用した俳句 火の手に関連した俳句の例をまとめました。火の手を含む俳句例東大寺方より火の手お山焼/岩崎三栄岩肌に火の手かざせる草紅葉/岡田日郎渡良瀬の火の手三里や葦を焼く/松本進田仕舞の火の手あがれり衣川/内山芳子雪痕の真下の火の手山を焼く/井沢正江飾焚... 俳句作品例
俳句作品例 二の丸を使用した俳句 二の丸に関連した俳句の例をまとめました。二の丸を含む俳句例寒雀鳴いて二の丸三の丸/清水浩秋山の上に二の丸三の丸/手塚金三の丸二の丸址に鳥交る/山田弘子本丸に立てば二の丸花の中/上村占二の丸といふ古き町土竜打/紙田幻草春の雪二の丸三の丸に舞ふ... 俳句作品例
俳句作品例 番茶を使用した俳句 番茶に関連した俳句の例をまとめました。番茶を含む俳句例白川の石屑径番茶干す/中川四明十二月八日番茶をひとつかみ/熊田邨独り酌む番茶よく出ぬ年忘/中島月笠土瓶より番茶たらたら大石忌/鈴木鷹夫塩番茶喉をころげて田草取/森原天風子栗を飯に番茶を隣... 俳句作品例
俳句作品例 七味を使用した俳句 七味に関連した俳句の例をまとめました。七味を含む俳句例坂多き七味処の初雀/松本澄江七味売る口も八丁酉の市/高澤良一七味買ふ清水坂の春の雪/水木鈴子春風に七味が飛べり競艇場/辻桃子買初にかふや七味唐辛子/石川桂郎風花や名代七味の匙さばき/原俊... 俳句作品例