俳句作品例 錫を使用した俳句 錫に関連した俳句の例をまとめました。錫を含む俳句例涼しさは錫の色なり水茶碗/信徳錫の音火の音雨の水送り/川上季石鮮膾や露泛べたる錫の鉢/青木月斗その僧の巡錫の島大南風/大峯あきら巡錫や田植すみたる一在所/大谷句佛灌仏や使ひ古りたる錫の杓/柳... 俳句作品例
俳句作品例 擂粉木を使用した俳句 擂粉木に関連した俳句の例をまとめました。擂粉木を含む俳句例山芋の擂粉木に鉢踊り出す/高澤良一擂粉木の頭の白さ冬はじめ/鷹羽狩行蛞蝓や山のお寺の摺粉木に/野村喜舟握りよき擂粉木選りぬ大師講/高澤良一摺粉木も旅の買ひもの露涼し/細川加賀擂粉木に... 俳句作品例
俳句作品例 着こなしを使用した俳句 着こなしに関連した俳句の例をまとめました。着こなしを含む俳句例羅を着こなし上手水海月/高澤良一秋袷襟筋しかと着こなせり/田村梅子ゆったりと着こなす齢酔芙蓉/奥野晴山初旅やまだ着こなせぬ母の衣/中嶋秀子単帯その人らしく着こなして/富安風生夏服... 俳句作品例
俳句作品例 縦走を使用した俳句 縦走に関連した俳句の例をまとめました。縦走を含む俳句例剪定の肘を縦走てんと虫/鈴木康允雲海の荒磯紅葉の縦走路/福田蓼汀駒草や縦走の背に雨来る/後藤郁子お花畑断つ崖沿ひの縦走路/福田蓼汀夏山に雲の影濃し縦走す/汕/としこ柿の皮など日本縦走の車... 俳句作品例
俳句作品例 腓/こむらを使用した俳句 腓/こむらに関連した俳句の例をまとめました。腓/こむらを含む俳句例夕立のあとやはらかき腓/角光雄猟銃音歩む腓に響きたり/山口誓子蛭神が吸う六歳の腓かな/永田耕衣だしぬけに腓攣りたる寒蕨/大木孝子月光に探してゐたる腓かな/岡井省二腓かたく恋仇... 俳句作品例
俳句作品例 足首を使用した俳句 足首に関連した俳句の例をまとめました。足首を含む俳句例手に手首足に足首更衣/福田新樹足首の埃たたいて花そうぶ/一茶ふるさとの手首足首桃雫/攝津幸彦八月を足首細く迎えけり/和田悟朗踏台の足首ほそき藍浴衣/橋本榮治寒行の足首細くふみだしぬ/有馬... 俳句作品例
俳句作品例 脳裏を使用した俳句 脳裏に関連した俳句の例をまとめました。脳裏を含む俳句例大いなる夕日脳裏に終戦忌/板垣峰水柿の色脳裏に荒れし海を見る/桂信子笛の音が脳裏かすめる雪の昼/大井雅人雪が降る家を脳裏に活字組む/大井雅人猫じやらし脳裡にも水流れをり/森澄雄蛇の舌まざ... 俳句作品例
俳句作品例 夕靄を使用した俳句 夕靄に関連した俳句の例をまとめました。夕靄を含む俳句例枝々が醸す夕靄落葉後/林翔夕靄の峡折々や春隣/尾崎迷堂国中の夕靄およぶ冬牡丹/宮津昭彦十月やみづの青菜の夕靄も/藤田湘子夕靄の隔てし窓の枯木かな/高濱年尾家裾の夕靄なつかし蜜柑村/大野林... 俳句作品例