季語/処暑(しょしょ)を使った俳句

「処暑」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「処暑」について

【表記】処暑

【読み方】しょしょ

【ローマ字読み】shosho

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「し」で始まる秋の季語

・「秋の時候」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

処暑を含む俳句例

藤村の絶筆をふと思ふ処暑/雨宮更聞

飯櫃の洗ひべりして処暑の宿/山田節子

処暑の雷中野重治逝きにけり/館岡沙緻

みづうみに生れて彩なす処暑の雲/原裕

ゑのぐ皿洗ひ重ねて雨の処暑/荒井正隆

昨日見し火星を寝物語の処暑/高澤良一

南米へ子が発ち処暑の机拭く/都筑智子

山を見ていちにち処暑の机かな/西山誠

戻り来て窓全開に処暑の風/阿部美恵子

母の足さすりてせめて処暑の孝/辻田克巳

白帆には別な風吹き処暑の海/勝又木風雨

空つぽの鳥籠処暑の風が吹く/甲斐すず江

貴妃と呼ぶ海棠もいま処暑の節/大島民郎

処暑のそら土器いろの火星現る/高澤良一

電話口孫出てあうむ返しの処暑/高澤良一

処暑の富士雲脱ぎ最高頂見する/岸風三楼

鳰の子のこゑする処暑の淡海かな/森澄雄

手をつきて処暑の机を離れけり/大森美恵

日は燦と処暑の沖波昂ぶれる/小野恵美子

けふ処暑の釉をくぐりし黄瀬戸碗/伊藤敬子

俳句例:21句目~

けふ処暑の鮮やかにあるものの影/辻美奈子

カサルスのセロ聞えくる処暑の朝/堀島濤平

処暑処暑と今朝方の蝉さう鳴くも/高澤良一

暮れてくる玄関にゐて処暑なるや/金田咲子

処暑の風入れて家族の帰り待つ/阪尻勢津子

覚めて坐す処暑の昼寝の汗もなく/亀井糸游

掌に書く字や処暑の湯に沈み/長谷川かな女

雨の今日処暑と覚えてけだるしや/宮津昭彦

水うましうましと処暑の木曽にをり/菅美緒

処暑の花空もも色にして溢れ/長谷川かな女

ばらばらに鳴いてけつかる処暑の蝉/高澤良一

処暑の僧漢語まじりにいらへけり/星野麦丘人

海かけて処暑の白雨となりにけり/鈴木しげを

手すさびに処暑のコップを拭き並べ/高澤良一