旅(行)鞄を使用した俳句

旅(行)鞄に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

旅(行)鞄を含む俳句例

赤潮や旅鞄置く石磧/上野泰

御僧に軽かれ春の旅鞄/岩田由美

六甲の夜寒に備ふ旅鞄/河野美奇

旅鞄宿に預けて磯遊び/佐藤千恵

涼風に薬をさがす旅鞄/飯田龍太

文月や眠剤容るる旅鞄/根岸善雄

牧水忌油塗り込む旅鞄/浅場英彦

薫風に大きく開く旅鞄/寺井満穂

盆の果てつまづきさそふ旅鞄/原裕

短夜や喪服しのばす旅鞄/能勢俊子

芝踏まずゆく白昼の旅鞄/対馬康子

花菖蒲ぢかに地に置く旅鞄/飴山實

旅鞄おけばつういと茅花かな/風生

花見んと花屑に置く旅鞄/黛まどか

行年や我家に安き旅鞄/楠目橙黄子

三月尽人それぞれの旅鞄/大橋通男

初夏や虚子に柳の旅鞄/藤田あけ烏

風花や弔辞ひそめし旅鞄/大島民郎

鳥も巣を急げり吾に旅鞄/島谷征良

鴨渡る鍵も小さき旅鞄/中村草田男

俳句例:21句目~

麦秋の里の香残る旅鞄/山田美知子

旅鞄雪に降ろせば錨めく/西村和子

床の間に置きて良夜の旅鞄/轡田進

旅鞄ほどけばあふれ花衣/稲畑汀子

朝寒の穴ぼこのごと旅鞄/内田美紗

旅鞄駅に預けて墓参かな/阿部一甫

九年母を入れて匂へり旅鞄/矢田邦子

お気入アロハ押し込む旅鞄/高澤良一

蝦夷野菊吹かれて妻の旅鞄/小林康治

若葉道ころがしてゆく旅鞄/高間礼子

旅鞄さげて出仕や御忌の僧/風間八桂

旅鞄小さく軽し秋の蝶/阿部みどり女

花冷えの旅鞄足袋加へけり/近藤一鴻

初蝉やうす黴出でし旅鞄/島村元句集

半島の旅行鞄の夜明けかな/橋本輝久

受験子にふくらみ大き旅鞄/谷中隆子

国東の木の実をひろふ旅鞄/池内淳子

夜の雪旅鞄より傘を出す/山口超心鬼

炎昼のふくらみすぎし旅鞄/飯田蛇笏

新涼の地に置く小さき旅鞄/角川春樹

俳句例:41句目~

旅鞄開けて着なれし古浴衣/高浜虚子

秋の日に炒られて膝の旅鞄/川崎展宏

旅鞄あけて扇を出しにけり/野村泊月

旅鞄いだき会式の青比丘尼/江口竹亭

旅鞄おきてぬぎたる花衣/長田美智子

行く年や薬ひそます旅鞄/石田あき子

鳥雲に子等にも持たす旅鞄/西村和子

朝寒の身に引き寄せて旅鞄/千原草之

短夜の草に置くなり旅鞄/大峯あきら

黄金週間緑雨に濡らす旅鞄/大江博子

旅カバン一杯の秋持ち帰る/森下増子

あてもなく買ふ七月の旅鞄/渡邊千枝子

秋の灯に詰め替えてゐる旅鞄/高澤良一

竜の玉旅鞄よりこぼれ出づ/山崎ひさを

胡桃買って少し嵩ます旅鞄/沢田しげ子

涅槃図やしづかにおろす旅鞄/黒田杏子

木の葉髪いつか身に添ふ旅鞄/黒田杏子

蓋あけて干す旅鞄立夏なり/三部斗志夫

ほぎごとの白足袋も入れ旅鞄/柴田只管

牡丹のほむら飛びつく旅鞄/稲垣きくの

俳句例:61句目~

露の夜のかなしく軽き旅鞄/石田あき子

春雷やととのへいそぐ旅鞄/成瀬桜桃子

病室のとなり余寒の旅鞄/阿部みどり女

鳥雲に入りてヘルンの旅鞄/大峯あきら

グラナダの冬の夜景よ旅鞄/島田富美子

旅鞄「恨の文化論」暑に残し/菊池志乃

旅鞄さげて見て居る柳絮かな/野村泊月

旅鞄よりこぼれ落つ土筆かな/山田弘子

旅鞄傷だらけにて紅葉に酔ふ/細見綾子

鴨渡る鍵も小さき旅カバン/中村草田男

さりげなく梅雨封じ込む旅鞄/小泉八重子

旅行鞄の金具が光る山は黎明/栗林一石路

旅鞄振れば飛鳥の木の実落つ/鈴木あき子

旅鞄に冬衣つめこみ能登に発つ/皆川盤水

旅鞄置かんからすのゑんどうに/西村和子

どんぐりを玩具にまぜて旅鞄/阿部みどり女

バレンタインデー旅鞄より何が出る/山田弘子