燈明を使用した俳句

燈明に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

燈明を含む俳句例

祭来る燈明皿に白き芯/下田稔

夏桑の中の灯明や御山口/長船

燈明や禽獣虫夜の秋/川崎展宏

荒神や燈明皿の火取虫/角田竹冷

神祀る燈明二つ露時雨/福田蓼汀

灯明の灯をかき立て砧かな/許六

灯明の夜霧に潤む除夜詣/森郁代

灯明に離れて坐る朧かな/斎藤梅子

過去帳の表紙金襴初燈明/中村青径

燈明に離れて坐る朧かな/齋藤梅子

結願の灯明太く寒に入る/山口幸代

しぐるるや燈明一つ奥の院/星野椿

燈明に虫も寄らぬや比叡の山/蘇葉

初盆や京より花のお灯明/浜野桃華

仏壇に初灯明の火を捧ぐ/笠間愛子

大学生今年は卒業初燈明/池上京子

手探りの根本中堂初燈明/高澤良一

木の洞の虚空蔵様へ初灯明/日守むめ

歳徳や土かはらけの御燈明/西山泊雲

燈明に綿打初のほこりかな/高田蝶衣

俳句例:21句目~

燈明に草木の色や涅槃像/大谷碧雲居

燈明のひとりでに消え雪の昼/桂信子

燈明の数のいよいよ御開帳/松木百枝

燈明の神々しくも蚕屋深く/安田蚊杖

燈明をつけて無月の供へ物/鈴木花蓑

初燈明ほのと息づく北御堂/中村月三

燈明を肩に歳来る土間竈/長谷川素逝

真如堂灯明揺れもせず涼し/伊藤和義

初午や燈明ゆらぐ鰈の眼/水原秋櫻子

短夜を燈明料のかすりかな/正岡子規

繭玉に燈明の炎を感じけり/飯田蛇笏

初燈明けふ生きてある証とも/杉本寛

衣更へし母とゐて晝の燈明/内藤吐天

初燈明商三代を賀しまつる/鈴木弘子

初燈明父に会ふごと廬遮那仏/杉本寛

夜桜や灯明ゆらり人ゆらり/広戸英二

大黒の微笑ゆらゆら初灯明/勝村茂美

有明の燈明台をかすみけり/正岡子規

御灯明穂長に芭蕉霊位かな/富安風生

新月に燈明もして山廬かな/飯田蛇笏

俳句例:41句目~

灯明の煙となりし牡丹かな/藺草慶子

うかと出て町の灯明し秋の宵/三宅孤軒

お燈明に花暮れてあり庭社/大谷碧雲居

御灯明ここに小川の始まれり/安井浩司

はかなさは燈明の油が煮える/尾崎放哉

手囲ひに灯明ともし雪舟忌/田面浩一郎

初灯明オルガン古りし本願寺/石川英子

初灯明上ぐ火打石うちにけり/関戸高敬

新酒上りて燈明あかし庫の奥/野村泊月

御降や昼を絶やさぬお灯明/篠塚しげる

御燈明ここに小川の始まれり/安井浩司

灯明のあまたを青葉囲ひかな/山西雅子

灯明のすつと立ちたる余寒かな/星野椿

燈明に梅雨沁み辻の秋葉さま/西村公鳳

蝙蝠の燈明倒しでてゆきぬ/吉田さかえ

初燈明はえていただく翁面/長谷川久代

雪の雉子燈明二本点りけり/磯貝碧蹄館

鵜の小屋に燈明一つ年は逝く/松井慶太郎

灯明のぽぽと次郎柿の山河かな/折井紀衣

吹雪く夜の我家の神やお燈明/大谷碧雲居

俳句例:61句目~

よみがへるをみなの面輪初灯明/高澤良一

五百羅漢御灯明は松の花なりし/渡辺恭子

初燈明こぞりて九体阿弥陀仏/竹中碧水史

初燈明揺るるを神の吐息とも/山崎千枝子

虚子句碑に一つ燈明和布刈の夜/寺井谷子

灯明に神発ちませし暗さあり/片岡片々子

雪の産屋蜜ひとさじの燈明るく/成田千空

青衣の女人燈明凍てて動かざる/大野林火

鴨引くと燈明の焔の立ち直り/波多野爽波

千燈明をともすわらべの露の秋/吉岡禅寺洞

足袋にふれし手をすゝぎ燈明奉る/高田蝶衣

お燈明にこもる巒気や日の盛り/佐野青陽人

かゞまりて千燈明をなつかしむ/吉岡禅寺洞

わが消す灯母がともす灯明易き/古賀まり子

手燈明の火の垂るゝなり露の砂/吉岡禅寺洞

寒燈明滅小僧すよすよと眠りけり/正岡子規

燈明にさだかな死後のたなごころ/林田紀音夫

いつしんに祈るその父にともる燈明/栗林一石路

鳴いて鳴いて燈明背戸の雪に応ふ/飛鳥田れい無公

凩や常灯明のしんかんと/一茶/文政七年甲甲

俳句例:81句目~

やりくりのともかく灯明し除夜の団地/赤城さかえ句集