枝を使用した俳句

俳句例:201句目~

鶺鴒や小松の枝に白き糞/夏目漱石

鶯や路に垂れたる竹の枝/正岡子規

兎狩枯木枯枝鳴らしつゝ/西沢破風

枝先に遠由布抱き朴の花/藤間蘭汀

地味ありて枝隆々の山櫻/高澤良一

八荒の波に攫はれ花の枝/関戸靖子

白桃や青天へ皆のびし枝/野村喜舟

枝先の一花ゆゑの冬薔薇/松藤夏山

枯枝に烏とまりけり秋の暮れ/芭蕉

枝川や花火にいそぐ館船/正岡子規

枝先の妻呼ぶ鳥や連翹忌/平田君代

枯枝に初春の雨の玉円か/高浜虚子

鴨啼て比枝山颪來る夜哉/正岡子規

瑠璃の空柿の枯枝の曲折に/瀧春一

夏ぐみの大粒の枝に母歓喜/竹林清

物干にのび立つ梨の片枝かな/惟然

物干にのびたつ梨の片枝かな/素牛

片親となりたる寒さ桑の枝/上村占

廬の盛夏窓縦横に太き枝/飯田蛇笏

冬晴や蜂の巣ごめに枝を焚く/麦人

俳句例:221句目~

夏了る欅の枝に月透きて/川崎展宏

片枝は夏へまたげて遅桜/正岡子規

枝蛙子とまねせしに噤みたる/篠原

熊解体はだか電球枝に吊り/城一峯

春泥や嘴を浄めて枝に鳥/石井露月

鳴きわたる鶯も枝も雨の中/原石鼎

冬桜夜空に枝の仔細あり/小川修平

春近き湖一定や比枝の坊/尾崎迷堂

枝を蹴り渓の向うへ初鴉/石原栄子

枝蛙利休の窓に上りけり/正岡子規

かんこ鳥あすは檜木の枝に啼/二柳

鳥の巣にくはへた枝も春の雪/涼袋

春風や枝こまやかに椋榎/野村喜舟

海青く花咲くまでの幹と枝/桂信子

流れ去る捨蚕に青き夏の枝/上村占

沙羅の枝に水晶玉の雪雫/高澤良一

永遠が戦いでいるか枝の先/薺次郎

我ままに枝のそろはぬ柳かな/如元

夕立や雀あつまる樫の枝/正岡子規

枝払ひして六月を迎ふ庭/千原草之

俳句例:241句目~

氷張る空の太枝なつかしや/上村占

水飯や比枝山颪腹を吹く/正岡子規

白桃や莟うるめる枝の反り/龍之介

鮎鮫や風のをろぬき枝の花/調川子

水の面に松が枝つたふ雪雫/桂信子

水の秋枝川までもの棲み/松田ひろ

剪定の束ねられたる枝紅し/森田峠

毛虫焼き蒼天戻る枝の先/北村典子

死のごとき枝川の水蛭蓆/田中光峰

枝に吊る筵の日除地蔵盆/田中紫水

止る枝の細きを嘆く寒苦鳥/檜紀代

止る枝の細きと嘆く寒苦鳥/檜紀代

樹の枝に斧打かけて昼寝哉/多代女

横枝に孕雀のつぶらなり/尾崎紅葉

榛の枝を山蛤おつ泉かな/飯田蛇笏

枝下しをる雪空の日洩れ/小澤碧童

探梅や枝の先なる梅の花/高野素十

鬱として柳の雨や枝蛙/岡本癖三酔

椋鳥に枝の少き畦木かな/永松西瓜

髪置にさしたる枝の一朶かな/一茶

俳句例:261句目~

梅の枝持つて遠路を女客/鈴木花蓑

大旱の夜風に鳴きて枝蛙/石原舟月

飾る歯朶や門松が枝の手向草/季吟

枝先へ走る蕾や梅花祭/山田ひろむ

枝の中で両眼ぬくし剪定す/高島茂

桑畑や枝黄に春の雨上り/滝井孝作

こま~と萩の空なる枝のさき/立子

大木の剪定の枝空を飛ぶ/上野章子

桐の花高枝ばかりや伊達郡/登四郎

桃の枝の青空指して長短/高澤良一

風吹て枝もならさぬ柳哉/正岡子規

枝の股ごとの小人の春日たち/林翔

吊釜や裏戸の桑に枝蛙/水原秋櫻子

名月や柳の枝を空へ吹ク/服部嵐雪

青柳や狐釣るべき枝の形/藤野古白

青ぐるみ枝先漬る濁り川/川崎展宏

枝ながら桜流れぬ大堰川/正岡子規

百畳に松の枝這はす涼しさよ/杉本寛

盆の上に枝楪の逞しき/長谷川かな女

眉間もて受くる枝影梅早し/井沢正江

俳句例:281句目~

真先に見し枝ならんちる桜/内藤丈草

あか~と旭さし来りぬ枝蛙/岡本松浜

磐石に落枝寒日幽かなり/大岳水一路

磨崖仏鴉が巣枝咥え過ぐ/米沢吾亦紅

秋しぐれ枝八方へ御仏供杉/高村俊子

秋の日や啼いて眠りし枝蛙/渡邊水巴

秋燕や宙に枝あるガラス吹/上野章子

秋風やうしろ向きたる枝蛙/萩原麦草

秋風や蛇の下り来る松の枝/会津八一

秋風や針金引きし松の枝/大峯あきら

いが栗のつや吐く枝や筧口/室生犀星

山吹に枯枝まじる余寒かな/室生犀星

山吹に枯枝まじる餘寒かな/室生犀星

山吹の反り枝も蒼し寒の水/岩田昌寿

空探るとき尺蠖の枝となる/田中鼓浪

山吹や水にひたりし花の枝/正岡子規

山吹や笠に挿すべき枝の形/松尾芭蕉

うかみては冬松ケ枝の北斗星/齋藤玄

うき旅や萩の枝末の雨を踏/蕪村遺稿

山国の月の枝より棗摘む/大岳水一路