糸を使用した俳句

俳句例:201句目~

青蔦広場の糸取唄は労働歌/鈴木栄子

願ひの糸太く客呼ぶ商店街/塩田晴江

風の渦もつれもせずに糸柳/川野秋恵

風よりも淡々流れ糸とんぼ/橋田憲明

まくは瓜戸口に冷す琴糸師/荏原京子

まつすぐに雨の糸見ゆ花菖蒲/森澄雄

風炉手前糸の細さに水使ひ/伊藤敬子

むめちるや糸の光の日のにほひ/土芳

八月や膝ついて糸切れし音/清水径子

滂沱たる女の汗や糸を取る/相馬遷子

鬼の子や糸一本を天に吊る/難波鎮郷

鮟鱇の涎の糸の地べたまで/十玉幸男

煮凝や太き糸張る津軽三味/渡辺規翠

ゆきくれて雨もる宿や糸ざくら/蕪村

鳥除けの糸を巡らす金池/今井三重子

糸杉の道はるばると受難節/有馬朗人

燕去る鶏鳴もまた糸のごと/飯田龍太

一の糸ふつゝときれて子規/正岡子規

一叢のざっくばらんな糸芒/高澤良一

一吹きの風に消え入り糸蜻蛉/高幸平

俳句例:221句目~

一月の金糸を煮て日記書く/深町咲子

一筋の糸懸け了り草に蜘蛛/橋田憲明

一茎を両手で押へ糸とんぼ/高澤良一

七夕の願ひの糸の長からず/稲畑汀子

上刺をしたる膝当糸を引く/茨木和生

上簇やうらわかき目の糸開/平畑静塔

且つ結び且つ消ゆ水輪糸柳/高澤良一

糸投げしごとくに滝や遅桜/舘岡沙緻

牛肉の赤いまだらの銀河糸/対馬康子

五色針糸の尾長う縫ひ初め/中村烏堂

人日に殺生の糸垂れており/西野昌男

佇めば紅さし初むる糸桜/吉村春風子

糸引いて花を支へる蓮の茎/廣瀬町子

余花の雨琴糸収む桐箪笥/内山美智子

光りては光に消ゆる糸蜻蛉/仙田洋子

公のあがる軽さに糸吹かれ/河野探風

冬凪や紀州手毬の糸の艶/大頭美代子

糸底を切って陶工汗を拭く/谷本淳子

冬茜五色の糸にみちびかれ/川崎展宏

冬蜘蛛の命の糸や陽を絞る/古市絵未

俳句例:241句目~

独裁や糸が髪ひくかぶと虫/寺山修司

琴の糸さらすや湖へ春の水/幕内千恵

琴の糸切れて久しや昼の虫/久屋三秋

琴の糸干して比叡の初霰/野上智恵子

琴の糸紡ぐ雁木の湖の村/大岳水一路

切り捨てゝ心しづめん糸柳/正岡子規

琴糸に白繭の冷こもるなり/吉野義子

琴糸の里を抱きて山眠る/豊田ふじを

糸屑も華やぐ色の十二月/吉田みち子

初霜や千本の糸染め上がり/水田光雄

瑠璃沼の色より生まる糸蜻蛉/草野悦

千本の糸持ち重り糸ざくら/近衛節子

単色の絵本思えり糸きり歯/大西健司

唇へながれてきたり蜘蛛の糸/中田剛

墨壺の糸ぴんぴんと山眠る/長谷川双

壬生狂言土ぐもの糸吾に及び/角光雄

秘境出て鶺鴒の水糸をよる/古舘曹人

声の糸繰り出し流す草雲雀/右城暮石

生きてゐる糸のさき~糸柳/藤後左右

糸取りの糸口探す湯気の中/平林孝子

俳句例:261句目~

糸取りのころを長塚節の居/手塚美佐

糸ざくら花明りまだなさず垂る/昭彦

太古より神の石指す糸芒/長谷川秋子

糸取の糸細かりし長かりし/藤田静古

奈良晒三寒の糸織りかけに/高澤良一

七夕や野にもねがひの糸すすき/一茶

女生徒の遊びところや糸桜/正岡子規

糸取の湯気にしめれる額髪/山川喜八

女郎蜘蛛月蝕の夜に糸たらす/濱郁子

姉妹の願いの糸の色ちがふ/沢田岳楼

宗祇水うまし芽を吹く糸柳/中川房子

寄る辺なき蓑虫雨の糸の中/杉本和子

寒弾や三すぢの糸の真善美/松原文子

男の晩年/雲の中へ糸垂らす/穴井太

寒紅の皿糸底の古りにけり/京極紀陽

寒釣の孤独まさぐる糸長し/斉藤満子

糸切れし風船に空広すぎる/新明紫明

川波のこゑを懸けゆく糸芒/高澤良一

布施なるや竹林院の糸桜/矢田かずこ

庭守りは豪傑眉よ糸とんぼ/高井北杜

俳句例:281句目~

悴みて糸の縺をとくすべき/成瀬正俊

撥釣瓶汲むや糸取鍋離れ/今井風狂子

白糸のその細糸の滝落つる/阪本坂水

白象の糸のまなじり仏生会/長谷川櫂

母の日や白糸を切る糸切歯/下鉢清子

竹切に糸をつくれば鯊の竿/高浜虚子

糸ほどの莢隠元の筋を取り/若井新一

春雨や柳の糸もまじるらん/正岡子規

糸ひいて逃げる千枚漬を追う/山本佑

昨日より糸は絡まり兜虫/津沢マサ子

暁紅の忘れ形見の糸とんぼ/佐藤鬼房

暁闇の揺るると見しは糸桜/和田和子

月光に糸あそばせて浦島草/大野崇文

朝の日が糸を降らせり山桜/鈴木鷹夫

木の葉髪母に糸屑つき易し/宮坂静生

柊の花は糸引き落つるもの/伊藤柏翠

染糸をさらすや花藻光りをり/杉本寛

桃花節綴ぢ糸朽ちし蘭亭序/蛭田飄児

棟上げの写る水田の糸蜻蛉/高田里江

橋の名は薄るるばかり糸柳/鈴木鷹夫