腹を使用した俳句

俳句例:201句目~

バスの腹歪み走れり春の霜/原田種茅

蟇の腹王を呑んだる力かな/幸田露伴

蟇の腹王を呑んだる力かな/幸田露伴

納豆汁腹あたゝかに風寒し/正岡子規

粥腹や冬夜可憐な音洩らす/椎橋清翠

一子いま腹這ひそめし花曇/杉山岳陽

三つにて腹よろこびぬ丹波栗/森澄雄

粥腹の忸怩とありぬ百千鳥/大石悦子

三方に腹を合わせし金目鯛/別所信子

梨腹モ牡丹餅腹モ彼岸カナ/正岡子規

下戸狸雜煮の腹を叩きけり/正岡子規

世に活きて腹こやしけり蓮の飯/月居

菜刀の腹にてすくふ新豆腐/池田耳風

菊咲けり産月の腹さすりをり/岸田稚

粥腹のやうやうに垣繕ひぬ/岸本尚毅

人妻となりて守宮の腹親し/山根真矢

妹が腹すこし身にふり更衣/飯田蛇笏

腹薬よと韮粥を焚きくれし/小西白扇

神輿舁道路端に腹ごしらえ/高澤良一

国栖人に腹赤の瀬をのぼる/高澤良一

俳句例:221句目~

腹当の月の兎や吾子育ち/宇佐美輝子

腹当のねぢれて舟子櫂とれる/森田峠

土用波へ腹の底より牛の声/西東三鬼

腹広く見せて反転源五郎/大辻山査子

寒巌に乗る腹中の餅溶けて/西東三鬼

空蝉の腹にさし込む夕日哉/野崎柴兮

腹巻や月より風のわたり来る/堺真二

寒禽の胸から腹へ風の渦/佐々木六戈

寒餅を一口食ひて腹へりぬ/綾部仁喜

寒鯉の腹中にてもさざなみす/齋藤玄

寒鴉翔ばんと雪に腹をつけ/西本一都

男らの腹出っ張って土用波/坪内稔典

腹這ひて語るも旅の蒲団かな/鞍悦子

水遊び虫のやうなる嬰の腹/田中幸雪

腹割いて男花咲く長門の墓/高柳重信

腹這ひの裸子と立つ裸子と/山西雅子

山に椿が咲けば族の白い腹/右城暮石

腹蔵なき敗荷となり天が下/高澤良一

初鮭の腹のしろたへ包丁す/長谷川櫂

涅槃図に一匹まじる腹の虫/星永文夫

俳句例:241句目~

腹中の反古見分けむ年の暮/山口素堂

稽古する腹切の場や春の雨/正岡子規

涸川の岩に腹すり鱒ほそる/佐野美智

布袋腹撫でて人間ドックの秋/舘柳歩

腹稿を暖めて居る懐爐かな/正岡子規

唖蝉や怒りしづむる腹の波/沢木欣一

腹裂きし猪を吊せば霙くる/茂里正治

硝子戸の守宮の腹の息づける/上村占

涼しさや奈良の大仏腹の中/夏目漱石

広縁に杣腹這へる夏書かな/西山泊雲

庵主寒さに腹を立てにけり/清原枴童

初夢のいきなり太き蝶の腹/宇佐見目

咳けば脾腹が痛し何の風邪/石塚友二

涼風を腹一ぱいの仁王かな/永井荷風

塩炒つてぬくめる腹や山眠る/龍岡晋

腹擦りて鮭のぼる瀬を叩く雨/有働亨

砂つけし蟋蟀の腹やはらかし/中田剛

心太腹にをさめて口きかず/那須淳男

腹掛の赤紐襟に見ゆるかな/道山壮伸

水団腹毎日あれから五十年/高澤良一

俳句例:261句目~

腹掛の腹ふくらます母の前/小山靖昭

腹見せて藻を食ふや秋の水/野村泊月

腹中に吹矢立ちけり雀の子/正岡子規

燕や腹ぬらしたる波かしら/正岡子規

腹中にのこる暑さや二萬卷/正岡子規

手術せし腹にひびきぬ初笑/浅井八郎

手術経し腹の中まで秋の暮/藤田湘子

夏帯や流るる渦を背に腹に/野村喜舟

冷鰤の腹に貼られて二貫百/宮坂静生

腹裂きて医者生臭き秋の蝶/神山姫余

皺む腹甚平におし包みけり/高澤良一

冬瓜汁腹八分とは佳き言葉/高澤良一

腹をかかえ笑ひ仏や御誕生/椎本才麿

滝腹の僅かに見えて花の奥/鈴木花蓑

腹へりて銭無き旅や秋の蝉/中野三允

腹ふとしおぼしき事には暮の雪/正友

腹ばへば~つのる暑さかな/小杉余子

秋風やをとめの顔を腹の中/永田耕衣

熱燗に応へて鳴くや腹の虫/日野草城

腹ばいに霧の捗りし製鉄所/入江勉人

俳句例:281句目~

夕月や藻に腹かへす桶の鮒/正岡子規

冬晴やに背びらき腹びらき/奥名春江

腹掛の子役台本もて打たる/松田うた

旅に似し十月ほそきの腹/津沢マサ子

腹の立つ時や砧の片拍子/作州たゞ女

夕顔やあら壁落ちて琴の腹/正岡子規

冬夜読書何か物鳴る腹の底/高浜虚子

腹に響く夜寒の鐘や法隆寺/正岡子規

流氷や弦圧さへたる指の腹/柚木紀子

腹に蜜重くして蜂敵と遇ふ/津田清子

腹押せば人形の哭く星月夜/佐川広治

大とんど崩れ腹中覗かする/高澤良一

灰皿で腹割る煙草三鬼の忌/楠本憲吉

春暁の腹やはらかな天邪鬼/高室有子

春深し腹のぼやけてゐる拓/大石雄鬼

春雨や蛙の腹ハまだぬれず/蕪村遺稿

半腹の路分れたる清水かな/会津八一

大佛の腹をのぞけば秋の風/正岡子規

昼はなほ腹病煩の暑さかな/松尾芭蕉

昼めしの腹を風吹く昼寝哉/正岡子規