腰を使用した俳句

俳句例:101句目~

腰太き南部日盛農婦かな/成田千空

腰低い男来て去る鳳仙花/坪内稔典

腰下ろす今年の藁の弾力に/西山睦

竿灯を女泣かせの腰の上/鷹羽狩行

腰を病む甘納豆も七月も/坪内稔典

百姓は小腰夏鵙草に鳴く/木村蕪城

俳諧の腰強うせよ草の餅/長谷川櫂

浮腰となりし烏や柿紅葉/皿井旭川

浮腰に机控へて日短かき/石塚友二

秋風や大工の腰の釘袋/鈴木真砂女

先達の腰鈴やさし遍路坂/村上洋子

児となるや腰に破魔弓老の春/玄札

竹伐や光るは腰の替の斧/新上一我

腰の辺に浮く丸桶や鰻掻/竹下竹人

減塩の腰抜汁や隙間風/高橋茶梵楼

鳥帰る神父の腰に赤き帯/飯島晴子

寒釣や腰に固めし餌胴乱/飯田蛇笏

鮎釣の腰の厚さよ早瀬波/草間時彦

腰の藁風に逆立つ晩稲刈/大熊輝一

串の細腰こがす炭火かな/敬天牧童

俳句例:121句目~

寒鴉みな腰強し吹き撓ひ/本多静江

腰かけて紅葉みつらん炭俵/炭太祇

猿山の猿陽炎に腰かけて/志賀綾乃

指の汗紙縒の腰を弱めけり/平/清

腰かけて膝の前なる萩若葉/遠藤梧逸

腰かけ憩ふ交番うらの鞦韆に/草田男

夏衾陥ちたるは腰の力かな/斎藤空華

腰ざしのゆらゆら奉納鹿踊/高澤良一

腰たるき百姓歩む代田べり/山口誓子

腰にさし忘扇でありしかな/高濱年尾

腰に笛差して来てをる鎌祝/茨木和生

お講凪他人の墓に腰おろし/山本馬句

かつぎ屋の腰よろめくや朝時雨/林翔

腰ぬけの妻うつくしき炬燵かな/蕪村

腰もとに斧照る杣の午睡かな/原石鼎

腰をおろせば風光る水温む/坂本宮尾

腰下す花野に霧島山沈む/宗像夕野火

腰叩く刈田の農夫誰かの父/西東三鬼

腰太き地酒の徳利大暑来る/白井友梨

腰布団身にあて念ふ母の恩/宮下翠舟

俳句例:141句目~

腰曲げて母のいもうと蓬餅/鈴木鷹夫

腰曲りたる婆速し犬ふぐり/川崎展宏

腰湯して気遠くなりぬ梅雨の底/林火

腰細く踊り過ぎしは汝ならむ/岸田稚

腰蒲団身にあて念ふ母の恩/宮下翠舟

腰越や鎌倉はさぞ年わすれ/黒柳召波

腰越状縷々と伝へて青葉冷/野上照子

宮城に群れて無腰の鴎とぶ/右城暮石

腰高く雙手伸して芹つめり/西山泊雲

この辻に腰据え亡者踊見ん/高澤良一

腰高に括り残菊まだ剪らず/清水昌子

腰高の兄よ水母を海に飼い/池田澄子

これは~腰がある餅雑煮箸/川崎展宏

腰高の障子に春の御所火鉢/後藤夜半

さいはての燈台重腰寒立馬/池上樵人

少年の腰のくびれや草相撲/小坂順子

芒念仏遊行の紐を腰に結ひ/三枝正子

芦刈の束に腰かけ山を見る/前田普羅

花御堂葺くや刀自もす腰衣/河野静雲

苗とりの朔風にあり腰決る/成田千空

俳句例:161句目~

山国御陵黒蟻大きすがる腰/鈴木榮子

岩に腰かけて春先考へる/松原南斗星

若菜籠腰にはづませ畦移る/西村和子

草刈女お岩木仰ぎ腰伸ばす/高澤良一

どつと黄落細腰の不逞なる/谷岡武城

萱背負ひ礁づたひに老の腰/岸風三樓

川狩や念珠みえたる爺の腰/綾部仁喜

葡萄吸う腰から下に夕日浴び/徳弘純

師の坊の腰もむ夢や置火健/中村史邦

蛤を採る腰波のたゝみ来る/川田朴子

蟻の腰乾きてつよし開墾地/中島斌男

親馬の腰に頬寄せ子馬行く/京極杞陽

観音の腰のあたりに春蚊出づ/森澄雄

年頃を過ぎし織子の腰布団/有本銘仙

幼な子に腰低うしぬ慈善鍋/兼安昭子

豆飯や上がり框に腰かけて/河原芦月

農婦の腰野墓で伸びる烏瓜/姉崎蕗子

銭はさむ下部の腰や年の暮/黒柳召波

張れる翅蠅撫で老は腰叩き/香西照雄

鑑真廟に仕えて腰の蚊遣香/森田透石

俳句例:181句目~

障子洗ふ腰板に水ふくらめり/上村占

雉の尾の突き出て腰の網袋/大家湖汀

雪冷えの腰を正して強飯式/木内彰志

復活祭神父の腰に鍵あまた/有馬朗人

雪渓をふり返らんと腰入れぬ/岸田稚

雷神に腰を据ゑたる鬼瓦/羽鳥たま江

戎籠腰を落してなまめける/日野草城

扇子一本腰に収めて飯店へ/高澤良一

手秤で買ふ腰越の生鹿尾菜/高橋寛子

折々は腰たたきつつ摘む茶かな/一茶

抱瓶を腰に吊して花野ゆく/沢木欣一

拭き了へし階段に腰かけて秋/岡本眸

捩花や腰振りて乗る一輪車/稲井夏炉

敗戦日働く蟻の腰くびれ/松倉ゆずる

日溜りの石に腰かけ楮剥く/田中冬二

春の月腰籠に玉子忍ばせて/松村蒼石

春山の腰のあたりを越えゆけり/間石

春耕の腰の手拭い風の色/森田千枝子

ホップ引く手力ならぬ腰力/藤木倶子

天地に腰据ゑて山笑ひをり/高橋将夫