腰を使用した俳句

腰に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

腰を含む俳句例

更衣爬虫のいろに蜂腰/蛇笏

皮剥が腰かけ柳青みけり/一茶

川狩や村は御蔵の藪の腰/嵐青

暖や大工腰する鉋屑/仲岡楽南

北風や鍛冶屋屋の腰障子/六花

草取の腰の袋の寶物/田中裕明

岩に腰我頼光のつゝじ哉/蕪村

大根負ふ腰入れ直し荒磯道/稚

腰蓑の雫も涼し沖膾/正岡子規

雪催逃腰の石川啄木像/斎藤玄

雪なだれ黒髪山の腰は何/桃隣

猿酒や樵の腰の革袋/品川秀麿

松に腰かけて松を観る/山頭火

羅に腰の細さよ京女/正岡子規

午寝人腰ほそ~と一重帯/原石鼎

大男腰をかがめぬ年忘/草間時彦

湯治婆腰紐一つ花南瓜/遠藤梧逸

竹帚腰のあたりを霞かな/糸大八

竜胆や少女の腰に山刀/西本一都

野に古りて弓張腰や青蕨/斎藤玄

俳句例:21句目~

腰窓の障子灯る敷松葉/富安風生

初霜や菊冷え初むる腰の綿/芭蕉

おくり火や後さがりの袴腰/史邦

剪定の腰手拭や一日晴/村越化石

竿秤腰に山主茸案内/前田まさを

かしこまる腰の高さよ年男/扇甫

腰据ゑて抱く大根桜島/大竹節二

から鮭に腰する市の翁かな/蕪村

蘆刈の姥の重腰鎌させば/多佳子

底冷や腰越状の皺幾重/山西雅子

強靭な農婦の腰の麦埃/萩原麦草

腰を摺る瓢箪かろし小松引/素丸

旅人の腰かけ話葛の雨/木村蕪城

鮎釣の腰を真白に水たぎつ/柳芽

腰あげてすぐ又坐る冬籠/高浜虚子

魔除鎌腰に精霊送り行く/梅村公彦

初刷を少年担ぐ腰入れて/広瀬一朗

揚舟の寧さ五月の旅の腰/野澤節子

あみ笠を腰にはさみて丹波道/山店

初恋の野菊のごとき腰なりき/林桂

俳句例:41句目~

風の腰裾えて太りぬ青瓢/武田敬子

かくも腰曲りて涼し陵詣/石田勝彦

風の盆腰で胡弓を弾く男/三浦薫子

風の学舎青萩の腰柔軟に/宮坂静生

雪袴腰のふくらみ菜を洗ふ/森澄雄

新藁に腰かけをれば農婦くる/立子

雪吊の庭師の腰に万歩計/篠田悦子

旅人や山に腰かけて心太/小林一茶

鎌を腰に露寒げなる男哉/太田南岳

緑蔭や石の情に腰下ろす/引田逸牛

釣人の腰を流るる鮎の川/水落礼子

野遊びやたつて腰うつ春の暮/信徳

甲信の旅の腰なる秋扇/鈴鹿野風呂

春早し腰高障子ひし~と/前田普羅

観音の腰のくびれを冬の蜂/小島健

西行の腰かけ岩や苔の花/正岡子規

夏萩や細腰を巻く一重帯/西島麦南

蟇腰上げ歩き始めたり/青葉三角草

春雷や皆腰浮かす貸農園/毛利友美

春霞観音も腰かけられよ/矢島渚男

俳句例:61句目~

夕闇や腰に鎰鳴る門涼み/立花北枝

夕霧に腰の重たき三俣山/横山白虹

そら豆や腰紐固く坊暮し/中山純子

昼涼み摺鉢山に腰かけて/正岡子規

碑の腰を包む残雪三汀忌/楠本憲吉

大巌に腰打掛けて螢待つ/松藤夏山

ねぶた衣の艶に腰鈴袂鈴/成田千空

華鬘草腰を埋めて仏たち/川畑火川

ひめはじめ昔男に腰の物/加藤郁乎

菓子選む女の小腰夏暖簾/長澤寛一

腰衣榧の大露降りかかり/下村槐太

をとめらの強腰夏の草花らと/原裕

腰蓑を著けし裸や夜水番/橋本鶏二

腰蓑の雫烈しき藻刈かな/西山泊雲

竿灯を腰で支へて鉄火肌/西村和子

桃の花交配なせる低腰に/菖蒲あや

腰縄の刀いかつくて鮑取/飯田蛇笏

花吹雪人の話の腰折りて/高澤良一

稲負ふや腰つき湿る膝頭/大熊輝一

百日紅真正面に腰据えぬ/高澤良一

俳句例:81句目~

茶摘籠腰に弾ませ結仲間/高澤良一

腰網に撥ねゐるや花茨/楠目橙黄子

舟人の腰蓑洗ふ御祓かな/渡辺香墨

麦踏の一つの姿手を腰に/高濱年尾

母の腰最も太し麦を刈る/西東三鬼

荒縄を腰に作務僧雪囲/八十島吾朗

腰撓め踏絵見し腋汗走る/小林康治

ゆく夏の腰の辺りに塗薬/鳴戸奈菜

腰折れの鉄砲町の春の葱/石田勝彦

腰折て木葉をつかむ別れ哉/正秀/

物売とならび腰かけ花疲/木村蕪城

年寄の腰や花見の迷子札/小林一茶

腰弱き雑煮の餅にもの申す/森重昭

水臭き夏野の石に腰をかけぬ/耕衣

稲刈の頑丈の腰発条羨し/石塚友二

万歩計腰に勤労感謝の日/道川虹洋

腰長や鶴脛ぬれて海涼し/松尾芭蕉

三伏の激痛に腰掴まれし/高澤良一

池の面腰紐のごと蛇走る/荒井一明

腰太く腕太く春の水をのむ/桂信子