灰を使用した俳句

俳句例:201句目~

大榾火噴きし炎に灰くぼむ/中戸川朝人

小火鉢の灰やはらげる夜寒哉/正岡子規

小灰蝶日和ひよりの秋ふかみ/木津柳芽

小灰蝶鉢うゑにして萩咲けば/木津柳芽

小野炭や手習ふ人の灰ぜせり/松尾芭蕉

山あれて灰の降りたる枯野哉/寺田寅彦

山つ神春の巷に灰をそゝぐ/軽部烏帽子

山火果つ白きは蓬の灰ならむ/高澤良一

山焼の灰かぶり来し仔馬かな/内藤吐天

山焼の灰の降り来る小駅かな/田中冬二

左義長の灰に慌てて髪押さえ/高澤良一

左義長の笹の灰降る都府楼址/鈴木厚子

左義長や灰ふりかゝる雪の宮/田中王城

彼岸花火山灰降る村は昼灯し/大津希水

心赤し炭火ゆ灰を削ぎ落し/中村草田男

思ひ出し笑ひをしては炉灰掻く/辻桃子

手焙りの灰ごと売られ古物市/松岡/寿

手焙りの灰しらじらと寒牡丹/菊地万里

文反古の灰のただよふ夕牡丹/石川桂郎

春宵の灰をならして寝たりけり/原石鼎

俳句例:221句目~

春暁の寝煙草灰にして支ふ/米沢吾亦紅

梅雨駒の鬣降灰によごれけり/西島麦南

死の灰や恋のボートの尻沈み/西東三鬼

流れ行どんどの灰や水ぬるむ/正岡子規

涼しさや幽かにかをる香の灰/長谷川櫂

火桶には灰の山河や夜半の冬/尾崎迷堂

灰かぶり天目愛し風炉名残/加藤三七子

灰となる新聞紙のかたちかな/桑原三郎

灰となる椅子の残像異動期過ぐ/穴井太

灰に濡れて立つや薄と萩の中/夏目漱石

黙然と火鉢の灰をならしけり/夏目漱石

灰の上の灰は木の葉の形して/長谷川櫂

灰捨てて白梅うるむ垣根かな/野澤凡兆

灰捨てに出て風みちの藪柑子/長谷川双

灰汁抜きの灰の軽さよ夏蕨/佐藤東北夫

灰降れば浅間と思ふ鶏頭かな/野村喜舟

炉開きや灰をならせば灰匂ひ/新井悠二

炭はねて七堂伽藍灰となりぬ/正岡子規

焚口の灰こんもりと椿かな/大木あまり

焼山の灰のほろりと道よぎる/高澤良一

俳句例:241句目~

焼藷の灰のほとぼり山の国/大木あまり

煉炭の灰ぶちまけて路地寒し/菖蒲あや

燃え尽きし灰のただよふ椿榾/長谷川櫂

燠いかに遺愛の火桶灰富士形/香西照雄

猫と灰いづれが温き二日かな/柿本多映

短夜や焼場の灰のあたゝまり/正岡子規

窯の中の灰の冷めゆく花辛夷/長谷川櫂

竃猫打たれて居りし灰ぼこり/中村汀女

竈馬の足あともあり灰のうへ/椎本才麿

竹落葉灰に立ちては焔立つ/中戸川朝人

紙は紙木は木の灰に庭焚火/片山由美子

絵馬焚いて灰納めたり草紅葉/吉田冬葉

縞なして白浜に干す灰若布/海野ふさ子

罌粟紅しセツトの寝室灰いろに/瀧春一

爐の灰をならしてひとり涅槃寺/佐川広治

蟇鳴いて死の灰が降る夜の地表/石原八束

炉をふさぐ名残の灰を篩ふかな/須藤一枝

子には有るな秋夜自棄酒も死の灰も/林翔

花の雲ははのかたちにははの灰/柚木紀子

おもかげや炉の灰白く崩れ落つ/内藤吐天

俳句例:261句目~

枯菊にどんどの灰のかゝりけり/正岡子規

藁灰を掻き散らす鶏や雪もよひ/富田木歩

きざはしに修二会四日の零れ灰/染谷秀雄

くろぐろとふはと藁灰夏炉かな/舩山東子

けふもまた浅間の灰や避暑の宿/山口青邨

しぐるゝや降るや灰人二十面相/加藤郁乎

炉の灰に昼の陽が射すひと待てば/桂信子

小春よト一ハ一し給への灰寄せ/加藤郁乎

小灰蝶かやつり草をないがしろ/藤田湘子

月山にてふてふ母を灰にして/加賀谷/洋

なほ匂ふ灰かき寄せて冬牡丹/永井由紀子

暮春とは生まれる前の灰神楽/津沢マサ子

小灰蝶追ひくる菊を手にはこぶ/木津柳芽

稲架を解く銜へ煙草の灰が落ち/西村和子

春の炉の灰うつくしく掻き均し/鈴木貞雄

春の水どんどの灰にぬるみけり/正岡子規

やゝこげし粽の灰を打ちたゝき/松藤夏山

灰までも赤き炭団の火を掘りし/高濱虚子

山焼きの灰のわらわら頬を打つ/高澤良一

をかしさや糸に連らなる懐炉灰/野村喜舟

俳句例:281句目~

灰に拾ふ火箸使ひや餘寒顔/安斎櫻カイ子

灰を払ふ心に去る地なく千鳥/中塚一碧樓

パイプの灰叩く他郷の一夏木/秋元不死男

山独活の灰消えやらぬ親不幸/山岸てい子

二重窓開けて吹雪に灰捨つる/畠中じゆん

春昼の灰のつめたき香なりけり/草間時彦

灰を踏む春の墓参のみちすがら/田中裕明

箕の灰を寒菊に遠く捨つるかな/尾崎迷堂

山笑ふ灰となられてしまひけり/仙田洋子

凍畑やもの芽に灰をすこしづつ/飯田蛇笏

山茶花に爐の藁灰も日々なづみ/吉屋信子

灰落ちて鮮らしき火の蚊遣香/田川飛旅子

灰の如き記憶たゞあり年暮るゝ/高浜虚子

焼捨てて日記の灰これだけか/種田山頭火

灰若布湯掻くたちまち海のいろ/渡辺輝子

旅人よみえたる二階の灰かぐら/安井浩司

灰の底よりまつくろな椿の実/夏井いつき

灰の上に炭団のあとの丸さかな/高浜虚子

春愁や火のなき灰を掻きならす/廣瀬町子

灰すてゝ日に初雪の待たれけり/正岡子規