灰を使用した俳句

灰に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

灰を含む俳句例

秋風や線香己が灰の中/和田知子

綿香の灰やこぼれて松の花/蕪村

埋火の灰の深さや謡初/岡本庚子

涸川に何焚きし灰堆く/高濱年尾

何の灰海べの髪へ秋彼岸/上村占

灰篩の網繕ふも盆支度/永沼弥生

暁や灰の中よりきりぎりす/淡々

爐開の藁灰分つ隣かな/正岡子規

大空に散骨の灰瓜育つ/桑原三郎

線香の灰やこぼれて松の花/蕪村

日月の灰美しき神楽宿/橋本榮治

常夏に楽焼の灰乱れけり/会津八一

山火事の灰降って来る渡舟/澤草蝶

灰皿に灰横たはる終戦日/高澤良一

荒縄の灰の結び目萬愚節/片倉麦夫

ありとなき梅の林に人の灰/齋藤玄

灰十字額に受けて二月尽/笠原達山

初蝶のくる線香の灰の山/中村和弘

十薬の花の近くの灰かぐら/桂信子

灰すてる小庭の隅や寒椿/正岡子規

俳句例:21句目~

原爆の灰の中にも蝶がいる/三谷昭

骨灰の熱しと影を踏み遊び/徳弘純

浜風に乾く鳴門の灰若布/静より子

青春のほろびし灰に落椿/仙田洋子

老の背に鞴始の灰降れり/藤井了葉

燃る火に灰うちきせて念仏哉/鬼貫

噴き出す灰の中より郭公/正岡子規

灰染めて色に出けり櫻炭/石塚友二

練炭の灰に雨降る昼屋台/北野平八

送火や灰空に舞ふ秋の風/正岡子規

線香の灰に線香立てて秋/廣瀬直人

送火の灰の上なり桐一葉/正岡子規

灰ふきや下水つかへて五月雨/山夕

堂裏の土灰の如し竹の秋/野村泊月

堅灰岩仰ぎ黙祷梅雨晴間/岡田日郎

粉炭のよく起きてゐる灰の中/立子

夜空より大きな灰や年の市/桂信子

灰吹にした跡もあり落椿/正岡子規

蟲の闇核爆発の灰が降る/相馬遷子

熱燗や灰ならしゐる吉野人/桂信子

俳句例:41句目~

夷講火鉢の灰の深さかな/野村喜舟

種芋に灰一つかみ古墳山/小出文子

藁灰を踏んで間男帰りけり/仁平勝

朝々の灰を篩ふや桐火鉢/伊東牛歩

朝日あざやかな藁灰貰ひ/小澤碧童

藁灰を得べき焚火のすぐ終る/林翔

木枯や残れる灰の焼却炉/石川桂郎

藁灰の心の熱さも初炬燵/久米正雄

灰にして山へ返しぬ桜榾/長谷川櫂

秋風やまだ温かき松の灰/長谷川櫂

秋桜繰れば灰になる書物/田中亜美

少し降れる浅間の灰や草の花/桃子

炭は火に火は灰に時は荏苒と/林翔

一夜庵厠に渦巻線香の灰/川崎展宏

灰のように鼬のように桜騒/澁谷道

藁灰のひと山熱し昼の虫/千葉皓史

梟や火箸を深く灰に挿し/江頭信子

梟や灰の中から釘を撰る/宮坂静生

藁灰に繩のかたちや日短/永方裕子

灰蒙々十里淡々黍の枯れ/金子皆子

俳句例:61句目~

仏壇の灰を貰いに藜の杖/樫村栄江

帰来て灰にもいねず猫の妻/炭太祇

病室や大き火鉢の去年の灰/有働亨

傾きて灰に嘯く柚釜かな/高田蝶衣

灰の中に落てよこれぬ初暦/正岡子規

忠度と灰にかゝれし火鉢哉/榎本其角

恩讐の彼方に火桃と灰神楽/攝津幸彦

草灰を撒くきさらぎの契文/宮坂静生

灰涼し掃き清めたる窯の口/長谷川櫂

茄子苗に撒く灰飛ばす旱風/中村汀女

胼薬おとして熱き炉灰かな/西島麦南

かげろふや昼より前はあくの滓/其継

手袋の上に降りける灰神楽/斉藤夏風

きちきちや産屋竃に残り灰/宮岡計次

美しく灰を均らして夏安居/遠藤梧逸

線香の灰均しをり初時雨/黒田喜代子

なつぎぬや粒の灰降る桜島/笠原古畦

紙焼きし灰柔らかに柿落葉/横山房子

灰に埋め墨乾すといふ露の町/飴山實

粘膜も灰と帰さむに不如帰/攝津幸彦

俳句例:81句目~

立冬の弥陀の香炉の灰均す/大石悦子

春浅し小白き灰に燠つくり/芝不器男

まつだけの灰やき寒し小のの奥/暁台

春蘭や香のかたちに香の灰/日野草城

種芋に灰をつけつけ存へる/伊藤久生

朝茶事の菱灰美しき業平忌/村香燿子

烏賊徳利灰に突つ立て狸汁/北川蝶児

枝炭の火となり長し灰の中/西山泊雲

神学の灰や舌より愛しそむ/寺山修司

一助炭一灰吹とあるばかり/井桁敏子

三月四日草庵の雛灰かぶる/萩原麦草

真白なる灰を残しぬ牡丹焚/児玉輝代

人気なき湯宿の蚊遣灰白し/高澤良一

侘しさよ藁灰の中に燻る炭/寺田寅彦

畦蒔きの大豆へ灰を一掴み/松浦敬親

瓶中に酒炉には灰除夜の鐘/藤平寂信

漆屋の炭火の灰の盛り加減/伊藤敬子

赤彦の旧廬や灰の冷たかり/宮坂静生

護摩の灰髪にかざして初詣/市川/良

灰ふるふ手元の暗き余寒哉/小澤碧童