竜を使用した俳句

俳句例:101句目~

初晴や秩父の宮のつなぎ竜/小林蛍二

龍の繪をかいて捧げん冬籠/正岡子規

前山にひびく龍笛御田植祭/松本幸子

十六夜や龍眼にくのから衣/榎本其角

龍吐水の音だけ書野山正月/伊丹公子

受験期や宝塔攀づる金の竜/大島民郎

龍眼の大樹が守る昼寝人/上野さち子

龍老てのど首に梅の二三輪/正岡子規

唐門の竜の眼うるむ青葉冷/武田一枝

龍舞のくねり始めぬ秋天下/高澤良一

囀りや龍の口より浄め水/田中芙美子

龍舞の龍が色なき風に乗り/高澤良一

竜天に登りちらばる絵具皿/甲士三郎

堂涼し一拍竜を目覚めしむ/伊藤汀人

竜天に登ると見えて沖暗し/伊藤松宇

竜天に登るまぎはの口移し/大木孝子

天井の龍消えなんと柿若葉/長谷川櫂

天気図に龍の目玉の高気圧/高澤良一

天高し龍の踊れる瑠璃瓦/古賀まり子

竜天に登る言付け頼みます/山本うめ

俳句例:121句目~

媽姐祭真先にある竜の旗/大井美鳥女

竜天に登る踏台ありにけり/小林貴子

竜天に竜神の湯はつるつるに/辻桃子

龍天に昇りっぱなし花は芹/池田澄子

宮相撲九紋龍と名のりける/正岡子規

龍天に昇るべき頃水に影/金久美智子

龍天に登ると見えて沖暗し/伊藤松宇

左義長の煙の黄竜昇りけり/高澤良一

龍天に登る月夜の蘇鉄かな/五島高資

竜淵に入る源泉の無味無臭/関位安代

竜淵に潜みし夜を古書匂ふ/越智哲眞

竜淵に潜みとろんと紹興酒/高澤良一

竜淵に潜む岩ごけ湿らせて/千保露舟

手負い竜いずこ残照うろこ雲/諧弘子

竜淵に潜む男の子の蒙古斑/須佐薫子

旧正や因幡にのこる藁の竜/大島民郎

竜淵に潜めり火星近づけば/新井秋鴨

竜淵へ入る頃ほひを月と寝る/伊藤格

竜渕に潜みし夜を古書匂ふ/越智哲眞

春の雑踏少年龍を思い立ち/和田悟朗

俳句例:141句目~

竜渕に潜むや池の深にごり/山本欣子

龍淵に山門不幸なる木札/佐々木六戈

龍淵に潜む好機を逸しけり/高澤良一

春雷や予園土塀に竜五頭/佐伯千鶴子

書初の龍は愈々翔たむとす/有馬朗人

月山の風を捉へて竜の凧/成澤みよ子

枯蓮や天井の竜閉ざし堂/東洋城千句

柏手に鳴り竜応ふ春立つ日/大窪鶴子

全紙へ一字老師の吉書竜躍る/大谷繞石

龍勢の龍の鱗は田に降れり/磯貝碧蹄館

竜神のけふ渡るなり春の海猫/角川春樹

いづこにも龍ゐる国の天高し/有馬朗人

竜になれよと連凧の糸伸ばす/高木悠悠

お降りや大和島根は竜に似て/角川春樹

すぐに了る竜踊の汗生者死者/和知喜八

龍笛の由激したる落花かな/河野多希女

竜神の咽び泣くかや喜雨の夜/油井和子

ほろほろと龍の涙やネハン像/正岡子規

わが凧の赤地に龍の一字かな/野村喜舟

漕ぎ入れや初汐よする竜が窟/夏目漱石

俳句例:161句目~

竜頭の舟も古りたる良夜かな/境土ノ子

龍跳ねて金粉散らす賀状かな/中嶋秀子

龍踊の稽古ばやしや月揚げて/中尾杏子

竜天に富岳をのぞむ田子の浦/小野尚子

亢龍の悔いをさとるか藤の花/水田正秀

人垣の上おくんちの竜が通る/横山哲夫

伏竜に見つかりそうな桃の種/五島高資

先頭が揺れ連凧の竜尾揺る/石井いさお

竜天に昇りしあとの田螺かな/内田百間

刺墨の竜の背と合ふ初湯かな/西村旅翠

水澄むや竜神今は留守らしく/東浦佳子

冷かに鐘を下げたる龍頭かな/野村喜舟

凍瀧を前まぼろしの龍くるか/百瀬美津

水を揉み落とす深雪の白竜頭/岡田日郎

千代田城大手の蝉に龍駕出づ/飯田蛇笏

吹きならふ煙の龍や冬こもり/正岡子規

竜天に昇る地下鉄の通気孔/鈴木きぬ絵

唾壺に龍はかくれてけさの春/正岡子規

竜天に登らしめたる沖ぐもり/向田貴子

堂冴ゆる未完の竜にはや気魂/中野捷子

俳句例:181句目~

夏さぶと屑龍の紙ひびき合ふ/赤尾兜子

夏の日や胸の奥処に竜棲めり/角川春樹

竜天に登りしこむら返りかな/松本圭司

媽祖祭真先きにある竜の旗/美/鳥/女

毒龍の襲うて痩する夜々の月/村上鬼城

龍渕に潜みインコを探すビラ/水木夏子

竜天に登る古墨に重さなし/福田甲子雄

竜天に登る欅のふるへやまず/檜山哲彦

年男さすれば龍となり舞はん/高澤良一

老竜の白髪つつしみて年の酒/山口青邨

職退きて今夏で三年竜のひげ/高澤良一

御手洗の氷柱吐きだす竜の口/杉山青風

手波もて寄る燈龍を送りけり/福田蓼汀

竜天に荒草となる根ごしらへ/藤田湘子

棟竜の反り峙てる夜寒かな/千代田葛彦

春の水龍の口よりこぼれけり/正岡子規

春の海龍のおとし子拾ひけり/幸田露伴

村角力九紋龍とぞ名のりけり/正岡子規

春節の竜を遠くに見て帰る/谷川季誌子

春雪床上火竜と血吐き切る/中村草田男