錠を使用した俳句

錠に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

錠を含む俳句例

蕣や昼は錠おろす門の垣/芭蕉

朝顔や昼は錠おろす門の垣/芭蕉

かし家や花のさかりに門の錠/風睡

栗拾ふ家に錠なき一部落/武田忠男

円空堂鉄錠外す音露けし/高澤良一

紅梅や錠をおろして神輿倉/岸風三楼

秋深し朽ちし吊橋錠かかる/生田経子

尼寺の錠かゝりけり門の霜/正岡子規

昼間から錠さす門の落葉哉/永井荷風

錠さすや廃家さながら花散りて/林翔

一の湯は錠の下りけり鹿の鳴く/一茶

錠かゝる堂の古風や梅の花/小澤碧童

盗人の錠おろし行く涼み哉/正岡子規

冬の山父よ父よと錠を鎖し/柿本多映

蝸牛明家の錠のくさりけり/正岡子規

海月浮くや高く曳きた錠綱/西山泊雲

惣門は錠のさされて星月夜/会津八一

錠かけて花見の留守や夫婦者/正岡子規

きさらぎの南京錠に錆浮かぶ/丸山嵐人

この鍵で錠ひとつあく星の秋/池田澄子

俳句例:21句目~

錠さしてわれとりもどす竈馬/阿部娘子

錠明けて月さし入れよ浮御堂/松尾芭蕉

井戸にさへ錠のかゝりし寒哉/小林一茶

南京錠こはれて世界寒くなる/中烏健二

墨蔵の錠ぬばたまに年つまる/西村和子

大塚の錠あくうしろ姿も秋/柴田白葉女

尼寺の木戸に錠なし咲く紫苑/永方裕子

扉さびし炎天/ほとけそして錠/渋谷道

鵙高音息リフレッシユ錠一つ/内田美紗

沼舟に錠をおろして蘆枯るゝ/富安風生

秋風に錠かゝり居る清水かな/西山泊雲

總門は錠のさゝれて今日の月/正岡子規

腰に鳴る錠にぎやかな蔵開き/宮田戊子

錠かけし門の落葉や旅の留守/正岡子規

落葉して錠あらはなる八卦堂/矢須恵由

錠おろす花見の留守や夫婦者/正岡子規

りんりんと白萩しろし木戸に錠/三橋鷹女

惣門は錠のさゝれてきりきりす/正岡子規

御岩屋の錠さび垂るゝ蔦も枯れ/岸風三楼

花なづな母死後木戸に錠つけて/長谷川双

俳句例:41句目~

狐火に妃陵の錠のしかとあり/大峯あきら

山葵田に錠をおろして帰りけり/加藤国彦

五月川生簀に錠をおろしけり/富田うしほ

錠さしてるすの格子や河鹿鳴く/増田龍雨

ボートに錠かけ夕桜とはなりぬ/澤村秀子

松飾錠をつらねて藩庫かな/長谷川零餘子

船に錠おろしてもどる青芦中/大峯あきら

お降りや諏訪の末社の錠ぬらす/吉野香風子

古りし倉の大きな錠や蚯蚓鳴く/伊藤はる子

猪垣の木戸を南京錠に鎖す/なかにしたけし

ヒマラヤ杉に冬棲みならぶ個室錠/松村蒼石

寄せて来る卯浪に神の錠ひそか/大峯あきら

夜は錠かけ大きな大きな海苔あぶる/阿部完市

春雷遠くへ落ち錠をおろされて眠る/橋本夢道

そら錠と人には告よ梅の花/一茶/文政元年戊寅

菖蒲湯へ罷りし留守のかどの錠/『定本石橋秀野句文集』

冬の月けざむくにじみ錠を鎖すわれをわれとしひとりねむるべく/山田あさ