踊り(手)を使用した俳句

踊り(手)に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

踊り(手)を含む俳句例

浦祭祭囃子に波踊り/上野泰

塀の上蝉取袋二つ踊り/上野泰

謝肉祭水売女踊り出す/有馬朗人

傘さして都踊りの篝守/後藤夜半

よひやみや門に稚き踊り声/太祇

七夕の踊りになるや市の跡/涼菟

鉱山祭街を貫く踊り衆/山城やえ

雨乞や島の媼の荒踊り/平良和子

谷川健一丈高く踊りけり/黒田杏子

眦に紅決したる踊りかな/石橋秀野

照明の城に向ひて踊りゆく/長田等

踊りゐるうしろ姿のみな暗く/秋を

色鳥や砂踊りゐる柿田川/鈴木朗月

花の下骸骨踊り餓鬼笑ひ/行方克巳

白日や白き踊りの踊り草/永田逸水

かんこ踊り振舞酒に女酔ふ/志奈子

花篝他郷に老いて踊りけり/南一雄

紋付の落人踊り秋の風/八牧美喜子

男踊り女踊りのある配慮/高澤良一

幕間や初夏の虹彩踊り段/石塚友二

俳句例:21句目~

洗ひ機に人参踊り春一番/小出秋光

空也忌や寒き方より踊り出し/麦宇

秋霖や踊りを復習う旅役者/斉藤節

濃き紅の東踊りの小提灯/下田実花

聖樹下に踊りてはらふ塵少し/原裕

辻々を踊り母校の水呑場/北川英子

鳥達の踊り疲れて砂の街/対馬康子

新地駅浪速踊りの案内板/辻田克巳

踊り見る警察官の足拍子/今泉貞鳳

暗黒の城の方より踊り歌/細川加賀

亡者踊り鼓、鉦打鳴らし/高澤良一

風の盆男踊りの黒づくめ/菖蒲あや

鬼踊り消え寒星と壁一枚/友岡子郷

七夕や先づ寄りあひて踊り初め/惟然

湯豆腐の踊り舞台の敷昆布/工藤節朗

花祭翁かこみて踊り初む/後藤紳一郎

豊年踊り地口も嬶腹満作と/高澤良一

盆唄や今生も一ト踊りなり/石塚友二

両頬に紐きつちりと踊り笠/谷中隆子

桐一葉麦屋踊りの白だすき/前田時余

俳句例:41句目~

袖なくてうき洋服の踊り哉/正岡子規

街角の少し暗きに踊り痴れ/稲畑汀子

桃の宿ひとり遊びの影踊り/中村苑子

槙垣の抜け穴潜り踊りの子/亀沢淑子

夕菅の彼方の平家踊りかな/宮部鱒太

老いながら椿となつて踊りけり/鷹女

男踊り風のこぶしは地に返す/石寒太

男踊り日本一の尻ばしょり/高澤良一

花火終へ踊りの方へ人動く/森田公司

満月に心の鬼も踊り出し/塚本みや子

寺あれば人の踊りて風の盆/長沼紫紅

山の中の山の女の踊りかな/清水基吉

山芋の擂粉木に鉢踊り出す/高澤良一

紅蓮田一遍踊り来しごとく/神原栄二

百ほどの一つが踊り蟻地獄/松山足羽

竹落葉雀百まで踊りゐむ/櫛原希伊子

よろこびの裸踊りや日野薬師/丈/石

花冷の都踊りをひとり見し/永井龍男

漢らの亡者踊りの眼が光る/小宮久美

恋人の踊りの帯を直しやる/伊藤通明

俳句例:61句目~

祭浴衣干せば踊りて神田川/松山足羽

腰細く踊り過ぎしは汝ならむ/岸田稚

指笛を鳴らし八月踊りかな/橋元コト

優踊りこれ男にや緋の袖裏/高澤良一

提灯を柳に結はへ踊りけり/井山幸子

撒き砂に願化踊りの雁形舞/高澤良一

生涯の踊り納めの輪に蹤けり/石寒太

月蝕の奥へ奥へと踊りゆく/白澤良子

名月に花風といふ踊り見し/細見綾子

遠野郷踊り太鼓を地に叩く/斉藤敬子

早鉦に鬼踊り出づ嵯峨念仏/西村和子

明月の中に何やら踊りけり/正岡子規

踊り手が町に戻りて風の盆/高澤良一

踊り明し唄ひ明して風の盆/福田蓼汀

踊り見て宿は雑寝の公民館/高澤良一

踊り見に二万石橋うち渡り/高澤良一

枯蔦が踊りつづけて海へ行く/加藤晃

轡虫邪気の踊りも道化めく/今井浩嗣

狐面つけて踊りの輪の中に/中村苑子

丁寧に角々で燃え踊り盆/鳥居おさむ

俳句例:81句目~

阿呆連奴踊りにくったくた/高澤良一

阿波女踊り手付きが身上よ/高澤良一

雨乞ひの踊りは遠し海の音/三好達治

踊りつ義秀花冷の京を去る/永井龍男

願化踊り甚句文言推し測り/高澤良一

願化踊り篝の薪目減りして/高澤良一

風の盆男踊りが好きで蹤く/片桐久恵

踊りつぐ三十一夜城の燈に/近藤一鴻

春逝けど汝は踊りつつ戻る/安井浩司

鬼踊り鬼にまじりし奪衣婆/金子知代

しし踊り十八番の柱懸りかな/高澤良一

桜散る個々に無数に社員踊り/村井和一

噴水や空へ小踊りしては落つ/斎藤石雲

踊り太鼓ひびく旱の池の底/榎本冬一郎

歌垣の世は變りたる踊りかな/正岡子規

踊り唄流し節とはもの悲し/田阪千恵子

あと戻り多き踊りにして進む/中原道夫

踊り唄母は灯ともし遠き丘に/大井雅人

踊り唄欅は夜空支へをり/鍵和田ゆう子

灯の消えし踊り櫓の下にかな/行方克己