印を使用した俳句

印に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

印を含む俳句例

影印本伊勢物語桜坊/川崎展宏

盂蘭盆の鵲鳴くや墓印/正岡子規

柳芽に鳥語三潭印月あり/石寒太

峡に古る印絆纏牛蒡引/村上麓人

人うめし印の笠や枯芒/内藤鳴雪

大服や樂十代の印の系/秋田握月

誰彼にくれる印や種瓢/高浜虚子

花種用喇叭印の燐寸箱/池田澄子

初ゆきの印のさほや草の茎/几菫

本の字極印光周し御蔵の春/調鶴

納め事なくても家根の印かな/一茶

悴みて印押す手術承諾書/毛塚静枝

黴の書に占不換酒の印存す/上村占

西安を発つ印花布に更衣/毛塚静枝

誰彼にくれる印や柚味噌/高濱虚子

牛王印うけて朝日の塔高く/南椏琅

火襷の裾に陶印春の雷/藤原美規男

泰山木の一花結印白雲に/近藤一鴻

馬市の馬に恪印一地炎ゆ/成田千空

岩に散り定家蔓の印結ぶ/西村和子

俳句例:21句目~

岩頭に峰入り行者印結ぶ/大原雪山

竹印を彫る僧のあり菊の椽/中川四明

五月暑し三潭印月影持たず/関森勝夫

佛印の古きもたへや蓮の花/蕪村遺稿

修正会の牛王宝印雪に受く/土井陽代

受難節恪印負ひて砂利車/百合山羽公

秋風や我が手の結ぶ蓮華印/尾崎迷堂

梅雨止まず減反届印にじみ/大熊輝一

藁結んで印たしかや種茄子/本田一杉

店さきや印ほる耳に飛ぶ燕/会津八一

蝉の語尾書留の印捜しをり/石川桂郎

宝印の肉の赤さや牛王加持/吉田冬葉

法印の朱き雪下駄修正会/加藤三七子

朝寒や息かけて捺す出勤印/皆吉爽雨

隠印のごとき冬日よ禁猟区/宮坂静生

饅頭の天邊に印あたたかし/中原道夫

小富士訪ふ閉山季の法印と/飯田蛇笏

捨て印のごとき落日引鴨に/平井さち子

新涼の伐るべき竹に印つけ/福田甲子雄

冬の日や去るに遺せし印一つ/宮武寒々

俳句例:41句目~

法印の法螺に蟹入る清水かな/夏目漱石

片減りの印つよく挿す花疲れ/小島花枝

青葉潮出土の印の蒙古文字/伊藤いと子

冬が来る印むすびたる仏の手/井上康明

指で磨く御用始めの象牙印/岡本六弥太

鳥雲に象牙の印の尻滑らか/田川飛旅子

ちびっ子の印ばかりの水着かな/高澤良一

紫蘇の花水引の花と印るしけり/寺田寅彦

寒垢離の印呪の巨き掌がしろき/山口草堂

曼珠沙華印を結びしまま褪せぬ/羽部洞然

見おぼえの父の印ある書を曝す/佐藤信子

見もて行く蘇氏の印譜や竹の露/夏目漱石

夏紅葉妻の名一印にて消ゆる/長谷川秋子

炉にはたく印前だれ夜なべずみ/西山泊雲

朝日さし手術承諾書の印の朱色/住宅顕信

吾のみにわかる印や日記果つ/平木寿枝子

印花布の蝶を帯とし冬に逢ふ/坂井とみ子

遠足に向ひて御掌の施無畏印/山口超心鬼

象の所有印紛れ日暮と夜のあいだ/伊丹公子

開花葉勢印のみほとけ糸ざくら/阿波野青畝

俳句例:61句目~

施無畏印むくろじ強く地を打てり/高澤良一

印相の御手あたたかく盧遮那仏/小原菁々子

ひあふぎや掲諦で終ふる阿字の印/筑紫磐井

掃く禰宜の印捺しくるゝ山ざくら/鈴鹿野風呂

大雪や印の竿を鳴く烏/一茶/文化十年癸酉

離職票の印かん大きく食み出た五月晴れ/三浦桂芽