季語/松虫(まつむし)を使った俳句

「松虫」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「松虫」について

【表記】松虫

【読み方】まつむし

【ローマ字読み】matsumushi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・金琵琶(きんびわ:kimbiwa)

・青松虫(あおまつむし:aomatsumushi)

季節による分類

・「ま」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「初秋」に分類される季語

月ごとの分類

8月の季語

松虫を含む俳句例

松虫や礒山陰を暮廻す/浪化

松虫や灯火青き西の対/弄我

松虫や兎の道の茂りあふ/野狂

迎ふ声追ひ縋る声松虫は/林翔

松虫と後先になる鼾かな/車来

草枯て人にはくずの松虫よ/几董

松虫に狐を見れば友もなし/其角

松虫や潮騒宵をしづかにす/柳芽

松虫に人なつかしや礒の家/支考

松虫や風の吹く夜は土の中/巣兆

松蟲やともし火青き西の対/弄我

松虫の啼く夜は松の匂ひかな/沙明

月清み籠の松虫見ゆるなる/谷活東

松虫や夜の波の穂見ゆる原/秋櫻子

松虫の物語あり虫すだく/高浜虚子

松虫のなくや夜食の茶碗五器/許六

松虫の他は音色の整はず/大橋鼠洞

まくり手に松虫さがす浅茅かな/其角

松虫や遠洲灘より電話来る/白石みや

松虫を聴きさぐりしが轡虫/加藤秋邨

俳句例:21句目~

松虫は通るあとより鳴きにけり/一髪

松蟲も鈴蟲も忌み給ふなり/京極杞陽

松虫のつひをたのむや松の風/齋藤玄

松虫という美しき虫飼はれ/後藤夜半

松虫といふ美しき虫飼はれ/後藤夜半

虫はそれ青松虫の声ばかり/青木重行

松虫や兄は潜水艦乗りだ/相原左義長

松虫に恋しき人の書斎かな/高濱虚子

ききそめて松虫のまだ幼な鳴き/風生

松虫の鳴いて闇また美しき/本岡歌子

わが宿は湯町のはづれ松虫に/高濱年尾

人は寝て籠の松虫鳴き出でぬ/正岡子規

松虫は昨夜の位置なり便書く/中村明子

松虫が虫音の奥に澄みゐけり/萩本ム弓

松虫や潮さゐ宵をしづかにす/木津柳芽

松虫に潮上げ来しを越え戻る/木村蕪城

松虫に立ち三日月に坐りけり/京極杞陽

松虫の鳴き加はりて暮色濃し/築山能波

松虫鈴虫汐騒の涼しくなれる/臼田亜浪

松虫や祇王の哀史説ける尼/小原菁々子

俳句例:41句目~

松虫のりんともいはず黒茶碗/服部嵐雪

紛れなき松虫の闇庭にあり/平井備雨子

結納に応じ松虫聞くばかり/浅川重美子

松虫やかぞふるほどの雨の音/伊丹丈蘭

青松虫夜毎夜毎をゴムの鉢/伊藤いと子

松虫や閨秀行方知れぬまま/粟津松彩子

松虫にささで寝る戸や城ケ島/松本たかし

松虫やすでにやうやく月おそき/妙立菱歌

松虫や鈴虫も何も雨降りして/松根東洋城

棚田径過ぎて松虫聞きにけり/鳥居/太郎

松虫や夜風のすさぶ山の樹々/高橋淡路女

松虫や暮るる波濤に空つづく/千代田葛彦

星座さがす少年にきて松虫澄む/古沢太穂

松虫や背の児は深き海のぞく/加藤知世子

松蟲にささで寝る戸や城ケ島/松本たかし

松蟲を聞きに来にけり城ケ島/松本たかし

松虫にたっぷりとモナリザの時間/相原澄江

松虫に子も聴き入るぞあはれなる/小谷伸子

松虫や子等静まれば夜となる/阿部みどり女

松虫に吾家の風呂は小さくも/阿部みどり女

俳句例:61句目~

松虫におもてもわかぬ人と居り/水原秋櫻子

鈴虫松虫こんやも袋を張つておこう/吉岡禅寺洞

ちんちろと鳴くやさしさにひとりきり/行方克巳

十六夜の茶屋ちよと忙しちんちろりん/深川正一郎

ちんちろりん/ちんちろりん風が出て来た/林原耒井

松虫や素湯もちん~ちろりんと/一茶/文政八年乙酉

やけのこつた本がすこしそれもうり松虫の夜/吉岡禅寺洞