「夏神楽」を使用した俳句についてまとめてみました。
季語「夏神楽」について
【表記】夏神楽
【読み方】なつかぐら
【ローマ字読み】natsukagura
子季語・関連季語・傍題・類語など
・名越の神楽(なごしのかぐら:nagoshinokagura)
・夏越神楽(なごしかぐら:nagoshikagura)
・河社(かわやしろ:kawayashiro_)
–
季節による分類
・「な」で始まる夏の季語
・「夏の行事」を表す季語
・「仲夏」に分類される季語
月ごとの分類
夏神楽を含む俳句例
夏神楽舞ふ狩衣に白袴/見浦町子
川かぜも松風も来て夏神楽/井月
はだか身に神うつりませ夏神楽/蕪村
けふ来ても何の伝受か夏神楽/斯波園女
夏神楽空を打ちつつ鈴鳴らす/菅原鬨也
夏神楽風の如くにたぢからを/川崎展宏
早池峯に幕ぱつと割れ夏神楽/藺草慶子
朴の木は風に富むなり夏神楽/藤田湘子
夏神楽笛の少女はふはと座す/鍵和田?子
山風に笛ひょろひょろと夏神楽/木村蕪城
川風にそよぐにぎてや夏神楽/高橋淡路女
帯に手をかけて見てをり夏神楽/関戸靖子
朝星の消ゆるともなし夏神楽/神尾久美子
流れ藻の立ち上がりたり夏神楽/雨宮きぬよ
長い手を延ばして涼し夏神楽/素檗「素檗句集」
禰宜呼びにゆけば日の入る夏神楽/桃隣「陸奥鵆」
背の杜に夜鳥啼くあり夏神楽/中田余瓶「百兎集」
若禰宜のすがすがしさよ夏神楽/蕪村「夜半叟句集」