季語/鳥の巣(とりのす)を使った俳句

俳句例:101句目~

瀬を早み鳥の巣仰くべうもなし/尾崎紅葉

竹の子の生えみだるゝに懸巣鳥/細見綾子

うらゝかや帽子の中に雲雀の巣/野村泊月

鷹の巣部落は谿田代掻一日ひとり/岸田稚

良寛さまの山への道よ巣鳥啼き/臼田亜浪

巣籠の鶴のほとりを掃いてをり/神吉五十

貌鳥の巣につけば日々垂直なり/橋石和栲

鳥の巣に産座といへる窪みかな/大木孝子

鳥の巣の上枝の鳥や向ふむく/楠目橙黄子

鳥の巣の中をさらして育てけり/如月真菜

鶴も巣を今日かけ初めむ雛の宿/松岡青蘿

鷲の巣の樟の枯枝に日は入りぬ/野澤凡兆

鳥の巣の崩れてをりし枯木かな/大山百花

巣籠りの空みるまなこ風のなか/鷲谷七菜子

鷹の巣やひとり泉のゆらめける/山上樹実雄

鷹の巣といふあら~としたるもの/高野素十

熊鷹の巣作りはじまる雪の山/阿部みどり女

落ちて来し巣組みの枝の一尺余/池田世津子

落ちさうな鳥の巣見ゆる机なり/晏梛みや子

便追の巣鳥がたちぬ樹の根より/水原秋櫻子

俳句例:121句目~

紅鶴の巣に籠るあり子連れあり/吉良比呂武

鷹の巣といふあら~としたるもの/高野素十

巌に倚れる樹の鳥の巣や深山なる/尾崎迷堂

鶴の巣や日は入りはてて散るさくら/ぶん村

痩せてゆく鳥の巣よ陽のおちるたび/渋谷道

鷹の巣のまぎるる樺の芽吹きけり/斎藤道子

はなのさく草は巣にせであげ雲雀/松岡青蘿

鳥の巣のありありと妻痩せにけり/田中裕明

てのひらに鳥の巣といふもろきもの/石寒太

鷹の巣も巌も飛ばして雪崩れけり/飯塚秀城

いばら藪日も夜も鳥の巣を攻めつ/栗生純夫

濁流や巣籠りのまたうつうつと/鷲谷七菜子

鳥の巣のからつぽに空晴れわたる/中山純子

鳥の巣をびつくり箱のごとく持ち/仙田洋子

鳥の巣を見上ぐ啓示を仰ぐかに/上田日差子

鳥の巣拾ふ赤き毛糸のまじりしを/寺山修司

鳥の巣に鳥が入つてゆくところ/波多野爽波

鳥の巣に落葉松が降るものがたり/和知喜八

雲雀の巣抱きて痩せたりその麦は/木津柳芽

雲雀の巣手にして童とりまかる/米沢吾亦紅

俳句例:141句目~

巣籠の鶴のほとりを掃いてをり/神吉五十槻

鳥の巣か軒端ことこと夢うつつ/中保/郁子

おのが身を容るるに鷹の巣の端し/栗生純夫

鳥の巣やそこらあたりの小竹の風/芝不器男

飛び移りては鳥の巣の在りどころ/藺草慶子

鳥の巣に一とかたまりの伏家かな/清原枴童

焼茨の油ぎりをり雲雀の巣/飛鳥田れい無公

熊鷹の巣作りはじまる雪の山/阿部みどり女

明月や竃の下のきりきりす/鳥の巣/松瀬青々

巣鳥はも遠くは去らず巣を見守る/水原秋桜子

鳥の巣や江畔のポプラ伸びやまず/楠目橙黄子

巣をたちし巣鳥の鋭声あはれなる/水原秋櫻子

大虎杖しがらみなして善知鳥の巣/文挟夫佐恵

水汲場より見てかささぎの巣籠る木/藤田湘子

一と声もこぼさず鵲の巣籠れる/久木原みよこ

しなやかに朝の懸巣鳥の二枚舌/すずきりつこ

鷹の巣といふあらあらとしたるもの/高野素十

鳥の巣のあらはなることあはれなり/高浜年尾

鳥の巣の懸からぬ枝も伸びてをり/佐々木六戈

南京城内にして鳥の巣のかかる樹を/長谷川素逝

俳句例:161句目~

菜の花のはじめや北に雪の山/鳥の巣/松瀬青々

雲雀の巣見つけしことを言はざりし/真鍋/蕗径

鐘ついてあたりゆるるや時雨雲/鳥の巣/松瀬青々

鳥の巣が樹の上をおどりありくかな/冬の土宮林菫哉

菖蒲見るにぬいで下駄貸す女あり/鳥の巣/松瀬青々

青い卵ある鷭鳥の巣なり他にもある筈なり/安斎櫻カイ子