籬を使用した俳句

籬に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

籬を含む俳句例

啓蟄の籬に雨の玉円か/鶏二

露霜や籬を覆ふむかご蔓/舟月

春蝉や禅林籬繕へり/高濱年尾

早春や籬の内の滑川/佐野ヽ石

晩涼や肥桶の音籬外/西山泊雲

麦秋や籬の外の大焚火/西山泊雲

濃山吹籬回らす大庄屋/高橋利雄

白萩や松を籬の高台寺/角田竹冷

唐崎や菊の籬の舟繋ぎ/尾崎迷堂

故郷や菊の籬の草の山/尾崎迷堂

裏山は籬に囲ふ春の雪/長谷川櫂

葛飾や桃の籬も水田べり/秋櫻子

白ぎくや籬をめぐる水の音/二柳

篁の籬のすその菫草/五十嵐播水

木槿咲く籬の上の南部富士/青邨

此庭の二重籬や春の雨/野村泊月

初刷の紙の湿りや籬風/国見敏子

玉籬や玉のすだれの春深き/一茶

春雨や籬の上の京の町/野村泊月

春霜や鍬音たかき籬外/西山泊雲

俳句例:21句目~

東籬より来て慇懃の尉鶲/松本進

下総の籬々に蝶とぶ日/高野素十

中道を中に梅さく籬哉/正岡子規

愛蔵す東籬の詩あり菊枕/杉田久女

籬据ゑ春一番の中にをり/卯城清峯

拾はれし片手袋の載る籬/山田弘子

掛大根寺の籬に細りけり/澤村昭代

けしの花籬すべくもあらぬ哉/蕪村

星落つる籬の中や砧うつ/高浜虚子

ぬれ鷺や陸にはなどて籬の花/露章

神籬の空の広さの桜かな/黒沢幹雄

籬ふかき小督の塚の雪ほたる/八束

神籬によれば鵯なく初詣/岸風三楼

箱橇の曲つて消えし一位籬/上村占

昼顔や籬つゞきに蜑が家/野村泊月

五月照るや落葉松籬樅籬/村越化石

滝の末徒渉りたる籬かな/下村槐太

八重桜籬に闌けし那智詣/遠藤梧逸

再度訪ふ友の籬の花一位/影島智子

冬山に入る青竹の籬より/山本洋子

俳句例:41句目~

初霜や雀居並ふ疎籬斜め/尾崎紅葉

白露の籬をへだてて桂川/石原八束

墓一基一基に籬笹鳴ける/後藤秋邑

露霜の籬に猫の捨られし/巌谷小波

海道に籬し居りて業平忌/後藤夜半

行水の籬に掛かる女もの/玉置仙蒋

蜻蛉や畑に据はれる籬影/西山泊雲

朝顔の蔓の自由を籬とす/稲畑汀子

秋光やはた~越ゆる墓籬/西島麦南

菊枯れて籬は川に傾ける/岸風三楼

菊一籬栗三升に事足りぬ/正岡子規

奥余呉は籬を結はず寒椿/丸山哲郎

繕ひし籬に今日の海光る/宮崎寒水

嫁が来る畳を掃いて菊籬/遠藤梧逸

子の佇てる籬の高さ風青し/杉本寛

織初や磯凪ぎしたる籬内/飯田蛇笏

綟れ花の辛夷が籬城址道/石川桂郎

秋隣る柴の籬や種胡瓜/今成無事庵

柊の花の香の濃き籬あり/遠藤はつ

干瓢の花咲く籬癩の島/八木三日女

俳句例:61句目~

柾の実籬のうちも砂白く/富安風生

箒木に微禄の籬荒れにけり/西島麦南

籬よりもみづみづ冬菜家を巻く/篠原

籬より出て麦秋の夕げむり/野村泊月

きさらぎの風塵たちぬ墓籬/西島麦南

籬より捨てたる塵や春の水/野村泊月

花の酔凭れかゝりし籬かな/野村泊月

錦木の花や籬にもたれ見る/高濱虚子

たど~と籬に沿ひて冬の蝶/西山泊雲

菊籬こゝより癩者自治の圏/品川鈴子

菊籬農家の犬の吠えやすく/石川桂郎

蜷の水東籬の菊は分くるなし/瀧春一

連翹に月のほのめく籬かな/日野草城

野火消しの戻りがや~籬外/西山泊雲

隣雲亭へ化粧籬結ひ露の秋/荒木法子

一部のみ葺替若葉も混る籬/香西照雄

雉子鳴く四山を籬木地の村/加藤耕子

二十日夜の雪残りたる竹籬/浦田一代

雛の日の海をのせたる籬かな/轡田進

霙るゝや籬の方へ下駄の跡/西山泊雲

俳句例:81句目~

霧籬木槿は花を尽くしけり/西島麦南

青々と枯れて山吹籬かな/大野多美三

青籬の霜ほろほろと初雀/松本たかし

出ばやな籬の野べの麦踏に/加舎白雄

麦秀や籬落の中の笛何処/楠目橙黄子

医学部に低き籬や花馬酔木/木船史舟

馬買ひてつなぐまがきや稲の花/才麿

卯の花やおなじ籬の家二軒/羅蘇山人

咲きつつも柊癩の籬をなす/石田波郷

夢籬母は素馨とともに在りぬ/渋谷道

峰の花仰ぎよりたる籬かな/野村泊月

巣立鳥籬伝ひに去りにけり/臼田亜浪

忍冬の籬の家に老いにけむ/田中冬二

春は曙濤声籬をしさりつつ/富安風生

春も早籬の山吹一と括り/楠目橙黄子

春雨の傘たゝみ置く籬の上/野村泊月

曲家の籬木槿の咲きみちて/山口青邨

月さすや籬の奥の石の門/五十嵐播水

杉山の杉籬づくり花ぐもり/芝不器男

杉籬や杏の若木咲きいでぬ/芝不器男