季語/秋蚕(あきご/しゅうさん)を使った俳句

「秋蚕」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「秋蚕」について

【表記】秋蚕

【読み方】あきご/しゅうさん

【ローマ字読み】akigo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・初秋蚕(しょしゅうさん:shoshusan)

・晩秋蚕(ばんしゅうさん:banshusan)

季節による分類

・「あ」で始まる秋の季語

・「秋の動物」を表す季語

・「仲秋」に分類される季語

月ごとの分類

9月の季語

秋蚕を含む俳句例

白障子よりの慈光に秋蚕飼ふ/長田等

炎天や秋蚕の為の桑の出来/高濱年尾

秋蚕守る猫神さまの大きな目/辻桃子

暗がりに秋蚕が眠り馬籠宿/竹前康子

家家に一人づつ婆秋蚕済む/高野素十

梯子段一歩より闇秋蚕飼ふ/木村蕪城

固まつて秋蚕の眠る平家村/佐川広治

歳月や秋蚕の棚にひびきあう/安西篤

杣仕事休みわづかの秋蚕飼ふ/原孚水

真田砦ありし山里秋蚕飼ふ/伊東宏晃

秋蚕飼ふ老二人とは父と母/倉田紘文

裏戸開け秋蚕光らす朝の嫁/金子兜太

山下る秋蚕ひた喰む音を過ぎ/中島斌雄

教材に秋蚕飼ひけり分教場/佐野たけ子

秋蚕の灯目指して帰る棚田道/広瀬直人

横山を下りれば秋蚕飼へる家/高浜虚子

桑籠の紐の細りし秋蚕飼ふ/大岳水一路

秋蚕眠る肩が寒いと母のいう/遠山郁好

秋蚕繭になりし話を風が吹く/細見綾子

秋蚕飼ふ村の夜更けの通り雨/田中冬二

俳句例:21句目~

秋蚕飼ふ村の高みのかがひ跡/沢木欣一

裏山に日が赤々と秋蚕かな/小笠原和男

貰ひ桑あての秋蚕を少し飼ふ/鈴木秋翠

近江路は秋蚕あがりし風の音/杉浦範昌

屋根石に雨さだめなし秋蚕飼ふ/皆吉爽雨

更くる夜の秋蚕の知恵の貌を見る/日原傳

村は夕べ障子の中に飼ふ秋蚕/長谷川素逝

桑をやる秋蚕を全くおほひつつ/皆吉爽雨

棚の上の昏きに秋蚕すきとほり/井沢正江

浦凪をかさね秋蚕の繭ごもり/下村ひろし

男ひとり秋蚕飼へる山家かな/藤田あけ烏

秋蚕にも桑にも悪き雨つづく/野中/穂浪

お祭もすみし秋蚕を掃き立てゝ/宮下翠舟

秋蚕糸干しさらさるる次第かな/飯田蛇笏

しんかんと秋蚕眠るに取巻かる/萩原麦草

秋蚕飼ふひつそりさ散り鳳仙花/細見綾子

秋蚕飼ふものやはらぎを兵還る/細見綾子

街道の灯の明るきは秋蚕飼ふ/吉村ひさ志

秋蚕飼ふ手やめて案内一茶堂/鈴鹿野風呂

しんしんと秋蚕眠るに取巻かる/萩原麦草

俳句例:41句目~

ふるさとの秋蚕のこもる繭白し/中村瑞穂

もの探す形虚空の秋蚕あり/阿部みどり女

繭に入る秋蚕未来をうたがはず/木下夕爾

電球の紐ながく吊る秋蚕かな/藤田あけ烏

三齢三眠さめて秋蚕の薄みどり/川井玉枝

夕日すこし川底にあり秋蚕村/古賀まり子

天の川に障子開け放ち秋蚕の家/萩原麦草

天井に梯子秋蚕のねむりどき/殿村菟絲子

阿蘇荒もなくて秋蚕の育ちよし/島津唖草

秋蚕飼ひ新野の人は炉を焚ける/加藤三七子

秩父人秋蚕あがりぬと来て踊る/水原秋桜子

秋蚕飼ふにほひの奥に人病めり/能村登四郎

秋蚕ゐて天地へめぐりゐたりけり/平井照敏

たちつ居つ高麗人の見る秋蚕かな/飯田蛇笏

山の気や秋蚕もわれも健康に/阿部みどり女

トラックの轟き秋蚕まろびけり/殿村莵絲子

年々に飼ひへらしつゝ秋蚕飼ふ/大橋桜坡子

雨つゞく秋蚕の炉火を熾んにす/金子伊昔紅

秋蚕飼ふ帯無きうしろすがたかな/京極杞陽

土間に紙延べて飼はるゝ秋蚕かな/藤原風驚子