季語/花火(はなび)を使った俳句

俳句例:201句目~

軽子職なし炎天仰ぐ遠花火/小林康治

迷ひ子の放送はさむ大花火/中井啓子

道見えて闇上り行く花火哉/正岡子規

遠花火この世の端にゐる思ひ/関礼子

手花火の終りの松葉大袈裟に/辻桃子

遠花火この家を出し姉妹/阿波野青畝

遠花火ひとの愁ひをきき流す/白葉女

遠花火人妻の手がわが肩に/寺山修司

遠花火巣立ちし子等の文机/小高正子

クレヨンの緑を選び花火描く/矢島恵

遠花火昔ながらの火の見あり/瀧春一

遠花火水面に昔映しけり/小泉富美子

芝浦や花火の夜より波の秋/高浜虚子

芋の闇鼠花火の流行りけり/鈴木花蓑

船頭の浄め塩して花火舟/高野フジエ

舷にけいせい立ちて花火かな/大江丸

膝の子や綿香花火に手をたたく/一茶

昼花火昔は梨も丸かじり/百合山羽公

パステルの紫に黄に昼花火/永井龍男

遠花火海のかなたにふと消えぬ/素逝

俳句例:221句目~

遠花火満員電車の首の揺れ/新庄鉄平

遠花火物食ふ隙を突かれけり/神崎忠

遠花火畳に湯呑置きしまま/田中正子

遠花火聞いて消えし元の闇/寺田寅彦

遠花火闇深ければ闇に凝る/加古宗也

一湾へ花火の傘を広げたる/山下孝子

一瞬の闇に次なる花火待つ/藤井照子

一輪の花となりたる揚花火/山口誓子

釣荵と花火線香と画きたる/正岡子規

鎌倉の山に響きて花火かな/高浜虚子

羅や花火見に立つ裾さばき/吉屋信子

不景気を一蹴せんと揚花火/高澤良一

絵空事とは何事ぞ大花火/山崎十死生

紙花火売るは静かに美しく/後藤夜半

両国の花火聞ゆる月夜かな/子規句集

中華風彩色花火あがりけり/高澤良一

手花火の香の沁むばかり夜の秋/汀女

陋巷や花火が撒きし金砂子/内藤吐天

紙切つて秋の高座の影花火/佐野美智

隣家に盆の名残の花火の音/矢島渚男

俳句例:241句目~

人と逢ふ胸の高さに遠花火/藤木倶子

雨をんな率れて越後の大花火/石寒太

青沼へ音かたぶきて昼花火/西東三鬼

青田にゐて鼓膜の中の昼花火/中拓夫

青空や千の花火を昨夜呑みし/塙告冬

面上に散乱す花火波間にも/石原八束

音花火母の命を守りし夜も/山田弘子

風を圍ふ線香花火の端居哉/正岡子規

風吹てかたよる空の花火哉/正岡子規

首根っこ打てる花火の大谺/高澤良一

鳥飛んで日の落際の花火哉/正岡子規

筋ばって花火のあとの白煙/高澤良一

日のうちに一の花火や川開/福田素吾

伊那七谷瑞々しきは夕花火/折井眞琴

鼠花火膨らむ海へ走りけり/大石雄鬼

窓あけて星に驚く花火かな/会津八一

空高み嵐して花火消やすき/正岡子規

側溝に鼠花火が逃げこめり/上野可空

兩國の花火聞ゆる月夜かな/正岡子規

兩國の花火見て居る上野哉/正岡子規

俳句例:261句目~

冬の花火北斗七星包みけり/佐藤春夫

冬木立つ記憶の花火くり返し/徳弘純

冬花火婆が出あそぶ盆地村/河野南畦

冬花火薄き命を重ね咲く/金箱戈止夫

別のこと考へてゐる遠花火/黛まどか

半蔀に鼠花火の燃え尽きぬ/芝不器男

叱られて手花火遠き男の子/姉崎蕗子

合併に町の名消ゆる遠花火/山向敦子

手花火や今来た波が海の端/菅原啓子

哀歓は一夜に尽きず遠花火/古市絵未

地にかがみ若者の恋遠花火/大熊輝一

福耳と芸者がほめぬ遠花火/木暮剛平

神思う山の花火の崩るれば/対馬康子

手花火や子も半分の闇を持ち/窪田真

眼底をよぎる人あり冬花火/柿本多映

夜はもえ昼はきえ筒の花火かな/信徳

樹海の底の花火点々雁皮の朱/瀧春一

相逢うて飯食う疲れ遠花火/池田澄子

大花火勝鬨橋を渡るとき/赤瀬川昌彦

大花火半月はじき出されたる/松本春

俳句例:281句目~

大花火峡の谺の逃げ場なし/川村紫陽

大花火極楽寺坂の真ん上に/横井博行

大輪の花火の音や草田男忌/今井誠人

大篭の蔭なる鼠花火かな/水原秋桜子

天さかる鄙や野原の大花火/尾崎紅葉

天は海水仙の夢花火となる/阿部誠文

天界の供華大輪の揚花火/森田千恵子

好きやねん鼠花火と通り雨/内田美紗

妻に酒すすめてばかり昼花火/石寒太

妻子病む冬木の空の昼花火/細川加賀

畦塗にどこかの町の昼花火/相馬遷子

枯芙蓉影を花火のごと散らす/上村占

手花火を井桁へ滴す富士の膝/竹中宏

甲板に出でて港の花火の夜/高林蘇城

家中の壁に崩れていく花火/対馬康子

花火果て闇の豪奢や人の上/高橋睦郎

山国の花火も水を恋ひて散る/大串章

山国や空にただよう花火殼/金子兜太

手花火を舳にともす舫ひ舟/石原八束

山越にほのと鎌倉花火かな/長谷川櫂