季語/蛇(へび)を使った俳句

「蛇」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「蛇」について

【表記】蛇

【読み方】へび

【ローマ字読み】hebi

子季語・関連季語・傍題・類語など

・くちなわ(くちなわ:kuchinawa)

・ながむし(ながむし:nagamushi)

・青大将(あおだいしょう:aodaisho)

・山楝蛇(やまかがし:yamakagashi)

・縞蛇(しまへび:shimahebi)

・烏蛇(からすへび:karasuhebi)

・熇尾蛇(ひばかり:hibakari)

季節による分類

・「へ」で始まる夏の季語

・「夏の動物」を表す季語

・「三夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

6月の季語

7月の季語

蛇を含む俳句例

蛇の尾や山坂ものゝ声ひそめ

麦秋や蛇と戦ふ寺の猫/鬼城

蛇落て驚く崕の若葉哉/維駒

山や箱根蛇骨乱て花卯木/黄吻

美しき蛇蔵に入る七七忌/原裕

寒鴉蛇籠の風に歩みをり/舟月

燕啼て夜蛇をうつ小家哉/蕪村

白露や草に小き錦蛇/野村泊月

真夏蛇猫烏眼が腥い/岡あきら

蛇ひそむ大地太陽娶る冬/原裕

泳ぎ来し蛇流木に顎托す/太田嗟

風纏ふ青大将の捨衣/長門美熙子

本迹の姿美しき蛇の僧/筑紫磐井

月光のどの石垣も蛇眠る/今井聖

蛇の血にみなかみや灸花/斎藤玄

蛇之助が恨みの鐘や花の暮/常矩

獣苑の錦蛇見る年の暮/右城暮石

夕顔や蛇の輪を組む蔓の下/淡々

頂上に蛇巻き冬の山乾く/飴山實

陽炎や砂に坐りて蛇籠あむ/篠原

俳句例:21句目~

八景の一つ晩鐘蛇とほる/上村占

金色の蛇の冬眠心足る/加藤楸邨

野馬のゆすり起こすや盲蛇/丈草

踏切に置かれて動く蛇袋/長田等

蟇蛇つちの子を守る会/桑原三郎

蛇さげて男通れり光堂/原田青児

蜩や川に沈めし青蛇籠/近藤一鴻

蛇出でて国東塔に神宿る/福島勲

蛇踏みし心いつまで青芒/原石鼎

蛇走り漣立ちし地面かな/上野泰

薬屋の蛇の日干の塊なす/小澤實

蛇神の祠はみ出し鏡餅/藤原孝子

墓参蛇見て女心かな/石島雉子郎

曙の蛇奪い去る蛸かいな/夏石番矢

蛇の見かへりもせぬはかま哉/杜口

蛇の皮ぬぎてかけたる桜かな/許六

朝顔や飼ひ鶯にかゝる蛇/久米正雄

蛇の渡るや沼の水ぬるむ/正岡子規

蛇の子の鱒に危き柳かな/会津八一

蛇の円かなる座や涅槃像/後藤夜半

俳句例:41句目~

蛇の一直線をなせる死よ/行方克巳

蛇のから荊棘足を傷る旅/子規句集

老猫の蛇とる不性ぶしょう哉/一茶

美童かな蛇振り廻す遊びして/林桂

蛇にほこ~土や夏の菊/島村元句集

禿山を転がる余剛力の蛇/夏石番矢

青侍執念き蛇の性見する/筑紫磐井

隠沼の尿意感じて進む蛇/江里昭彦

極月の蛇屋の壜の蛇覗く/高澤良一

蛇の唯々通り過ぐを待つ/高澤良一

はね釣瓶蛇の行へや杜若/内藤丈草

開帳や草の蛇うつ堂の前/松瀬青々

蛇と赤子の歩く天気かな/柿本多映

泳ぎ着く蛇の一途や向ふ岸/星野椿

樹の洞に蛇の入りゆく夏祓/甲子雄

舌白む朝よ青大将が過ぐ/柿本多映

茜雲散り水底の蛇の屍よ/松村蒼石

冬眠の蛇に滅びし社あり/有馬朗人

野馬のゆすり起すや盲蛇/内藤丈草

畦草に乗る蛇の重さかな/飯島晴子

俳句例:61句目~

凍空にネオンの蛇のつる~と/篠原

蛇すすむ音も加へて青嵐/今瀬剛一

青大将この日男と女かな/鳴戸奈菜

大花火床下の蛇跼むころ/赤尾兜子

天城越胸中を蛇通り過ぐ/河野南畦

北へ展く野面の光蛇の光/酒井弘司

海蛇の口の小さし星祭/大木あまり

蛇除の護符を柱に黴の宿/伊藤柏翠

蛇酒や守敏も空なしう春の雨/昌夏

叢に頭かくして蛇静か/向野由貴子

蛇を追ふ鱒のおもひや春の水/蕪村

蛇を截てワたる谷路の若葉哉/蕪村

青大将太平洋に垂れ下がり/大串章

急患の蝮蛇血清問ふ電話/松岡巨籟

すすむ胴水に密着させ蛇/高澤良一

悋気せむ青黛の蛇をとめ/筑紫磐井

蛇を滑り込ませて沼無風/高澤良一

啓蟄の蛇に丁々斧こだま/中村汀女

蛇袋棒のごときが動きをり/伊藤径

蛇や秋風寒く吹くまでを/尾崎迷堂

俳句例:81句目~

水中に逃げて蛙が蛇忘る/右城暮石

蛇の唯々通り過ぐを待つ/高澤良一

蛇臭く少年屯して五月/小松崎爽青

水渡りゆく蛇の日を返す/桑田青虎

蛇籠より蛇籠へ渡り灸花/高野素十

蛇の野は美しきかな躾糸/森川麗子

暁の鐘兄妹いまも蛇泳ぎ/柿本多映

蛇皮線と籠の枕とあるばかり/篠原

蛇多き山田の稲や刈らである/虚子

夏草に敗れし妻は人の蛇/攝津幸彦

積石に沈みし蛇や花胡瓜/中村若沙

黒黒と蛇が噤みて山つ方/和田悟朗

蓴池蛇の渡りて静かなり/高浜虚子

蛇逃げしあと溝萩の尻拭い/星野紗一

冬眠の蛇をおこして蛇遺ひ/有馬朗人

凍て空にネオンの蛇のつる~と/篠原

蛇首をあげて光に執着す/榎本冬一郎

撓ひ飛ぶ青大将を飼育せむ/三橋敏雄

蛙銜へて蛇叢を泳ぎ消えぬ/西山泊雲

袈裟がけに花魁草に蛇の皮/富安風生

夏の季語
スポンサーリンク
俳句季語一覧ナビ