季語/花衣(はなごろも)を使った俳句

「花衣」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「花衣」について

【表記】花衣

【読み方】はなごろも

【ローマ字読み】hanagoromo

子季語・関連季語・傍題・類語など

・花見衣(はなみごろも:hanamigoromo)

・花の袖(はなのそで:hananosode)

・花見小袖(はなみこそで:hanamikosode)

・花の袂(はなのたもと:hananotamoto)

・花見衣裳(はなみいしょう:hanamiisho)

季節による分類

・「は」で始まる春の季語

・「春の生活」を表す季語

・「晩春」に分類される季語

月ごとの分類

4月の季語

花衣を含む俳句例

旅衣はた花衣恋衣/落合水尾

筏士の蓑やあらしの花衣/蕪村

落日のに袖なし花衣/上島鬼貫

袴著や寒紅梅の花衣/岡本癖三酔

胸もとに鍵の鈴鳴る花衣/井上雪

嬉野の雨を拒まず花衣/松村幸子

いとことは一つ違ひや花衣/星野椿

花衣脱ぎ影の世より還る/齋藤愼爾

従姉妹とは一つ違ひや花衣/星野椿

文机に凭れねむりし花衣/山本洋子

その頃の空の色なる花衣/岩田由美

花衣女がさぐるうしろ帯/筑紫磐井

花衣脱いでいそ~夕支度/清原枴童

旅衣花衣ともなりながら/星野立子

旅鞄ほどけばあふれ花衣/稲畑汀子

沢蟹に花ひとひらの花衣/矢島渚男

留守の戸の鍵を袂や花衣/皆吉爽雨

顔見せや老い椀久が花衣/松瀬青々

雨の樹の下には紅の花衣/横光利一

鎌倉の遠忌に罷る花衣/深見けん二

俳句例:21句目~

一本の紐あればよし花衣/黒田杏子

蓑虫の萩の花衣濡らす雨/山田弘子

蓑虫の此奴は萩の花衣/阿波野青畝

夕風と言ふには強し花衣/青山克子

きてもみよ甚平が羽織花衣/松尾芭蕉

花衣着て三鬼以下雲を漕ぐ/平畑静塔

しぐるるや花衣句碑朱を放つ/穴井太

花衣縫ひつゝ涙こらえつゝ/吉村敏子

じやんけんの白き拳や花衣/日野草城

花衣脱ぎて三児の母となる/西浦一滴

なほ花の見えゐる窓に花衣/岩田由美

花衣解くかにほぐれ寒牡丹/水原春郎

蔵王堂よりぞろぞろと花衣/黒田杏子

阿国の忌なりしと思ふ花衣/有馬朗人

鱗粉をこぼしつつ花衣かな/櫂未知子

人妻の姉と連れ立つ花衣/山口波津女

実家の名の畳紙に残る花衣/有馬籌子

川筋にくはしきひとの花衣/綾部仁喜

旅疲れさらりと捨てん花衣/稲畑汀子

百歳を越ゆるどなたも花衣/黒田杏子

俳句例:41句目~

花衣いらぬところに足入れて/辻桃子

ぬぎすてし人の温みや花衣/飯田蛇笏

花衣すとんと体より落ちる/大石雄鬼

花衣たたむ座敷に風入れて/上住和子

花衣つめたき酒を好みけり/黒田杏子

きのふ近江けふは吉野の花衣/福永耕二

みのむしの此奴は萩の花衣/阿波野青畝

つれだちていづれ劣らじ花衣/吉田小幸

紀の善の二階に座あリ花衣/深見けん二

花衣たたむ恋せし日のごとく/中村初枝

花衣ぬぐやみだるゝ恋に似て/千原叡子

花衣脱ぎもかへずに芝居かな/高浜虚子

花衣著るよろこびを妻あらは/下村槐太

花衣かけつらねたる織子部屋/滝沢鶯衣

花衣乱しうなじに酔ひふかめ/雨宮抱星

千の私語のみこんで脱ぐ花衣/水沼幸子

胸あはぬ日もありつらん花衣/松岡青蘿

花衣朱の濃かりけり古りにけり/辻桃子

ネクタイを肩に回して花衣/木暮陶句郎

花衣ぬぐやまつはる紐いろ~/杉田久女

俳句例:61句目~

やや派手を母にすすめて花衣/中村明子

しどけなく帯ゆるみ来ぬ花衣/高橋淡路女

ぬぎ捨てて一夜明けにき花衣/山口波津女

ひとり来てひとりの冷えの花衣/杉本雷造

まだぬくき殺意をたたむ花衣/岸本マチ子

まつろわぬ者として負う花衣/宇多喜代子

花衣ひきずりはなす電話かな/大橋櫻坡子

花衣二の腕あたり冷えてきし/神尾久美子

花衣たたみ終へたる日の重さ/吉野のぶ子

花衣縫ひし熱かも知れず咳く/神尾久美子

花衣そのままに夜を読み書きす/鈴木栄子

待ち合すフラミンゴのまえ花衣/田畑益弘

借らねどもそこに夫の手花衣/赤松けい子

花衣ぬぎてたゝみてトランクに/星野立子

花衣そのまま睡る夜汽車ゆゑ/稲垣きくの

足袋ぬいでつかれ覚えぬ花衣/山口波津女

ゆうらりと立たるる刀自の花衣/大石悦子

草履の緒すこしかたくて花衣/山口波津女

花衣脱ぎて夜勤の看護婦に/阿久津渓音子

花衣足袋をよごしてかへりけり/山口波津女

俳句例:81句目~

花衣脱ぐもう一枚のはなごろも/木村せゑじ

花衣無残なものまで脱いでしまう/岸本マチ子

花衣よごれ去来と見ゆる也/一茶/年次不詳