季語/木苺(きいちご)を使った俳句

「木苺」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「木苺」について

【表記】木苺

【読み方】きいちご

【ローマ字読み】kiichigo

子季語・関連季語・傍題・類語など

季節による分類

・「き」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

木苺を含む俳句例

口中に木苺のある逡巡/二村典子

木苺にかかる埃も旅半ば/桂信子

木苺の崖の下径札所みち/石塚友二

木苺の種噛む音愉しみて/飯島晴子

木苺の花に触れじと谷覗く/森田峠

木苺の花に雲下り大垂水/宮下翠舟

火の山の齢木苺木の更に/中島斌雄

燈台の子に木苺の花早し/高野素十

燈台ははや木苺の花白し/山口青邨

自治領木苺の隔年を秤る/加藤郁乎

道ばたは白い木苺老けた/北原白秋

木苺の花白ければ妻を恋ふ/河野南畦

水の音木苺の花咲きにけり/笹岡晴湖

乙子祠の木苺の実を頂戴す/高澤良一

木苺の花山あひに谷あひに/中嶋秀子

口中にして木苺の朝の冷/黒坂紫陽子

木苺売り実践躬行老牧師/保田白帆子

木苺の花咲き測量船がくる/山田桂三

木苺を摘むや吉野は山の径/寺島初巳

木苺をかざして渡舟待つ汀/井阪月子

俳句例:21句目~

木苺が咲きこの辺の島の径/清崎敏郎

木苺にかがめば瀬音高まり来/荒久子

木苺や馬すれ~に雲の飛ぶ/武田鶯塘

木苺や街掌上にのせ得べし/横山白虹

木苺の蜜したたらす舌の先/澤木欣一

木苺の花美しく山路行く/枌/さつき

木苺の大きな花のとび~に/加藤霞村

木苺に滝なす瀬あり峡の奥/水原秋桜子

木苺の夢のつづきを召し上れ/栗林千津

木苺の種舌に旅はるかなり/千代田葛彦

木苺の花をあはれと眺めゐる/高浜虚子

木苺の花にひかりの湖があり/谷口雨女

木苺の花に機織る家ひとつ/加藤かけい

木苺の花の白きに雨つづく/外園タミ女

木苺の花の盛りも疎らなる/蓬田紀枝子

木苺の花の窓辺の暮れ残り/川崎ヒデ子

木苺の花はらはらと月夜かな/皆川白陀

木苺は車塵にまみれゐて赤し/坊城中子

木苺の花白日をおそるるや/青柳志解樹

木苺の薄暗がりの白さかな/児玉寿美女

俳句例:41句目~

木苺をたうべ足らひて朝散歩/和田暖泡

さからひて淋し木苺甘けれど/水守水母

なかんづく木苺の花旅ゆけり/伊藤敬子

今朝の雨木苺は芽を解き応ふ/木津柳芽

父と来しはじめての海木苺散る/下田稔

築地裂け木苺の弁大いなり/殿村菟絲子

紅きもの木苺ばかり皇子の墓/三島晩蝉

木苺のさびしさ浪子碑波の上/河野南畦

裾重く聖尼ばかりの木苺摘み/草間時彦

山の祭りは木苺の花蔭を通り/金子皆子

木苺の滲むハンカチ子はねむし/堀口星眠

木苺を露ごと受けてすすりけり/豊田静枝

木苺噛む罪の一つを消すごとく/木村孝子

よく見れば木苺の花よかりけり/高浜虚子

木苺の棘につかまるかくれんぼ/藤まつ子

灯台の子に木苺の熟れにけり/大久保橙青

木苺のしみのつきたる旅衣/阿部みどり女

燈臺の子に木苺の熟れにけり/大久保橙青

木苺のしぶさ戦後がいきいきす/加藤秋邨

木苺の素直なる花と牛とさびし/下村槐太

俳句例:61句目~

薔薇あぢさゐ木苺の花酒保の雨/下村槐太

蝉丸忌木苺の花たてまつる/久留宮青鳥子

木苺に牛のにほひの日照雨くる/細井みち

谷くらく木苺咲くよ蕗の上に/水原秋桜子

書庫までの小径木苺熟れてゐる/山口青邨

木苺を天のあかるさにゐて食ひつ/木村蕪城

山路行くや木苺取つて食ひながら/村上鬼城

園廃れ木苺の咲くを見てすぎぬ/水原秋桜子

木苺の花を日照雨の濡らし過ぐ/金子伊昔紅

木苺の熟れしあはれをまのあたり/後藤夜半

妻の眼あり木苺の実をわが食へば/細川加賀

道のべに木苺熟れて人に逢はず/大谷秋葉子

雨にぎやか木苺嫩芽ほぐれつつ/古賀まり子

木いちごの落ちさうに熟れ下校どき/大屋達治

木苺を取りに来る子のふえにけり/阿部みどり女