季語/狐の提燈(きつねのちょうちん)を使った俳句

「狐の提燈」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「狐の提燈」について

【表記】狐の提燈

【読み方】きつねのちょうちん

【ローマ字読み】kitsunenochochin

子季語・関連季語・傍題・類語など

・宝鐸草(ほうちゃくそう:hochakuso)

季節による分類

・「き」で始まる夏の季語

・「夏の植物」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

狐の提燈を含む俳句例

人のあと宝鐸草の花こづく/高澤良一

朝靄の一株ありし宝鐸草/八木林之助

宝鐸草八雲旧居に見たりけり/西岡節山

宝鐸草咲いてやさしき杉の肌/山本順子

宝鐸草森の冥さに眼の馴れて/高澤良一

木をめぐり宝鐸草へ蝶降りる/井橋照々

ひかへ目に宝鐸草が花揺らす/青柳志解樹

木洩れ日に群れを恃める宝鐸草/高澤良一

狐の提燈ちちははありし世のままに/影島智子