季語/葵祭(あおいまつり)を使った俳句

「葵祭」を使用した俳句についてまとめてみました。

スポンサーリンク

季語「葵祭」について

【表記】葵祭

【読み方】あおいまつり

【ローマ字読み】aoimatsuri

子季語・関連季語・傍題・類語など

・北祭(きたのまつり:kitanomatsuri_)

・懸葵(かけあおい:kakeaoi)

・賀茂葵(かものあおい:kamonoaoi)

・葵鬘(あおいかずら:aoikazura)

・諸鬘(もろかずら:morokazura)

・賀茂祭(かものまつり:kamonomatsuri)

・双葉葵(もろはあおい:morohaaoi)

・かざしぐさ(かざしぐさ:kazashigusa)

・もろはぐさ(もろはぐさ:morohagusa)

季節による分類

・「あ」で始まる夏の季語

・「夏の行事」を表す季語

・「初夏」に分類される季語

月ごとの分類

5月の季語

葵祭を含む俳句例

馬降りて葵祭の御老体/辻桃子

吹き降りを葵祭の荒神輿/林竹志

子を抱て葵祭の道の端/正岡子規

飾りある葵祭の御所車/吉田ひで

地に落し葵踏み行く祭哉/正岡子規

大学も葵祭のきのふけふ/田中裕明

森の中の道ゆく葵祭かな/京極杞陽

うちゑみて葵祭の老勅使/阿波野青畝

下加茂や祭も過ぎて鳩の声/正岡子規

御所の門出てくる葵祭かな/村田橙重

日は天に葵祭ははたやかに/京極杞陽

桐の花葵祭はあすとかや/河東碧梧桐

葵祭こどもの箸を並べけり/長谷川櫂

葵祭検非違使役は茶髪にて/永井耕雲

行列の葵の橋にかゝりけり/正岡子規

一と日のびし葵祭や若葉雨/高橋淡路女

市電の中を風ぬけ葵まつり過ぐ/鈴木鷹夫

稚児輪結ふて葵祭を見し記憶/田辺ひで女

裾濃むら濃加茂の祭の近づきぬ/正岡子規

葵祭馬上の人の落ち着かず/塩川雄三「築港」

俳句例:21句目~

馬場ひらく葵祭の幕あけに/谷中隆子「花蓼」

この都にほへる花とさかへけん代に逢へるごとき葵祭かも/木下利玄