季語/河骨(こうほね)を使った俳句

俳句例:101句目~

河骨や明るさ見せてやまぬ雨/大場白水郎

河骨の首の出てゐるこの世かな/湯浅康右

河骨に蛾篝りの屑こぼれけり/名和三幹竹

河骨に月しろがねを展きつつ/柴田白葉女

河骨の池に着きたり嗚呼といふ/飯島晴子

河骨の黄を来迎の黄となせる/後藤比奈夫

河骨に日は照りつゝも梅雨入雲/西島麦南

河骨を描きはげしくさまよはむ/永島靖子

河骨に一匹の鯉朱をながし/阿部みどり女

河骨咲いてこの町の祭がある/栗林一石路

河骨の水抽きかねて黄なりけり/臼田亜浪

河骨の花に真昼のしじまあり/長谷川耕畝

河骨の九月の池の荒れにけり/八木林之介

河骨や上がりそこねし雨強く/大場白水郎

河骨の一花に池塘ひろすぎる/伊藤いと子

風の来て河骨花を見せにけり/大久保橙青

河骨のおもむろに葉を開きたる/衛藤芙代子

河骨に影うかび来るいもりあり/水原秋櫻子

河骨やもののふ死にし野の果てに/河合洋子

鳰、顔を出せばまはりに河骨黄/成瀬桜桃子

俳句例:121句目~

祈りの大戸ひらく軌みぞ河骨咲く/加藤知世子

河骨やフカクシヅカニセンコウセヨ/熊谷愛子