滴るを使用した俳句

滴るに関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

滴るを含む俳句例

若草や水の滴る蜆籠/漱石

腸に春滴るや粥の味/夏目漱石

腸に春滴るや粥の味/夏目漱石

囀りも滴る如し阿修羅像/森澄雄

塵労や滴るごとく寒茜/小林康治

墓洗ふ向う滴る唐沢山/高澤良一

山滴る靴音軽き朝かな/中村輝峰

百畳の巌を滴る蝉の声/加藤耕子

涙涸れし世に雁来紅滴るる/林翔

不退寺の春日滴る紅庇/川崎展宏

新しき墓を加へて山滴る/岸洋子

古町の朝を滴る青葡萄/山内遊糸

昼網の滴るごとき鯵の彩/板谷/繁

音のせぬ雨の滴る榛の花/相馬沙緻

かたつむり水も滴る雌ならむ/林翔

骨の上に春滴るや粥の味/夏目漱石

翔け立ちし鴎滴る彼岸寒/野路斉子

どの山も滴る國の七日旅/高橋睦郎

月光の蒼く滴るレタス畑/久松久子

洗面の水が滴る鼻があり/高澤良一

俳句例:21句目~

歳晩やトラック滴るまで洗ふ/誓子

日輪の滴る紅に風知草/柴田白葉女

峰入の杖を滴る急雨かな/水野白川

薩藩に天守閣なし山滴る/川崎黒兎

赤富士に滴る軒の露雫/深見けん二

弥彦山滴るを指呼稚鮎釣る/高澤良一

かつを船滴る陸に戻りけり/高澤良一

山滴る音感教育はかどらず/高城立鬼

岩へ滴るゝ巖の紺や月の潮/渡辺水巴

武蔵野に翠したゝる筑波哉/正岡子規

耳成も滴る山となりにけり/川崎展宏

木の緑したゝる奥の宮居哉/正岡子規

涙痕を伝ひて崖の滴るや/上田五千石

烏瓜滴るごとく連なれる/深見けん二

山滴る島を離れておけさ丸/高澤良一

水時計さつき滴る水なりき/小池文子

雨晴れて緑したゝる中に寺/正岡子規

山滴る父の能弁唯物史観/下山田禮子

滴るやゆっくり記憶甦る/神澤久美子

内張りの苔の滴る奈落かな/正木ゆう子

俳句例:41句目~

水洟を滴る良寛のむかしより/山口誓子

水着より真水滴る夜の三和土/大屋達治

流星の滴る島に泊つるなり/正木ゆう子

溪水に雨つゆ滴るつるもどき/飯田蛇笏

滴るは御目のあたり摩崖仏/高橋千恵子

滴る山手に取るやうに烏龍茶/高澤良一

滴る血尽きたる猪を吊しおく/津田清子

磨崖仏滴る山におはしけり/安達実生子

笠一つしたゝる山の中を行く/正岡子規

羽後牛のステーキ青嶺滴るに/高澤良一

いちまいのガラスの向う山滴る/池田岬

おかつぱの二百の遺影壕滴る/木田千女

刃を入れて滴る血なし猪の肉/山口誓子

壕深く滴るものはひかりけり/細川加賀

茄子の馬紫紺滴るばかりなり/石川空山

姦しき旅でありても山滴る/栗林ひろゑ

詣でけり滴る冥加わかち合ひ/渡辺恭子

山滴る手に三個目のにぎり飯/佐治英子

車椅子遠くにおいて山滴る/喜田礼以子

崖滴るひそかに先を争ひつ/小泉八重子

俳句例:61句目~

我が泳ぎ身より滴るもの乏し/右城暮石

戦争の終いは滴る石塊だった/細井啓司

校歌唱ひゆくに滴るところあり/友岡子郷

夏茱萸の滴るほどの赤さかな/三枝かずを

汗滴る挺子の力にうつとりと/田川飛旅子

菱の実の刺に滴るコタンの湖/東出沙羅夫

少年の櫂は朽ちゆく滴る間も/堀井春一郎

濃くあまきみどり滴る登山口/柴田白葉女

たらたらと縁に滴るいなびかり/山口誓子

雪の地へ滴るシャツは罰すべし/津田清子

大串に山女のしづくなほ滴るる/飯田蛇笏

かまつかの紅滴るるまで水打てり/菅井静子

山滴るグラデーシヨンの色見本/木下あきら

山滴るみどりを浴びてひとり旅/白井よしこ

滴る冬日血を弾ませて濯ぐ妻に/磯貝碧蹄館

滴る岩盤全面を検て一部を切る/加藤知世子

ロープウェイに赤子泣く声山滴る/八幡より子

山滴るにんげんのみなちさきこと/久保田和子

頂きに神を祀りて山滴る/高橋悦男「実朝の海」

麦刈の汗滴る胸に夜は妻を/西島麦南「西島麦南全句集」