髯を使用した俳句

俳句例:101句目~

髯剃らぬ居士の頤や籠枕/長谷川零餘子

髯剃るや上野の鐘の霞む日に/正岡子規

舟虫のどちらへ進む髯ある方/高澤良一

甲比丹の花見想はむ髯徳利/下村ひろし

髯瓶の髯かそけしや春日差/下村ひろし

納豆汁旅に教師の髯のびぬ/近藤馬込子

春深し紫髯の胡人あそぶ壺/水原秋桜子

長芋の髯のかたさの猫のひげ/栗原節子

七面鳥の示威の肉髯枯るる中/津田清子

熊撃ちに行くとふ微笑髯の中/遠山陽子

鷹飼つて痩身美髯の漢かな/井上まこと

みごとなる美髯に会ひぬ島の盆/宮坂静生

豊髯の教へ子に会ひ年はじまる/藤岡筑邨

髯づらの自然薯蝦夷の顔したり/高澤良一

赤ん坊に太陽が来る髯が来る/斉藤三樹雄

やや寒の壁に無髯の耶蘇の像/中村草田男

カブリツク熟柿ヤ髯ヲ汚シケリ/正岡子規

髯の中のキリストの顔桜咲く/猪俣千代子

髯の彼刈田案山子をなと口説け/川口重美

リンカーンは髯の輪郭朴咲けり/大石雄鬼

俳句例:121句目~

初蝶に髯の手ざはりありにけり/大石雄鬼

髯ぴんとたてて見目よき嫁が君/川添歓一

鈴虫のをとこを磨く髯ねぶり/鳥居美智子

夏風邪の六日の髯を剃りにけり/春日五橋

富士真白諸君も髯を剃れという/秋山牧車

小鳥来る髯のベルツのその頭上/高澤良一

根の髯の絡まる土や木の実植う/西山泊雲

桜前線美髯増やして待ちにけり/松山足羽

棕櫚の花関羽の髯のごとく垂る/福田啓一

髯欲しや藜の杖を突くからは/後藤比奈夫

焚火明り髯で応へるコタンの長/津田清子

雪山のある日老髯のさるをがせ/古舘曹人

髯込みに花もつ棕梠の老木かな/吉田冬葉

ビールの泡口髯汚す飲みっぷり/高澤良一

白髪に白髯に春あふれけり/久保田万太郎

鬼貫忌もろこしの髯やはらかし/渡辺信也

露寒や今朝やや延びし使者の髯/草間時彦

砂のごとき遺髯冴えたる鋼より/野澤節子

ほうぼうの髯脚立てて貌そろふ/秋山牧車

たくはへる白髯ならず寒ゆるぶ/石川桂郎

俳句例:141句目~

初場所やかの伊之助の白き髯/久保田万太郎

凍みに凍む虚空蔵さんのどぜう髯/高澤良一

マント緑美髯の首の行きにけり/八木林之介

みどりさす猫神に髯なかりけり/小島千架子

まんさくのカイゼル髯の風そろと/高澤良一

自然薯の夜這いしそうな髯根かな/武田和郎

自然薯の美髯この世のけむりほど/木村虹雨

ましろなる神父の髯やクリスマス/富安風生

ほつりんと剃り残されし梅雨の髯/高澤良一

のうのうと髯のオジサン泳ぎけり/高澤良一

なんばんの髯のふまるゝ祭かな/大橋櫻坡子

髯剃れと言へばすぐ剃り受験の子/今瀬剛一

こほろぎの髯がまさぐる壁のしみ/椎橋清翠

あはれ夷振り髯の八十神八十梟帥/高柳重信

ひつじ田や伸びてやはらぐ父の髯/香西照雄

白髯の露人胸はりてゆく街は冬/五十嵐播水

海鼠に髯あらば弁士にうってつけ/高澤良一

食はれ残りの泥鰌が我に髯を振る/加藤秋邨

焚火して美髯を焦がしてはならじ/山田弘子

初東風の吹くになびかぬ髯はあらじ/正岡子規

俳句例:161句目~

伊勢海老の髯はみ出せる初荷かな/小田実希次

うたたねのホトケドジョウの髯立派/高澤良一

園丁は髯ピンとたてチユーリップ/嶋田摩耶子

麻服涼しげ慇懃無礼の口髯も/赤城さかえ句集

髯は天使の陽転であるありのとわたり/加藤郁乎

風死すや白髯垂れし翁椰子/山崎冨美子「低音」

髯ありしと舟虫に佇ち選挙すむ/赤城さかえ句集

すぎし日の祖父の美髯やみどりの日/佐々木美津子

薔薇に架けられ吹きなびかせてゐる髯よ/高柳重信

鳴けどその虫ひとりにて土に髯ふれり/栗林一石路