山家を使用した俳句

俳句例:101句目~

声高にくらす山家や鵙日和/嶋田摩耶子

一と雨のありて山家の夜の秋/佐藤梧林

大風のあとを蚊の出る山家哉/正岡子規

野蒜野萱草大荷物山家に入る/金子皆子

姨捨の山家の搗ける月見餅/荒川あつし

障子閉め山家の夜を深くせり/加藤宵村

雉鳴くや那須の裾山家もなし/正岡子規

菊の香になくや山家の古上戸/立花北枝

雨折々あつさをなぶる山家哉/正岡子規

雪山家それぞれ裏に墓を負ふ/井上哲王

雪掻きし山家の庭に野猿坐す/中島美也

寒明の雪どつと来し山家かな/高浜虚子

露けしや星より暗き山家の灯/川田長邦

梅雨の霧とぶ峠越え来て山家/高濱年尾

春の星かくて山家の匂ひそむ/中島月笠

昼砧槌出てをりし山家かな/阿波野青畝

あかげらを飼ひて山家の冬構/田中冬二

鯉幟山家を根ごとゆすぶるよ/辻田克巳

鵺鳴いて山家の闇の底知れず/三浦妃代

柿若葉山家の棟のやゝ秀づ/水原秋桜子

俳句例:121句目~

猪罠を仕掛けて山家暮しかな/中野一窓

我が夢を蝶の出ぬける山家哉/幸田露伴

麻につるゝ山家の雨の脚直し/正岡子規

往診と云へば山家や炉火燃ゆる/酒井黙禅

日の力ぬけたる山家障子かな/上田五千石

日雀来る山家は縁に栗など干し/宮下翠舟

日雀鳴く山家それぞれ小橋架け/中野一窓

虫干しの山家の牛に鳴かれけり/臼田亜浪

蝶ひとつわれに添寐の山家かな/幸田露伴

木瓜咲いて天日近き山家あり/大峯あきら

李咲く山家のまひるはねつるべ/高橋睦郎

泉湧く山家を捨てて町に住む/神谷美枝子

灯を消して団扇のしろき山家かな/上村占

赤子泣く柿の山家のただ中に/赤松ケイ子

踏込み炉ありて山家や根深汁/加藤浮氷子

牡丹咲く山家にひさぐ吉野紙/白澤よし子

狐火よ鹿火よと山家がたりかな/向田貴子

あるだけの夜具干す山家花の昼/高井北杜

男ひとり秋蚕飼へる山家かな/藤田あけ烏

病葉の散るとてかへる山家かな/前田普羅

俳句例:141句目~

雁来紅に山家は白き壁をもつ/馬場移公子

かなしさはひともしごろの雪山家/原石鼎

雨の若葉梁にや映る山家かな/河東碧梧桐

さざめきて秋水落つる山家かな/前田普羅

つゝじ咲て飴売る木曽の山家哉/正岡子規

まづ入るや山家の秋をわせの花/広瀬惟然

絵の中に居ルや山家の雪げしき/向井去来

雪沓を軒に干したる山家かな/吉野左衛門

ものすごくなつて夕立つ山家哉/正岡子規

雷去らぬ山家よ酒徒の忌を修す/高井北杜

ゆくとしのこそりともせぬ山家かな/士朗

ゆづり葉に暁雪うすき山家かな/飯田蛇笏

花さびた山家は簷にどを吊し/つじ加代子

風の日は雪の山家も住み憂くて/高浜虚子

啄木鳥の穴あちこちの山家かな/若木一朗

夜廻りに星曼陀羅の山家かな/河村たまの

屋根替の煤たちのぼる山家かな/西島麥南

山家に灯紅葉ぐん~暮れて来し/嶋田一歩

山家への負ひ荷新鮭反りうたせ/中島斌男

山家宿二階つき出て鼻悴かむ/平井さち子

俳句例:161句目~

菜切庖丁添へて山家の大きな柿/大橋裸木

葭粽すすきで結ひて山家かな/吉田みち子

山家いま二タ火煮炊きと迎火と/大岳水一路

日と風に睦み山家の破れ障子/鍵和田ゆう子

冬ざれの山家醤油の香を洩らす/鷲谷七菜子

毒だみを軒いっぱいに干す山家/尾岸美代子

火桶とは山家の夜にふさはしく/藤崎美枝子

先ゆくは山家のひとか日傘せる/水原秋櫻子

住み捨てし山家なりけり懸り藤/今井つる女

ほとゝぎす山家も薔薇の垣を結ふ/川端茅舎

三光鳥鳴く鳴け山家まだ暮れず/市村究一郎

ゆききせで年くるる雪の山家かな/五車反古

斑雪照り山家一戸に来るはがき/鷲谷七菜子

山家の子引きてあそべる真葛かな/籾山梓雪

黍の穂と掛けて山家のかざりかな/大谷句佛

びしよ濡れの雪解山家に飯噴く音/鷲谷七菜子

皀角子を軒端に干せる山家かな/小川/真砂二

山家/とかくして一把に折ぬ女郎花/蕪村遺稿

切干の屋根に凍てたる山家かな/九保田九品太

稲架よりも低き山家の四五戸かな/那須サエ子

俳句例:181句目~

みそさざい屋根に杉の葉干す山家/鵜飼登美子

なほ深き山家へもどるかんじきぞ/岩城/史郎

たづね来てさつきに早き山家かな/宮嶋千転子

しだ売りて夜るあたま剃る山家かな/上島鬼貫

独楽まはしひとりとなりし山家かな/赤尾兜子

うぐひすのはまり過ぎたる山家かな/立花北枝

あたふた用足して落葉の山家へ戻る/大橋裸木

鼠を視るに歯があり毛がある山家かな/金子兜太

山家の法会の鉦の音が青空を刺して冬/大橋裸木

木がくれて梅雨の山家となりにけり/石橋辰之助

谷底まで晴れし雪見下ろし山家の法会/大橋裸木

蚤焼て日和占ふ山家哉/一茶/文政八年乙酉

霜枯れの山家へ戻つて来た娘の長い首巻/大橋裸木

冬枯て手持ぶさたの山家哉/一茶/文化二年乙丑

山家の婆さまの焦がした餅をよばれてゐる/大橋裸木

冬ざれの山家の欠け茶碗に酒なみなみつがれる/大橋裸木