檜を使用した俳句

檜に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

檜を含む俳句例

玉霰杉の命と檜の妃/下田稔

太奢や民の檜木二葉とも/常矩

雪山の雪の立錐皆檜/橋本鶏二

雨乞の檜三本婆の道/宮坂静生

囀や檜造りの冠木門/丸山嵐人

峯入の墨鮮やかな檜笠/朝妻力

塩市の振舞酒の檜枡/太田蛇秋

今年竹檜傾く嵐かな/石田波郷

蘭は秋風ばかり檜笠/加藤秋邨

杉古木檜老木冬青空/津田清子

いかめしき音や霰の檜木笠/芭蕉

春霞軍神といふ檜かな/攝津幸彦

檜の雨に蛙宿かる山の庵/中勘助

初空や古檜雲吐く峰つづき/露月

年の夜や吉野見て来た檜笠/杜国

新しき檜の風呂や山桜/長谷川櫂

木の葉散る桜は軽し檜木笠/芭蕉

霞みけり山一番の大檜/正岡子規

太箸や後にひかへし檜木山/暁台

廃殿に薫風檜の香失せず/杉本寛

俳句例:21句目~

檜扇に娘浴衣の雫かな/松藤夏山

蓬莱や御国のかざり檜木山/杜国

杉檜槙も太しや蔓手毬/宮崎素直

新月や水くぐる鵜に檜縄/上村占

檜扇の葉に漏る顔や燕子花/嵐山

色変へぬ松樅檜四十雀/福永耕二

五月雨の竹を羨む檜哉/正岡子規

神野寺へ霧整然と杉檜/鈴木康允

榾たくや檜の嵐杉の風/正岡子規

仄かにも檜の香り雪見窓/堤京子

修復の檜の足場風光る/岡崎淳子

檜苗銀河を父として育つ/橋本鶏二

椎の実の落て音せよ檜笠/高井几董

かんこ鳥あすは檜木の枝に啼/二柳

忘れ庵檜風松風しだのかぜ/中勘助

檜みな苔裾曳くや百千鳥/香西照雄

檜皮剥ぐ呆と坐りて春磧/友岡子郷

檜皮葺して櫓門苔の花/外久保南城

檜笠めきたる山や西行忌/白川朝帆

檜笠着て頬の若さや山家妻/原石鼎

俳句例:41句目~

猪鍋の宿に自慢の檜風呂/福原紫朗

秋旅や日雨にぬれし檜笠/飯田蛇笏

稻妻や檜ばかりの谷一つ/正岡子規

檜挽く匂ひの風も葉月かな/川井淵

立冬の凜々たるは竹檜/伊丹さち子

ゆさゆさと山十月の松檜/鈴木伸子

笏あてし檜扇あてし裸雛/後藤夜半

春寒み出づるに入るに杉檜/松澤昭

筒鳥や老杉老檜空洞多く/山口草堂

花ちりて身の下やみや檜木笠/夜半

雪ふるや姿正しく杉檜/青柳志解樹

赤城黒檜背に坂東の冬霞/石塚友二

青檜葉の一本涼し朱唇仏/宮田正和

風ずれの檜にほふや氷室跡/上村占

時雨てや花まで残る檜笠/斯波園女

風花や木曾の御料の槇檜/木村蕪城

飲食や檜の家の隙間風/殿村莵絲子

匂ひ立つ檜の生簀鮎供養/篠田法子

卒業期紅葉裡に並む檜笛/香西照雄

吉野にて桜みせうぞ檜笠/松尾芭蕉

俳句例:61句目~

名月や後は誰れ着ん檜笠/斯波園女

喰つみや木曾のにほひの檜物/岱水

団栗と枯檜葉の降る雪舟碑/堀古蝶

天嶮に春の鳶の輪檜皮葺/古舘曹人

杉檜朝日つめたき氷室山/正岡子規

檜扇に歌も書れぬ思ひ哉/正岡子規

山陰の白鱚に割る檜箸/揚石八重子

檜より檜に落つる谿の雪/高澤良一

冬の雨檜葉垣に見え初めにけり/良太

撫子やひとり昼寐の檜木笠/藤野古白

田仕事の夫婦絵となる檜笠/小出民子

父の日の雫ためをり杉檜/大木あまり

そのかみの檜の香り朧夜に/和田悟朗

檜玉湯船に浮かし暑気払ひ/佐藤良子

初湯舟五體の透けて桧いろ/高澤良一

初風呂の檜匂へり嬰を抱く/佐藤淑子

夕日中ちちが背負へる檜苗/白澤良子

檜葉垣に満月のれる猫の恋/遠藤梧逸

湖見える檜林のとりかぶと/和知喜八

檜葉垣の家居を愛し西行忌/遠藤梧逸

俳句例:81句目~

万両や雪の滲みゆく檜皮葺/山田孝子

形代や末社ながらも檜皮葺/大庭紫逢

檜葉垣の落花に隣灯りそめ/久米正雄

檜扇のあまりし風に横恋慕/大西博子

秋の山檜の苗を植ゑにけり/正岡子規

天井値つきし桧や初相場/松本キヨエ

打水や檜葉そよ~と後れ風/鈴木花蓑

山眠る一と焔にて檜燃え/神尾久美子

糸檜葉に鼠出遊ぶ梅雨かな/富田木歩

舟に積む檜の苗の匂ひけり/赤松郁代

干柿や庇のきしむ檜皮葺/栗原ひろし

花咲くやあはれ檜は旱枯れ/小澤碧童

若芝や檜葉の木長く松丸し/正岡子規

檜扇のうしろ清少納言かな/平井照敏

行春のつれなきものや松檜/尾崎紅葉

野菊一輪檜の匂ふ喫茶店/安東ふさ子

十月や檜まつすぐ杉まつすぐ/岬雪夫

檜より傘に吹きくる秋の雨/京極杞陽

檜葉を焚く煙真横に円空忌/小畠和男

鳥威し山に檜が枯れしまま/飯田龍太