竹を使用した俳句

竹に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

竹を含む俳句例

竹切や夏も氷の一刀/秋羅

雪折の竹が簪狐川/草間時彦

鶯や野中の墓の竹百竿/蕪村

女絵の扇やたたむ竹簾/栄政

金箔の奥眼低鼻竹の秋/原裕

電に今年の竹の美しき/成美

竹処石処簗処々/阿波野青畝

竹雪や妹が郷に翁飴/齋藤玄

寒雀竹動かして集れり/篠原

老鶯若時鳥今年竹/正岡子規

竹深し稲妻薄き夜明哉/几董

初雪の底を叩ば竹の月/蕪村

竹運ぶ船節分の雨の中/龍男

金箔の奥眼低鼻竹の春/原裕

七夕の竹青天を乱し伐る/原裕

夏桃や一構つくにがこ竹/空芽

夕や竹燒く寺の薄煙/蕪村遺稿

夕立に走り下るや竹の蟻/丈草

竹の秋迅き流れが貫けり/林徹

蓬莱や竹つたひくる山の水/目

俳句例:21句目~

鶯や竹の中道牛帰る/正岡子規

竹の戸に炭鋸を道具かな/才麿

煮凍や簀子の竹のうす緑/其角

駅前に草屋一軒竹の春/平瀬元

空へ若竹のなやみなし/山頭火

鶯に朝日さすなり竹格子/浪化

ささ竹をふる宮人や煤払/宗因

竹秋や厠の中の刀架/野村泊月

寒月や枯木の中の竹三竿/蕪村

秋風や竹一幹の橋懸/石川桂郎

竹秋の物心より直心/高澤良一

文豪の机小さし竹の秋/大串章

寒椿竹の枝打つ音すなり/龍太

雪中に刻流れゆき竹撓ふ/直人

釣竿の竹大束や鰹船/渡辺水巴

蝶々や闘牛はてし竹矢来/甘子

道野辺や竹付馬の片時雨/曲言

爆心や蘇生の竹の竹の春/林薫

今年竹檜傾く嵐かな/石田波郷

梅雨寒の竹が誘ふ外厠/斎藤玄

俳句例:41句目~

鼬罠雪折竹も横はり/松藤夏山

若竹や暗がり走る水の音/鳳嘴

肌寒し竹切る山の薄紅葉/凡兆

松の葉の隣も青し竹の春/二柳

長寝坊朝日ぞ起す竹の雪/立允

若竹や子供遊べる潦/松藤夏山

山刀一瞬ぬれし竹伐会/杉本寛

深草の梅の月夜や竹の闇/月渓

初汐や竹の裏行く人の声/蓼太

雀飼ふ男ありけり竹の秋/原裕

白や簀干ひまもる竹の雪/西詠

女老い七夕竹に結ぶうた/鷹女

峡深し竹きる音幽なり/中勘助

定紋の土止め瓦や竹の秋/一都

きり~す竹の瓦や普請前/車庸

五月雨の竹を羨む檜哉/正岡子規

五月雨や折々出づる竹の蝶/樗良

白鶏の竹の中行く寒さかな/成美

蓑虫の著たり竹蓑柳蓑/松藤夏山

竹伐や丹波の占もきく近江/西鶴

俳句例:61句目~

書初や紙に落ちたる竹の影/方明

翁眉竹秋の風わたりくる/桂信子

竹の屁を折節聞くや五月闇/其角

随意随意や竹の都のはつ雀/路通

遠里や七夕竹に虹かゝる/泉鏡花

今朝ぞ置く竹の下露自在釜/鉄丸

網代笠懸かる竹秋古畳/倉橋羊村

老夫婦のみの隣家も竹の秋/龍太

若竹は月にやしなふ景色哉/暁台

竹秋の旅戻るかな汝の上/齋藤玄

竹秋の尼二た三言舞ふごとし/裕

竹秋の古き草履や厠口/野村泊月

竹の内街道に住み青簾/大橋純子

若竹や筑波に雲のかゝる時/巴人

僧帰る竹の裡こそ寒からめ/漱石

若竹や烟のいづる庫裏の窓/曲翠

若竹や月の引力強き夜/鈴木了斎

若竹や宿の女の朝化粧/吉川英治

六尺の竹の梢や鵙の聲/正岡子規

極楽寺裏に干す竹の春/広瀬千鶴

俳句例:81句目~

舟底に七夕竹を眠らする/斎藤圭

月寒く出づる夜竹の光かな/暁台

葛の花咲や古井の竹の頃/女桃長

厚き手の人と別れし竹の秋/間石

古池の亀の出奔竹の秋/高澤良一

藍染の掛竹匂ふ神無月/桂樟蹊子

冬構南天は内竹は外/今成無事庵

樋竹をのたりありくや穴惑/都雀

朝寒の雀啼くなり忍竹/正岡子規

飴色の竹の物差秋日差/川崎展宏

七夕の竹伐り担ぐ寺男/塚田秋邦

老鴬や久に握りし竹帚/岸/清一

七夕竹そよぐ風待ち水を打つ/貞

雪ちらす竹の雀や版画村/岸田稚

左義長や四方へ走る竹の音/菊乙

七夕竹人の夕餉の覗かるる/欣一

遁水や椿ながるゝ竹のおく/芭蕉

朝雨を竹に聞く日や扇置く/嘯月

七賢の襖に遊ぶ竹の秋/遠藤梧逸

粛々と句座新涼の竹百幹/益田清