手を使用した俳句

俳句例:201句目~

軽便へ母の手招ぐ鳥威し/小林康治

枳殻に鵙の手仕事鵙の贄/高澤良一

春昼の梢をつかむ仁王の手/石寒太

足早に本堂よぎる汗手貫/加藤節子

貝寄する風の手じなや若の浦/芭蕉

夢ながら蝶も手折や花戻り/千代尼

手鏡は年経る遺愛初かゞみ/及川貞

手習本春雨けむる山里と/田中冬二

手捻りの壷に笑窪や春隣/矢崎良子

手鏡の中の蛍は母のもの/坊城俊樹

春著の妓右の袂に左の手/高浜虚子

豆撒きの手を守りゐる炬燵人/原裕

襖絵の鶴に手拡げ春著の子/大串章

春寒き手を握りたる別哉/正岡子規

底冷の手焙小さし京の宿/橋本道子

蠅はじき怒る心よ手束弓/服部嵐雪

引寄て折手をぬける柳かな/炭太祇

手提置く浜豌豆花かげに/三輪一壷

弟の手を離さずに虫送り/松井トシ

蝿はぢき怒る心よ手束弓/服部嵐雪

俳句例:221句目~

大時化の海へ柏手神迎ふ/小林梨花

蜻蛉の行手波立つ最上川/斉藤夏風

蛍くさき人の手をかぐ夕明り/犀星

御僧のその手嗅ぎたや御身拭/太祗

御僧のその手嗅たや御身拭/炭太祇

蘆の葉を手より流すや冬の海/其角

一ところ緑走れり仏手柑/中原野呂

白波や冬の松より手を離す/桂信子

復活祭手摺痛んだ階上る/難波筍子

手摺なき運河の柵や春の潮/上野泰

春の風貝洗ふ手を波洗ふ/三船魯帆

一打の手斧始めや木工頭/玉越琅々

薄氷や手鏡ほどの犬の水/中尾/香

一枚の氷湖に幼手を殺す/古舘曹人

薄明の父の手をひき初法座/森重昭

蕣に今朝も手水をわすれたり/酔滴

万歳のさす手引く手や鼓打つ/挿雲

大熊手担ぎ淋しき背中かな/星野椿

悴む手こする太陽赤き下/村越化石

葉桜や逢うて手を挙げ白々と/青邨

俳句例:241句目~

朝寒や手提袋の鈴が鳴る/槇田清子

三條の霜に手をつく泪哉/正岡子規

大綿を払ひ生涯教師の手/今瀬剛一

三椏の花や手鼻をかむ男/川崎展宏

大雁塔鳥風を聞く拝手台/田中英子

悴む手女は千も万も擦る/山口誓子

悴める手を暖き手の包む/高浜虚子

世阿弥の手巌の真下より泉/中田剛

両方へあかりみせたる手行燈/養浩

並びなき雪の舞手や初扇/長谷川櫂

天窓に炎手を出す夜の火事/皆吉司

葉桜は皇女手植ゑの慶宮寺/平岩静

乙女子の手力見よと弓始/土山紫牛

月出て手縄もつるゝ鵜舟かな/鳴鳳

乙姫の手向の歯朶かうき身宿/乙二

手斧屑とんで蝶出す篁/中戸川朝人

麻がらの杖草履手向ん瓜の皮/洞雨

手斧打つ音も木ぶかし啄木鳥/蕪村

手伝ひの赤万女将茸莚/五十嵐播水

二の腕まである手甲蓴採/平川秋帆

俳句例:261句目~

月かくす雲はあかるし手懸宿/西調

二三人買手来てをり蓴舟/入村玲子

二三枚落葉沈みぬ手水鉢/正岡子規

麦踏の一つの姿手を腰に/高濱年尾

手斧柱に三代の罅柊挿す/萩原芙沙

茎立や懈るまじき女の手/石田波郷

手あぶりに僧の位の紋所/高浜虚子

曙や一葉浮いたる手水鉢/正岡子規

若餅や手水とばしる美濃の滝/言水

暗い方へ婆が手をあぐ盆踊/芦川源

夫の手を出でし螢の光佳き/井上雪

苔の花手押し車の並ぶ院/山田睦世

手松明走れば潜る徒鵜飼/森花文耶

人に似て猿も手をくむ秋の風/洒堂

花嫁の手を憐むや茎菜漬/尾崎紅葉

花埃落花交りに行手より/松藤夏山

芦の葉を手より流すや冬の海/其角

人垣の上に手と笠風の盆/村松紅花

昼顔や手創を洗ふ女武者/寺田寅彦

鶯や我かげうつす手水鉢/正岡子規

俳句例:281句目~

女の手冬菜を洗ふとき撓ふ/井上雪

鶯に白墨の手をやすめをり/上村占

女の手年の始の火を使ふ/野澤節子

鶯に手もと休めむながしもと/智月

手こぎ舟仙人のように青鷺/伊藤和

鵲や村はをんなが働き手/井沢正江

臨済の手水孑孑おのづから/飴山實

仁王門柱へ手つき花の人/高澤良一

胼の手を銀婚式の膝の上/伏見一路

胼の手を真綿に恥づる女かな/几董

胼の手を皹の足を己かな/尾崎迷堂

妹に摘草の手を高く上げ/高野素十

仏手柑の空や噴煙夕づける/芹田桂

仏手柑天上天下指さして/高橋悦男

仏手柑海の暾が路地にくる/関成美

手さぐりや乾鮭はづす壁の釘/道彦

早稲中手晩生の斑ら有磯海/志城柏

肝煎の手をはなれけり冬の月/曲翠

耳に手やこっち次第の村時雨/濯資

老鴬や手鏡に入る裏浅間/松本澄江