足を使用した俳句

俳句例:201句目~

大寒や白緒草履の足捌く/村野秋果

春の雨女の足が目の前を/右城暮石

新涼や塒の鳥の足見へて/田波富布

病人の足に黴浮く二月かな/龍岡晋

大枝垂桜へ痛き足はこぶ/菅原鬨也

青草に置く結願の足と靴/奈良文夫

炎天や蟻這ひ上る人の足/正岡子規

雷鴫足を取られる山仕事/篠田悦子

春愁の足にの目腹に臍/小檜山繁子

雲母砂手にも足にも水着にも/篠原

大浪に立つ足とられ立版古/上村占

春昼の絵の女足組んでをり/上野泰

雪吊の天辺にして足捌き/河本昊子

湯婆に足遊ばせて病快し/河野静雲

雪に足あと藤村のゆきし道/長田等

雨雲の足はかりゐる菖蒲引/飴山實

雨蛙仏足石の窪に座し/秋本三代子

雛祭浅蜊は管を足にして/高澤良一

やぶ雨が啼く骸の足焙り/萩原麦草

階段を足で探れり春の闇/萩山栄一

俳句例:221句目~

陽炎や足もとにつく戻り駕籠/去来

阿波踊内輪外輪の送り足/河府雪於

闇汁や箸に絡まる蛸の足/福原紫朗

鶏足寺門前の懸大根かな/平岩泰子

一筋町狭めし足助の雛祭/梅村五月

春蘭や杣とは違ふ足の音/和田祥子

老足を遊ばす故山枯木中/岩木躑躅

闇汁や灯して残る蟹の足/武田琴女

大蛸の足茹であがる春の暮/岸田稚

長老の笛若者の神楽の足/伊丹公子

三尺寝日本海に足向けて/川崎代二

三男の扁平足の跣足かな/都筑智子

畳踏む足のしっとり更衣/高澤良一

春風の大阪湾に足垂らす/坪内稔典

箒目にあやまつ足や若楓/蕪村遺稿

下りる時の足の長さや青蛙/原月舟

釜蓋朔日足拭ひませ新仏/内田哀而

法要の足を投出し十夜婆/脇坂佳治

小男の大外足や刈草負ひ/香西照雄

小男や足鍬踏込二押三押/村上鬼城

俳句例:241句目~

金閣寺足げにとび立つ寒鴉/檜紀代

鶏の足鱗を病むや鶏頭風/内田百間

中年の足掻か金亀子たてず/樋笠文

串鮎に高足五徳焼け爛れ/石川桂郎

笹舟のゆるき舟足花藻かな/飴山實

避暑夫人足の短き犬を連れ/岬雪夫

大いなる仏足石撫で福詣/藤江朋子

昼蛙の方へおみ足観世音/川崎展宏

遅れたる足を引き寄せ蟇/石田勝彦

立冬の寝墓踏む足驚きぬ/小林康治

新涼や仏足石は五指ひらき/林道子

大隊の駈足に降る霰かな/会津八一

穴惑よけて通りし足使ひ/高濱年尾

晩夏光足やむ友を遠近に/松村蒼石

五月闇踏絵に人の足の跡/中村石秋

逆光の引鴨腹に足たたむ/水谷芳子

旅人の足暗くすぐ門火焚/佐野美智

逃げ足の水より疾し心太/徳田秋太

迯足に落葉蹈ゆく烏かな/高井几董

人の泣く仏足石や小六月/根本露皎

俳句例:261句目~

新緑や足どり軽き宮参り/横溝三男

山蟹の逃げ足速し山育ち/今吉重子

人妻と足結び合ふ運動会/貞方義昭

鳰の巣や蛍もかりの足やすめ/荊口

人形の足地に触れず寒の雷/澁谷道

人形も足投出して女正月/角山徳人

暁の足にさぐるや夏布団/青木月斗

人間に足の大きさ冷房車/平井照敏

人間の足がかかりぬ兎罠/福田蓼汀

軍神も七月の足臭からめ/筑紫磐井

踏脱た足にて着るや今朝の秋/瓢水

水汲みの摺足島の寒ゆるぶ/岸田稚

足高に涼しき蟹のあゆみかな/木因

猶遠き行脚の足や二日灸/大谷句仏

岸壁の足もと深き冬帽子/綾部仁喜

仏足に春のくはしき松の影/森澄雄

纏足の婆に会ひたり蒸暑し/杉本寛

足遅きは女なるらん日傘/正岡子規

太平洋の汀跣足に快く/河野ちか子

足車踏む峯雲へ登るごと/羽部洞然

俳句例:281句目~

水虫を厭ひて跣足一教師/金山有紘

羅のおゐどに二枚足の裏/茨木和生

如月の仏足石を拝すかな/野村喜舟

新樹山歩き廻りし足の筋/高澤良一

百姓の早も跣足や金鳳華/古内仰子

騎初の足掻漸く早めつゝ/丸山瓢舟

工房の蛸足配線走り梅雨/奥村安代

足萎に山音ばかり菌生え/萩原麦草

足欠けし木仏の足に蟻の列/源鬼彦

佛にも遊び足とや小六月/後藤夜半

佛足の曼陀羅匂ふ初櫻/下村ひろし

巨燵なき衾や足ののべ心/正岡子規

胼の手を皹の足を己かな/尾崎迷堂

信心の足参道の雪解かす/井上哲王

足弱も花の堤を行もどり/尾崎紅葉

信長忌浴衣の裾に足二本/鈴木鷹夫

足弱の起きぬけ参る頭痛粥/羊/我

足弱の母見返れば群蜻蛉/福田蓼汀

倒立の足を揃へぬ冬青空/井上弘美

頭から足の先まで星月夜/川崎展宏