下/を使用した俳句

俳句例:201句目~

橙の下踏まれずに雪残る/大野林火

笠塚や晝の蟲鳴く石の下/正岡子規

原爆の日の太陽の下歩く/林十九楼

馬の胸震へてゐたり桜樹下/中田剛

師に捧ぐ花束花の蕾む下/菖蒲あや

風鈴の下迥かなる沖つ浪/鈴木花蓑

鹿鳴くや尼は晝も月の下/古舘曹人

艪すでに春満月下よく乾き/中田剛

満月下巌の国の壊れゆく/高橋紀子

豆柿の枝照る下を身延線/鈴木鷹夫

毒茸の下や誰が骨星が岡/正岡子規

萩さくや百万石の大城下/正岡子規

誰樣の御下屋敷ぞ冬木立/正岡子規

名草の芽や各々の札の下/高濱虚子

水仙の卓の下ゆく鼠かな/会津八一

音読の子に虫時雨窓の下/福田蓼汀

音立てゝ枕の下を秋の水/中西月龍

震災地傾ぐ橋下を燕飛ぶ/菅沼洋子

鉄橋下岩散乱す昼寝覚め/飯田龍太

つめたさに箒捨けり松の下/炭太祇

俳句例:221句目~

噴煙の下密猟の銃鳴らす/堀口星眠

釣橋の下は空なる蜻蛉哉/寺田寅彦

見送りぬ冬の大三角の下/河内協子

国学を興さむ心下もゆる/山本忠壯

蔭村の垣の下風笹鳴ける/内田百間

満汐や橋の下まで春の海/正岡子規

裃の下は洋服鬼やらふ/杉山三知子

強霜やこの梁の下友逝きし/桂信子

雲雀なく其下や花に草枕/正岡子規

行々子堤の下は機を織る/羽部洞然

朝霜や舟流したる橋の下/正岡子規

朝焼の軌条聚れり陸橋下/石川桂郎

堰堤下河干し上げて露もなし/林翔

昼旱鉄軌綯ひ交ふ陸橋下/石塚友二

声かけて干大根の下通る/岡部弾丸

耕耘機朝の桜の下通り/百合山羽公

夕立の足音聞くや橋の下/正岡子規

蒼ざめし男の化粽桜樹下/柿本多映

機下鮮明色紙並べゆく植田/増川☆

吊橋の下は逆浪梅白し/渡辺満千子

俳句例:241句目~

夕月や上に城ある崖の下/正岡子規

八月尽芥たゆたふ橋の下/藤田初巳

雲洞庵の経道厚き雪の下/小川春子

紅梅の下綽名から思ひ出す/今井聖

ものゝ葉にのまとふや下簗/炭太祇

雪の下祭の庭に盛りかな/野村泊月

石庭の根締根締の雪の下/江上多荻

紅梅や水平線の上と下/鎌倉ひろし

砂を吹家の棟川や冬下風/高井几董

捲き上る簾の下や待乳山/正岡子規

六月をしづめて咲くや雪の下/東以

硬き顔弾下短き言とべり/片山桃史

何代の燈籠の苔か雪の下/正岡子規

大寺や椽の下より蚊喰鳥/正岡子規

大根の一本咲くや榛の下/正岡子規

蜩や自動車倚せて杉の下/野村泊月

大祓梛の下風吹き抜けり/高澤良一

蛙鳴く水や上野の台の下/正岡子規

大鷲の制空圏下犬の恋/平井さち子

紫宸殿南廂の下蟷螂老ゆ/川崎展宏

俳句例:261句目~

雪嶺下小橋つくろふ雪まみれ/林翔

瀧の水捩れほそりて草の下/中田剛

山景色荒涼として虹の下/飯田蛇笏

贅沢な一人の時間灯下親し/塙告冬

天窓の下は母の座衣被/広田恵美子

秋灯下砥石に遺る夫の癖/貞好弘子

落潮の泥這ふ貝や日覆下/野村泊月

蛙居て啼やうき藻の上と下/炭太祇

夕虹の下や何処まで稲の波/多代女

炎天や病臥の下をただ大地/斎藤玄

奥山のおどろが下や蕨取/正岡子規

絵灯籠並ぶ原爆絵図の下/石川纓子

如月や松の苗売る松の下/広瀬惟然

滝音や群歯朶の下暗ければ/佐野鬼人

漁り火にかじかや浪の下むせび/芭蕉

漁り火に鰍や浪の下むせび/松尾芭蕉

灯台下春暁飛べる雲と波/水原秋櫻子

炉塞いで天日の下眼を拭ふ/佐野良太

炭車かたよせあるや梅が下/西山泊雲

あら涼し松の下陰草もなし/正岡子規

俳句例:281句目~

煮麺の下焚きたつる夜寒哉/松尾芭蕉

いざよふとしれけり傘の下明り/梅室

いつか死ぬ上から下へ秋の滝/橘孝子

爆音下鶏馳せ晩夏極まれり/大野林火

父の語気ほど春星下風の筋/友岡子郷

片蔭まだ胸より下を容るるほど/篠原

猫ありく八ツ手の下も青あらし/普羅

瓜を啖ふ大紺碧の穹の下/富澤赤黄男

白き猫来ぬ元日の朴の下/星野麦丘人

盃にかつ散る紅葉好し下物/尾崎紅葉

相会ふも桜の下よ言葉なし/細見綾子

睡蓮の下をうかがふ鰭の数/笹尾文子

かはほりの往来の下や石地蔵/多代女

睡蓮下出て一本の鯉となる/横溝養三

矢印は下へと向きて牡蠣船へ/森田峠

石の下石の眼もてる山椒/榎本冬一郎

石焼いも真闇の窓の下通る/高田律子

祖母の忌の雛に日溜り蕗の下/飴山實

きざはしの下や夏山三万里/正岡子規

きざはしの下観桜の庭草履/後藤夜半