ほこりを使用した俳句

ほこりに関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

ほこりを含む俳句例

夏柳砲車軋らす埃哉/窓竹

初空や埃鎮めて霜白し/班象

十一面観音菩薩寒埃/松澤昭

浅草や埃の中に鐘かすむ/抱

大壺の肩の埃や冬籠/河野静雲

大阪や埃の中の油照/青木月斗

風下の黄檗寺や麦ぼこり/大魯

冬籠鼓の筒のほこりかな/木導

坂東の埃臭しや葱坊主/石嶌岳

片町の埃柳や油照り/内田百間

神輿屋の神輿に埃冬深む/林翔

霜柱何の埃の為體/佐々木六戈

町あつく振舞水の埃かな/召波

霜月の埃まみれの蟇/茨木和生

麦秋の鐘に積りし埃かな/城月

羊蹄に雨至らざる埃かな/青夷

掃流す橋の埃や夏の月/炭太祇

糸遊や埃にしらむ町の松/鼓舌

天平の落書の春の埃かな/原川雀

足首の埃たたいて花そうぶ/一茶

俳句例:21句目~

極楽も陸続きなる麦埃/桑原三郎

麦打の埃の中の花葵/本田あふひ

ふるさとや吊玉葱の厚埃/小澤實

待宵の絵皿にうすき埃かな/秋を

吹上る埃のなかの雲雀かな/星笑

麦埃一動乱を起しをり/村山古郷

鬼やんま往来白き埃道/高澤良一

嚏して犬通りけり麦埃/内藤吐天

太陽に吾も埃や日向ぼこ/平赤絵

山寺の大炉の蓋や麦埃/西山泊雲

榾埃とめ初厄の美しや/後藤夜半

行春の日向埃に商へり/臼田亞浪

山氷りくぐつの顔に薄埃/上村占

時計屋も夏桃店も埃哉/正岡子規

春寒く睫埃が暈つくる/右城暮石

耕人に牛慕ひ寄る夕埃/久米正雄

柊の潰えし花の埃じみ/高澤良一

鬱々と蚕座の埃雪の飢餓/上村占

埃じむ眼鏡磨きて冬籠/高澤良一

子規堂の電燈の笠春埃/高澤良一

俳句例:41句目~

此さとの住居いふせし麦埃/蝶夢

初鏡とて大埃自若たり/宮坂静生

三百町歩春の埃に遠浅間/杉本寛

強靭な農婦の腰の麦埃/萩原麦草

剥製の鳥の埃や春浅し/柴田宵曲

汲水に昼の埃や牡丹園/西山泊雲

俳諧も紙の類なり春埃/竹本健司

長旅や駕なき村の麥ほこり/蕪村

歳秋の人間の皮埃かな/永田耕衣

全身に麦埃つけ貧乏性/大熊輝一

尋常は書籍の埃菊月夜/中北綾子

春埃立てず拝見虚子の館/堀恭子

稲扱機耳成山へ埃吐き/西村和子

水馬未だ埃の大きさに/高澤良一

吹上る埃のなかの雲雀かな/星笑

洛陽の春色動く埃かな/正岡子規

麦を打ほこりの先に聟舅/炭太祇

鼻先に埃くさき香女貞/高澤良一

冬籠鑄形にたまる埃哉/正岡子規

懸想文売の烏帽子に榾埃/橋本博

俳句例:61句目~

夕方の水に埃や桐の花/宮田正和

麦秋や埃にかすむ昼の鐘/炭太祇

寝所の埃蒙むらん鏡餅/滝井孝作

木苺にかかる埃も旅半ば/桂信子

こうろぎのとぶや唐箕の埃先/一茶

酒少しすぎて唄あり春埃/河野南畦

柳葉になりて埃の都かな/角田竹冷

柵にぎつしりつまり麦埃/西山泊雲

車道狭く埃捲くなり夏柳/正岡子規

筆硯につもる埃や竹の秋/野村泊月

道埃どうと上るや枯木中/西山泊雲

道の端の白粉花に薄埃/船坂ちか子

梅干すや銀河も薄埃がちか/志摩聰

くらがりの神も仏も榾埃/川島双樹

梅闌けぬ紙もて拭ふ靴埃/北野民夫

門口に吹出してをり麦埃/久保青令

閻王の埃の舌も酷暑かな/宮倭文子

青麦に風の起りて埃立ち/下田実花

返り咲くあやめの水の埃かな/王城

軽々と浮き重なりぬ麦埃/高浜虚子

俳句例:81句目~

車道広く埃捲くなり夏柳/正岡子規

鞭鳴す馬車の埃や麦の秋/夏目漱石

麦埃ただよひ沼に日沈む/橋本鶏二

賑ひの埃の中の風船屋/松石竜水洞

麦埃丘にしづもり昼の月/久米正雄

豊作の埃り少なし稲脱穀/大熊輝一

裾払ふ折尺伸ばす春埃/米沢吾亦紅

麦埃遠き飯場に燈の敷布/香西照雄

裏山に日がさすときの麦埃/桂信子

街道の埃よごれの柿の秋/下田実花

麦埃鯰は池に伏して笑ひ/永田耕衣

榾埃眉にとどめて翁寂び/福田蓼汀

麦秋の埃に沈む夕日かな/野村泊月

蝶白し薄暑の草の道埃/田中田士英

蜷のゐる上を流れて稲埃/岸本尚毅

麦秋や埃リの中を薩摩殿/高井几董

ペン皿にうすき埃や花曇/富安風生

蜆桶巷の埃浮かべけり/鈴木真砂女

川原の砂ほこり色鳥低し/内田百間

下町や埃を巻いて馬暑し/正岡子規