唄を使用した俳句

俳句例:101句目~

書初や十の掟の数へ唄/片桐てい女

海明けの海の匂ひの男唄/深谷雄大

寒造切なき唄を朗々と/堀口まゆみ

踊唄終に果てたる風の町/高澤良一

踊唄息つぐときの波の音/鹿喰悦子

踊唄恋の口説を受けつぎて/秦光枝

月見草ひらき男の子守唄/渡辺桂子

山を出て川が唄へり薬喰/大石悦子

山国の星美しき盆の唄/高鴨アヤ子

山国の聞けば淋しき踊唄/稲畑汀子

山坂にかかりて唄ふ春祭/大石悦子

油照り女ばかりの地搗唄/玉川行野

鼻唄の律呂初蝉泣き狂ふ/石塚友二

島唄は半音階よ夜の秋/石川星水女

極楽の蓮華や唄ふ蛙かな/野村喜舟

葛城の風花消えて湯掛唄/萩原麦草

葛城に神々多し田植唄/米澤吾亦紅

島捨てし人の島唄年忘れ/深沢暁子

萩白く夜歩き諭す童唄/加倉井秋を

年忘れ一本杉の唄が出て/高澤良一

俳句例:121句目~

廃校に唄ふ鵤や月日星/水木なまこ

ララララと朝鮮唄や夏柳/高浜虚子

毬唄や十は深雪の十日町/大井戸辿

萍の水をつたひて韓の唄/清水径子

鳥追ひの唄の一章樹霊せり/佐川広治

鯛網の漁師真白き歯で唄ふ/渋谷亮子

おでん屋に同じ淋しさ同じ唄/岡本眸

鮪切る木挽唄など口にせむ/野中亮介

馬方の桜見かけて唄ひけり/正岡子規

田植唄伊賀の山波高からず/橋本鶏二

首ほそき繍毬花わが唄ねだる/渋谷道

松茸や木曽に木曽馬木挽唄/鈴木石夫

風の盆唄にからまる水の音/藤島咲子

手麹唄片言にいふをともに言ふ/篠原

こほろぎが呟く遠き恋の唄/内藤吐天

風に生れ風に消え入る踊唄/高橋智子

さび声の地唄法師や春の雨/中川四明

静けさや峡の夜長の木遣唄/若園/守

青野分軒に遊びて軒端唄/加倉井秋を

しんきやな隣の地唄春の雨/尾崎紅葉

俳句例:141句目~

水害の跡弔ふ田唄作らせよ/尾崎紅葉

青蔦広場の糸取唄は労働歌/鈴木栄子

青田中信濃の踏切唄ふごとし/大串章

瓜守れば父も唄ひぬ月の下/石田波郷

開帳や空ひろびろと木遣唄/藤岡与志

鎌倉は何とうたふか田植歌/正岡子規

はねず唄小町の塚の春落葉/長柄公子

銭湯に端唄のはやる夜寒哉/正岡子規

琵琶唄の低唱は誰ぞ南洲忌/辺見京子

銭を乞ふボルガ舟唄雪深し/桂樟蹊子

金北山晴れて田蛙唄はずや/高澤良一

ひと節は秋草づくし盆の唄/佐野美智

ひと雨や唄に堰切る風の盆/佐野美智

野遊や口ついて出る唄の節/野村喜舟

持ち寄りの酒雨乞を唄にせり/下田稔

琴唄の恋を燈して風知草/河野多希女

進水の木遣唄ふは渡り漁夫/脇坂啓子

迸るものの芽野川唄ふなり/石塚友二

近道を行くや茶摘の唄遠し/島田青峰

軍歌なほ残る縄飛び唄の中/根岸善雄

俳句例:161句目~

踊唄遠くにききて仕舞風呂/大野芳子

数へ唄夕焼世界寒くなる/堀井春一郎

数へ唄枕の中まで紅葉して/齋藤愼爾

踊り明し唄ひ明して風の盆/福田蓼汀

裏白や卒寿の母のかぞへ唄/松本照子

蟻地獄鼻唄まじり来し蟻を/京極杞陽

蛙の唄湧き満ちて星なまぐさし/三鬼

蛍光灯唄ふごと点き冬浅し/藤田湘子

虹立つや狂女の唄ふ唄悲し/稲畑汀子

コキリコを唄ひ健在炉の主/清水諄子

文盲の母の味噌搗唄かなし/栗間耿史

薺唄母もうたはずなりにけり/斎藤玄

ボート漕ぐ男の顔に女の唄/谷野予志

ヤン衆の唄なき浜の二輪草/上原律子

新年会終へて窯場の唄荒し/中島花楠

華の葉も遠盆唄に踊るなり/大熊輝一

新酒を醸す祈りの杜氏の唄/石塚友二

一息に唄ひ切らねば風の盆/高澤良一

一粒も欠けぬ万両手毬唄/大峯あきら

磯ほめの唄息長や青あらし/荒井正隆

俳句例:181句目~

砂取節唄ふ翁の着ぶくれて/坂/北濤

短調の唄炉辺よりす雪催/文挟夫佐恵

筝の師の口中くらし花の唄/高井北杜

墓地越えて風の運べる踊唄/高澤良一

春待つや厨の妻のわらべ唄/今泉貞鳳

初夢に昔のヨイトマケの唄/高澤良一

端午なり鴎の白とはやり唄/鈴木鷹夫

春昼や臼挽唄は母で絶え/成瀬櫻桃子

春炉燃ゆ唄ふ人減る三国節/小池和子

枯いろの始めは低き童唄/成澤たけし

春眠に遠きラジオの唄ひをり/近藤君

着流しの兜太が唄ふ盆の唄/石川文子

修正会の献餅数へ唄に積む/水谷岩雄

夕涼や子守冥利の唄のふし/富田美和

口紅にそんだ声なり茶摘歌/正岡子規

夕顔や投節唄ふ納屋のうち/角田竹冷

焙炉唄書斎に来る来らざる/川島奇北

目を遠くこきりこ唄ふ秋灯下/朝妻力

牛追唄花咲く前の山暗し/古賀まり子

普賢寺の門前ひろし茶摘唄/小島国夫