皿を使用した俳句

皿に関連した俳句の例をまとめました。

スポンサーリンク

皿を含む俳句例

梟や底光りせる皿秤/中田剛

祭来る燈明皿に白き芯/下田稔

ペン皿のうすき埃や花曇/風生

川音す雪代岩皿にのせ/森澄雄

道明寺皿鉢に冬の渚かな/素丸

棚深く煮凝の皿小家族/井上雪

取皿の文様眺め夏座敷/高澤良一

蓮根と悔恨を容れ皿小鉢/徳弘純

涼しさや花橘を皿の上/長谷川櫂

糊皿に一雷鳴や冬深し/外川飼虎

荒神や燈明皿の火取虫/角田竹冷

染付の皿鮎鮓の紅生姜/河野伸子

お七夜の皿に余りて桜鯛/堤京子

ひと皿の肴となれや痩蕨/飴山實

夏痩の腋皿叩く団扇哉/正岡子規

白日に向ふ鴨あり皿に鴨/斎藤玄

秋風や余震に灯る油皿/渡辺水巴

暖房や地中海的皿の中/加藤郁乎

更くる夜や油皿にも秋の声/馬光

朝顔に皿まで喰らう耳男/仁平勝

俳句例:21句目~

の骨復活祭の皿に影と/宮津昭彦

春の雪割箸問屋皿問屋/斉藤夏風

寒月や皿より棄つるの骨/大串章

卓袱や小皿に分けて煮染芋/照子

煖房や地中海的皿の中/加藤郁乎

晴天の稲妻曲る皿の上/増田陽一

沖膾小皿の如き舟の中/正岡子規

五器皿を洗ふ我世や春の水/几董

真白な皿に一本唐辛子/中嶋秀子

皿底にある焼瑕や心太/松藤夏山

鍋皿を泉に鎮め小正月/金谷信夫

適塾の天秤皿に冬の塵/倉持嘉博

手の影の皿に大きく巴里祭/桂信子

冬に死す青絵の皿に舟と波/上村占

紅皿も露けき頃の泪かな/正岡子規

筍飯捧ぐ六夜の月皿に/佐藤久美子

冷奴一丁にして皿小さし/増田信雄

栗剥いて銘々皿の花や鳥/斉藤夏風

立春の水に沈めて皿白し/菖蒲あや

秋風や南京皿の絵の鯰/稲垣きくの

俳句例:41句目~

初潮の海見えてをり切子皿/原田喬

秋扇校長室のペン皿に/西村三穂子

短夜や音を重ねて皿小鉢/丸山嵐人

真白な皿に音楽夏立ちぬ/折井紀衣

十人ノ家内ヤ芋ノ十皿程/正岡子規

半夏生潔く皿割れにけり/井堀博子

新海苔や薄口醤油皿の紺/阿片瓢郎

焼そばに撓ふ紙皿文化祭/奈良文夫

新秋やチロル木彫の皿軽し/有働亨

盛リ分ツ十皿ノ芋ヤ臺所/正岡子規

火の山の齢木苺木の皿に/中島斌雄

取廻す小皿ちぐはぐ沖膾/吉井莫生

取皿の脂こほり来牡丹鍋/茨木和生

ひとつでも皿の揃はぬ小滝鯛/嵐竹

早春の額皿の子は頬ふれて/上村占

ふるさとの食卓飾る皿の鮎/近藤君

旱雲犬の舐めたる皿光る/原子公平

皿選ぶ夕たのしも櫻鯛/石田あき子

春の宵皿を汚して男去る/北さとり

皿洗ひ終るに一語桜桃忌/斉藤夏風

俳句例:61句目~

喧噪の中蚕豆の皿来たり/後藤眞吉

囀や皿に天保の日本地図/古舘曹人

皿沈む水のあかるさ雛の家/井上雪

団欒の皿に西瓜の黒き種/辻田克巳

土皿を咬へ来し犬盆の月/西山泊雲

皿山の白崩崖けぶる霞空/石原八束

楽焼や小春の空を皿に刷く/瀧春一

春暁の湖に皿洗ふ厨かな/飯田蛇笏

春陰やリーチの皿の青蛙/垂井邦郎

母寝ねて雪の厨に皿ひとつ/桂信子

囀を盛る皿借りに女の子/杉野一博

白と白重ね無月の皿小鉢/竹内順子

鶯やまだ汚さずに絵具皿/山田弘子

皿の中小さい心の幕かな/瀧井孝作

鴫焼や主好みの布目皿/山本喜久子

ペン皿の整理男の年用意/勝原文夫

鳥帰る近江に白き皿重ね/柿本多映

鮨くうて皿の残れる春の暮/桂信子

鮟鱇の胆溢れゐる鉄の皿/二宮一知

夜寒さの皿洗ふ音山中に/野澤節子

俳句例:81句目~

一函の皿あやまつやすゝ払ひ/召波

飾皿の絵は雪深き聖夜にて/有働亨

青饅や母が遺せし手塩皿/平賀扶人

守武忌枝豆皿に青く盛り/塙志津男

末の娘は愛称で呼ぶ皿苺/石川文子

皿を踏鼠の音のさむさ哉/與謝蕪村

門川の皿にせせらぎ秋祭/福田蓼汀

寒さのみ庖丁の音皿の音/細見綾子

月の宴桐箱出でし皿小鉢/品川鈴子

皿の上の林檎揺れをり食堂車/虚子

亀戸の名代葛餅三皿食ぶ/原田文治

五器皿も手当り堅しけさの霜/露川

皿に萍厨に妻の箱庭あり/高澤良一

寒紅や皿の糸底かかる指/野村喜舟

皿に乗るの目光る春一番/藤井三郎

病室の檸檬ひときれ皿の端/石寒太

邯鄲や山河を藍に刺身皿/望月百代

男一人逝き三伏の皿小鉢/瀬川紅司

白汲乙女の白き膝の皿/中村草田男

三寒の嬰をまるめて皿秤/長谷川双